東京往復ダイジェスト#1
2023年9月末から始まったPeteruko東京往復の旅。
第1回目は東京駆け足シリーズ(
)
ってことで全編を速足で書きましたが、1ヶ月おきに日本に行き
1ヶ月滞在するって想像以上に体力的にキッツイですね〜〜
で、2回目(11月末〜12月末)と3回目(1月末〜2月末)は
東京往復ダイジェストってことで、まとめて忘備録ブログに
する事にしました
つまり、2回目と3回目が混在する事になります
まずは11月末2回目の東京で初っ端にランチした話から。
東京ドーム・シーズン券所持者Eちゃんと。

後楽園ラクーアにある焼肉叙々苑さん

こちらさまには3回目にも行きましたが、
不思議な事にお天気が全く同じような曇り空



お料理も判で押したように同じ!
そして、美味しさもビジュアルも同じ!(ある意味凄い!)
さてお次はPeteruko初体験つくばエクスプレスTX

北千住から乗車
守谷という駅で小学校からの友おスギさんと合流

なんか未来都市っぽい外見の郊外住宅街。
ここには3回目にも行きましたので、TXにはかなり慣れました。
駅から車で近くのカフェ・ド・ラパンという小洒落た店。


郊外の街って、広々してて小洒落た店が点在してるのね
と、思っていたら、ここはヨーロッパか〜〜っというような
お店に連れて行かれました。

サンタ・モーレというケーキ&スイーツ屋さん。


郊外住宅街侮れじ

打って変わって、JR本八幡〜〜
この度のバタバタで何回も通っている千葉県市川市市役所や
税理事務所がある街。
そんな訳で、この町で軽くランチというシチュエーションに
遭遇した時のお店の一つインド料理Sansarさん。


これで千円(チップも勿論無し
)はお得感あり。

そして、侮れじ郊外住宅街ニッケ・コルトンプラザ
(ここはそれほど郊外じゃないけど;)
本八幡から無料シャトルバスも出ていますが、歩いても
15分以下のロケーションにあります。

いや〜、ここの巨大さはPeteruko的には圧巻の一言でしたね。
圧倒されたと同時に気に入っちゃって、その後2回目&3回目の
日本滞在にも数回訪れて必要品をショッピングしました
東京往復ダイジェスト#2に続きます
第1回目は東京駆け足シリーズ(

ってことで全編を速足で書きましたが、1ヶ月おきに日本に行き
1ヶ月滞在するって想像以上に体力的にキッツイですね〜〜

で、2回目(11月末〜12月末)と3回目(1月末〜2月末)は
東京往復ダイジェストってことで、まとめて忘備録ブログに
する事にしました

つまり、2回目と3回目が混在する事になります

まずは11月末2回目の東京で初っ端にランチした話から。
東京ドーム・シーズン券所持者Eちゃんと。

後楽園ラクーアにある焼肉叙々苑さん


こちらさまには3回目にも行きましたが、
不思議な事にお天気が全く同じような曇り空




お料理も判で押したように同じ!
そして、美味しさもビジュアルも同じ!(ある意味凄い!)
さてお次はPeteruko初体験つくばエクスプレスTX


北千住から乗車

守谷という駅で小学校からの友おスギさんと合流


なんか未来都市っぽい外見の郊外住宅街。
ここには3回目にも行きましたので、TXにはかなり慣れました。
駅から車で近くのカフェ・ド・ラパンという小洒落た店。


郊外の街って、広々してて小洒落た店が点在してるのね
と、思っていたら、ここはヨーロッパか〜〜っというような
お店に連れて行かれました。

サンタ・モーレというケーキ&スイーツ屋さん。


郊外住宅街侮れじ


打って変わって、JR本八幡〜〜

この度のバタバタで何回も通っている千葉県市川市市役所や
税理事務所がある街。
そんな訳で、この町で軽くランチというシチュエーションに
遭遇した時のお店の一つインド料理Sansarさん。


これで千円(チップも勿論無し


そして、侮れじ郊外住宅街ニッケ・コルトンプラザ

(ここはそれほど郊外じゃないけど;)
本八幡から無料シャトルバスも出ていますが、歩いても
15分以下のロケーションにあります。

いや〜、ここの巨大さはPeteruko的には圧巻の一言でしたね。
圧倒されたと同時に気に入っちゃって、その後2回目&3回目の
日本滞在にも数回訪れて必要品をショッピングしました

東京往復ダイジェスト#2に続きます
