訪問したときは新駅でした 高徳線・オレンジタウン駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

この時間は香川県の駅をご紹介しています。現在はJR四国の駅を訪問中!

本日は、なんだか美味しそうな名前の駅ですよ。

訪問は平成どまんなかの時代、現在とは、かなり違っている部分がありますがお許しください。

また、当ブログをご利用される際は、必ずこちらの記事「免責事項について」をお読みの上、ご覧くださいね。

では,最後までごゆっくり!

 

**********

 


今日は、平成10年に開業した、オールカタカナの名前の駅、オレンジタウン駅です。
なんだか、柑橘系の美味しそうな名前の駅になっていますが、オレンジの産地という分けではありません。

こちらのベンチを見れば分かるとおりニュータウンの名前がそのまま駅名になりました。
開発した「四鉄不動産(現在は、よんてつ不動産)」はJR四国系列の不動産開発会社です。


構内、徳島方面です。
宅地開発と一体化して駅の設置工事も行ったのか、当時の新駅としては交換設備もあるゆとりのある敷地となっています。

駅舎に向かうには階段を昇ります。

駅舎に向かう通路から構内、高松方面を見ます。
傾斜地であることから分かるとおり、ホームと駅舎は高低差があり、ホームの階段を昇った位置が、ほぼ駅舎の高さになっています。

駅舎の中です。

駅前です。
現在は、住宅街になっているのでしょうか?

駅前の坂を上がり駅舎を見下ろします。
窓がとても広い明るい駅舎です。
防犯上もよさそうです。

さらに上がってみます。
かなり個性的な形状をしていることが分かりますね。

バックの風景が、この地域の原風景なのでしょう。

最後に駅看板。
この頃はコンクリート打ちっぱなしのコンパクト駅舎が流行った時代だったのでしょうか。

訪問したのは平成15年でしたから、まだ駅は真新しい感じでした。
あれから15年以上が経過して現在は、どうなっているんでしょうね。

 
(平成15年1月訪問)
 
  

キラキラ香川の駅をぐるりキラキラ

 

この駅でしか見られないもの ことでん・高松築港駅 

2分のすき間を狙って ことでん・片原町駅 

どうしてこんな屋根に ことでん・滝宮駅 

イルカじゃなくても乗れる電車 ことでん・綾川駅 

大きな鳥居に守られる駅舎 ことでん・琴電琴平駅 

ピンクの電車で ことでん・琴電志度駅 

四国最大のターミナル駅 予讃線・高松駅 

複雑な構内を持つ駅 予讃線・端岡駅 

讃岐の首都への最寄り駅だった? 予讃線・国分駅 

階段を登るのがしんどかった駅 予讃線・讃岐府中駅 

マリンライナーで最初に出会う四国の駅 予讃線・坂出駅 

四国で一番都会かも? 予讃線・宇多津駅 

うどん以外にもコレが有名 予讃線・丸亀駅 

ヤドカリみたいな駅 予讃線・讃岐塩屋駅 

給水塔が残る鉄道の街 予讃線・多度津駅 

1年に2日しか営業しない駅 予讃線・津島ノ宮駅 

ワタシにとって香川県はウドンとコレ! 予讃線・詫間駅 

記憶が… 予讃線・比地大駅 

駅前に大きなお金があった駅 予讃線・観音寺駅 

いつもと逆で 高徳線・志度駅

 訪問したときは新駅でした 高徳線・オレンジタウン駅 

え~、もうないの! 高徳線・造田駅 

昭和版木造簡易駅舎が残る駅 高徳線・神前駅 

松は何本? 高徳線・三本松駅 

喫茶店が同居する駅 高徳線・引田駅 

えっ!そうなん? 土讃線・善通寺駅 

すっかりイマドキの観光駅になった駅 土讃線・琴平駅 

樹齢700年の大木に守られる駅 土讃線・讃岐財田駅 

三色そろいます ことでん・瓦町駅 

八栗ケーブルにいちばん近い駅 ことでん・八栗駅 

がらんとした木造駅舎が残る駅 ことでん・元山駅 

コンパクトだけど複雑な駅舎です ことでん・高田駅 

香川の駅をぐるりラストを飾るのは? ことでん・長尾駅


 

★JR四国をオウチでも!★