今にも走りそうな80形 京阪・近江神宮前駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

今日は、近江神宮前駅にやってきました。
近江神宮は、カルタの聖地として最近は有名ですよね、この駅から北西に600メートルほ
ど行ったところにあるのですが、私はカルタも観光も興味がないので、ひたすら駅訪問です。
 
駅前を見ても、神社の最寄り駅という派手さは全くありません。
 
琵琶湖から山手に入った静かな住宅街という感じですね。
 
駅前に神社はありませんが、こんな史跡の看板がありました。
錦織(にしこおり)遺跡、この名称にピンときた人は、京阪車両ファンかも?
 
まあ、それは後ほど、近江神宮前駅の駅舎から。
石山寺方面乗り場に自動券売機があるだけの駅舎があります。
 
こちらは、坂本比叡山口方面乗り場。
こちらにもホームに自動券売機が設置されています。
 
構内は一見すると相対式の2面2線なのですが、そんな単純ではない近江神宮前駅。
駅舎写真をよく見るとわかりますが、駅舎のバックに架線柱が写っているのがお分かりでしょうか?
つまり、石山寺方面ホームの反対側には引込線があって一部は島式のような構造になっているのです。
 
ただし、乗降はできません。
 
されに列車がいなくなると、坂本比叡山口駅方面には…
このような景色が…そう、この近江神宮前駅は車庫が併設されているのです。
名称は錦織(にしごおり)車庫、そう遺跡の名前と同じ、もともと、こちらの駅、錦織駅という名称だったのだそうです。
その名を現在も車庫に残しているんですね。
 
近江神宮前駅と改称されたものの、ここと南滋賀駅の途中にある近江神宮の参道の踏切には駅はありませんので、なんだか、改称するんなら移設すればよかったのにと思います。
 
あと、駅には自動券売機のみ設置ですが、石山寺方面乗り場から錦織車庫方面に歩くと駅事務室とトイレがありますよ。
 
錦織車庫を見つめると…こんな車両がまるで現役のように綺麗に保存されていました。
80形です。
併用軌道も走れるカルダン駆動の旧性能電車でありながら、洗練された顔を山岳路線のような京津線を走行するための高性能な車両。
今は、この姿を見ることはできませんが、私が訪問した当時は、こうやって現駅車両のように鎮座していました。
 
もっと近くに行って眺めればよかったなあと後悔しています。
 
 
 
(平成24年5月訪問)
 


ひまわり滋賀の駅をぐるりひまわり