ここがホントのスタートライン 槻木駅 | 駅が大好き!misakitty

駅が大好き!misakitty

日本中の駅と空港を旅するmisakittyの空鉄の記録です。
国内の鉄道はほぼ完乗済み、航空は、JGC・SFC取得済み2024年はJGCプレミア資格。

槻木駅にやってきました。
阿武隈急行、通称阿武急との接続駅、JR東日本の駅名標のカラーは黒指定されちゃってます。
駅名標がモノクロだからかな?

構内は共用です。
ホームに降りると、構内を撮影して…ん、むむっ( ゚ε゚;)

貨物の引き込み線跡?それにしてはホームが新しいなぁ

これこれ、まるで国鉄末期の未成線の駅とか三江線の最後に開業した部分みたいなホーム(この説明で分かる人がどれくらいいるやらショボーン)。
う~?まさか阿武急は、最初はこっちにあったとか?

そんなこと考えてたら、私が乗る阿武急の列車が入線してきましたよ。

駅名標と一緒に…

そこそこ乗ってる感じ?
私も駅を撮影したら乗らなきゃ!

まずは改札。
常時開放型です。

自動券売機です。
路線図をみるとJRしか書いてないので、阿武急の切符は買えないと思いました。
コンビニもあります。
便利そうな駅ですね。

駅前です。
商店街があります。
駅のある町は柴田町です。

駅舎です。
かなり大きな駅ですねえ。平成10年建築です。


2階に何かあるみたい。
上がってみましょうか。


何があるんだろ?

おや?こっちにも改札が!
どうやら跨線橋にそのまま繋がる改札があるみたいです。

阿武急の改札?と思いましたが、JR仕様の券売機やSuicaリーダーが設置されていましたからJRの改札かなぁ。

駅員のおばちゃんがいらっしゃったので話を聞いてみると…
1階と改札は共通らしいです。どちらもJR。
ただ、設置されている券売機で阿武急のキップが買えるそうです。
ということは、1階でも阿武急のキップは買えたのか。

おばちゃんの制服に『柴田町』と書いてあって、どうやら町が委託を受けている駅のようです。

あくまでJRからの委託駅らしく、阿武急の企画乗車券は買えなくて、ここで乗車証明をしてもらい、阿武急線内の販売駅で購入することになるそうです。

では、この改札から阿武急に乗車します。
跨線橋の屋根は古そうですよ。

阿武急の乗り場はポールで区別されています。
もちろんSuicaは使えません。

では阿武急乗り鉄に出発です。




今日もお越しいただきありがとうございます。

こちらのPCサイト、ブログもよろしくお願いします。

 

全国の駅が見たくなったら

misakitty station

 

各駅停車の旅がしたくなったら

えきめぐり