なんと無謀にもど素人の野鳥初心者が探鳥撮影旅行に出てしまった。Youtubeで石川県舳倉島(へぐら)が渡り鳥の休憩場所として有名という動画がおすすめに上がってきた。併せて野鳥の宝庫ということで新潟県粟島を動画で知った。1月の震災からまだ立ち上がっていない石川県ではなく新潟県粟島に関心を持った。オオルリやキビタキなどの夏鳥の渡りのこの時期を逃すと一年も待たなければならないということで、出発の1週間前に決意。今回のキーワードは野鳥パラダイスの島と車中泊。

さて夏鳥は撮影できたのか。

別記事では粟島への行き方や車中泊など感じたことをいろいろ書いていこうと思う。

 

粟島への行き方

初めて車中泊に挑戦

 

 

 

===============

■新潟県 お幕場森林公園 大池

===============

5:40-7:40

 

 

(1)オオハクチョウ(冬鳥)

北へ帰る気はあるのですか?住み着いてませんか(笑)。近い近い!!凄い人慣れしていて餌欲しさに近寄って来る。

 

 

 

 

 

(2)オナガガモ(冬鳥)

なんか美しい。気品を感じる。

 

 

 

 

 

 

 

(3)シマアジ(旅鳥)

初めての出会い。嬉しい。たくさんのカモの中に紛れていた。距離があって解像していないが記録用として。

 

 

 

(4)キンクロハジロ(冬鳥)

頭真っ黒じゃないのか。構造色?美しい。

 

 

 

 

(5)ダイサギ(留鳥)

採餌に全集中。

 

 

 

 

(6)コサギ(留鳥)

採餌に全集中2。

 

 

 

 

(7)アオサギ(留鳥)

距離はあるがなかなか動きのある姿を捉えることが出来た。

 

 

 

 

(8)コガモ(留鳥)

君たち本当に仲が良いね。

 

 

 

(9)スズメ(留鳥)

餌?巣作り?早朝から元気だね。

 

 

・確認できた野鳥
    オオハクチョウ
    オナガガモ

    アオサギ

    ダイサギ 
    コサギ
    キンクロハジロ
    シマアジ
    コガモ
    スズメ
    カワセミ
    キジ
    ウグイス

 

===============

■新潟県 粟島

・内浦

・旗崎

・野馬公園付近

・内浦の畑付近

===============

10:40-14:00

 

 

(1)トビ(留鳥)

この日から毎日撮影することになるが本当に近くをゆっくり飛行するのでどうしても撮影したくなるね。残念ながら解像していないが。

 

 

 

 

 

 

(2)ツバメ(夏鳥)

自分の小さい頃は家の周りに普通に飛び回っていたが最近では全く見なくなった。新潟にはそこら中に居る。写真で良く見ると黒いと思っていた模様が青かったのね。しかも赤褐色の顔をしていた。なかなか美しいではないか。

 

 

 

 

 

(3)ウミネコ(留鳥/漂鳥)

見たことはあるが写真に収めたのは初めて。

 

 

 

 

 

(4)ウミウ(留鳥)

カワウは当たり前のように身近に居るが初めてのウミウ。少し距離があり残念。

 

 

 

 

(5)アトリ(冬鳥)

初めて出会うことが出来た。しかもとても美しく解像している。嬉しい!

 

 

 

通行量が無いので自由だ!ジョビ子も混じっている

 

 

 

(6)ツグミ(冬鳥)メス初

ハチジョウツグミかなと一瞬考えたがツグミのメスではないかと思われる。

 

 

 

 

オス

 

 

 

(7)アオジ(留鳥)メス初

おそらくアオジのメス。メスを写真に収めたのは初めてかも。

 

 

 

 

 

(8)カワラヒワ(留鳥)

自分の地元では木の高いところに居て撮影するのが困難なのに粟島ではそこら中に居るなぁ。こういった違いも面白い。

 

 

 

 

(9)ホシハジロ(冬鳥)

ホシハジロにやっと出会えた。カモの群れの中に紛れているかなといつも期待していたが、粟島で出会えるとは。しかも1羽単独。帰り際群れとはぐれたか。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(10)ハシボソガラス(留鳥)

珍しい鳥かもしれないので取り敢えず目につく鳥はなんでも写しておく。

 

 

 

(11)カンムリカイツブリ(冬鳥/夏鳥)

夏羽のカンムリカイツブリは初めて。乗船前の岩船港で急遽捉えた。デジカメで距離があったので画像が粗い。記録用として。

 

 

 

・確認できた野鳥

    ドバト
    アオジ
    カワラヒワ
    アトリ
    ジョビ子
    ウミウ
    ウミネコ
    ツグミ
    ツバメ
    トビ
    スズメ
    ハシボソガラス
    ハシブトガラス
    ハクセキレイ
    ホシハジロ
    カンムリカイツブリ
    ウグイス

 

~野鳥探訪2024.5~

その1 (粟島探鳥旅行)←本サイト

その2 (粟島探鳥旅行)

その3 (粟島探鳥旅行)

その4 (粟島探鳥旅行)

その5 

その6 

その7

その8