旧駅名のほうが良かったのに 京阪・坂本比叡山口駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

本日は、終点の坂本比叡山口駅です。
ホームの石山寺方面端っこにはこんなものがあります。
あ〜なんか、よく分からないアート、私こういう抽象的な作品ってさっぱり理解できません、作る人によってなんとでも理屈づけができるので、さっぱり良さが分からないのです。
まあ私のセンスなんてそんなものです、センス良かったら、もっと良い写真たくさん撮ってると思いますしね。
 
で、一応、解説があるので紹介しておきましょうか。
てか上物より支えているレールのほうがメチャ価値があるじゃないですか。
京阪本線が開業したときのレールだって、今から100年以上前のものですよ、こんな細いレールで最初は営業してたんですね、どうも30キロレールだったみたいです。
 
では駅紹介に入りましょうか、訪問したときは坂本駅、とてもシンプルでした。
現在は、坂本比叡山口駅、近くにあるJR湖西線の駅は比叡山坂本駅、あえて、混同しそうな駅名にしなくてもよくない?って思いませんか?
JRにしても京阪にしても「比叡山」の名前をつけて客寄せにしたかったのでしょうが、これじゃあ、私みたいなおバカには、駅名がどっちか分かりませんよ。
ちなみにJR湖西線の駅は、変更前は「叡山」駅でした、こっちもとてもシンプルで良かったですよねえ。
 
まあ愚痴っても仕方ないので、シンプルな坂本駅だった頃の構内を紹介しましょう。
島式の1面2線構造です。あまり2番乗り場を使うことはなかったのかな?
 
有人駅で自動改札機、自動券売機が設置されています。
 
駅前は、比叡山への参道となっています。
山手に登ると、比叡山坂本ケーブルの駅などがあります。
 
こちら反対側。
下ると、比叡山坂本駅に出ます。
 
最後に駅舎です。
まあアートな駅だこと。またしても?
比叡山への最寄駅としては意表をついたデザインで、結構好きかも!
 
(平成24年5月訪問)
 


ひまわり滋賀の駅をぐるりひまわり