川越に行ったことあったんだ 東武完乗への旅29 | 日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

日本中の駅を旅する 駅と駅舎のブログ

 日本中の駅を旅したいというあなたのために、有名木造駅舎から無名のホームだけの駅まで、1駅1駅ご紹介して、各駅下車の駅めぐりをしている気分を味わっていただくブログです。
 空旅、企画旅、鉄道クイズもあります。

東武完乗への旅、前回の館林駅でゴールだったのですが、その前に東武電車を使って川越に遊びにいったことを思いだしました。
東上本線系統、全く乗車していないわけではなかったのです。
こちらのチケットを使いました。
まさに観光なのですが、いちおうお仕事も兼ねていたのですよ。
 
スタートはこちら池袋駅。
 
なぜか、ふじみ野駅で一旦下車して写真を撮っていました。
停車時間が長かったのか記憶がありませんが、駅の写真はないので、停車中に写真を撮ったのですね。
 
そして、川越で下車。
 
へ〜、けっこう大きな街っぽい。
 
あれアトレがある?JRの駅もここにあったっけ?
 
駅舎です。
実は、この右側で、スポーツドリンクの試飲会をしていて行列が!なので写真がこんな感じになっちゃいました。
残念?まあ、私も2本もらいましたからねニヤリ
 
帰りは、こちらから。
小江戸川越クーポン、池袋から川越までの往復のほか、川越〜川越市と市内のバスの一部がフリー区間となっていて便利でした。

川越市駅のほうが構内は広いですね。
車両工場が近くにあるそうで、その意味でも広い構内をもっているのでしょう。 


駅舎は三角屋根のあまり大きくない建物です。


駅前は、川越駅に比べるとかなり静かな感じ。 
というわけで、東上本線の一部をクリア。
今回の東武完乗への旅、これで最終回です。

最後までお読みいただきありがとうございました。
 
乗り潰し率
68.918%

69.322%

 

一気に70%が見えてきた感じ!
 
 
ゆったり流れる時間を楽しみませんか
 
  
 東武完乗への旅