会いたい野鳥に集中的に会いに各地を巡った。本当は二日間の車中泊ツアーの予定で群馬、栃木へも足を延ばそうと思ったが着替えを忘れてしまい気力が失せたので途中で帰宅した。次回に取っておこう。

 

===============

■東京都 平山城址公園

===============

5:30-7:00

 

(1)ガビチョウ(留鳥)

ガビチョウに会いに行ってきた。前々から撮りたかった鳥。駐車場から公園に入ったとたんに居た。散策中そこら中に居た。もっと苦労するかと思ったが特定外来生物やばい(笑)。可愛らしい見た目と派手な囀り。初めての出会い。嬉しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試験的に動画を作成してみた。

 

 

 

(2)コジュケイ(留鳥)

まさかコジュケイに出会えるとは。出会いは突然に。公園の頂上付近にたどり着てふと地面に目をやると歩いていた。こちらに気づきすぐさま走り去ってしまったのが残念。朝日の逆光に照らされて何か神々しい。

 

 

 

 

 

(3)ヒヨドリ(留鳥)

囀りのみでなかなか野鳥自体の姿を捉えることが困難な状況で現れてくれた。幼鳥っぽいのも。

 

 

 

・確認できた野鳥

    ガビチョウ
    コジュケイ
    ヒヨドリ
    ムクドリ
    ハシボソガラス(声のみ)
    キジバト(声のみ)
    ウグイス(声のみ)

 

 

===============

■神奈川県 照ヶ崎海岸

===============

8:00-9:00

日影がほとんどなくて暑い暑い。そんな中でもCMさんが20名ほど。磯遊びの家族連れが10名ほど。釣りを楽しむ方々多数。皆凄いなー。自分は目的を果たして早々に退散。

 

(1)アオバト(留鳥)

アオバトに会いに行ってきた。前々から撮影したかった鳥。美しかった。海水を摂取する姿や飛翔写真を思う存分撮影できた。暑い中間髪入れずに来てくれて大変助かった(笑)。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)カワラバト(留鳥)

近距離でとても解像した。初めて飛翔写真も撮影。

 

 

 

 

 

 

(3)スズメ(留鳥)

隣接する公園で採餌。

 

 

 

(4)ウミネコ(留鳥)

背後から眼前に飛んできたのでアオバトかと思って撮影したらウミネコだった。

 

 

 

・確認できた野鳥

    アオバト
    カワラバト
    スズメ
    ウミネコ

 

 

 

===============

■埼玉県 黒山自然公園

===============

11:00-14:30

サンコウチョウに会いに行ったがちらっと見かけただけで写真に収めることは出来なかった。残念。囀りは結構聞こえたのだが。

 

 

(1)ヤマガラ(留鳥)

EOS R8でしっかり捉えたのは初めて。

 

 

 

 

 

(2)メジロ(留鳥)

ちょろちょろすばしっこいなぁとようやく薄暗い中写真を撮って見返したら久しぶりのメジロ。

 

 

 

 

(3)ヒヨドリ(留鳥)

薄暗い中、何か動く鳥がいると思ったらヒヨだった。なかなか良く解像している。

 

 

 

・確認できた野鳥

    ヤマガラ
    メジロ
    シジュウカラ
    ヒヨドリ
    サンコウチョウ(声のみ)
    ウグイス(声のみ)

 

 

宿谷の滝

 

 

~野鳥探訪2024.7~

その1 天龍村

その2 筑波山

その3 会いたい野鳥探索ツアー ←本サイト

 

 

今年も向日葵の時期がやってきた。ピークを過ぎたからか激込みとまではいかなかったが家族連れ、カップル、旅行客、ペット撮影と皆さんそれぞれ楽しんでおられた。

 

 

(1)佐倉ふるさと広場(佐倉市)

梅雨の晴れ間、暑い。摘み取りサービスをやっているせいか少し虫食いのところがあったが密集感を何とか演出してパシャリ。RF24-240mmレンズの広角側の広がり感、望遠側のボケ感ともになかなか良い。日差しがあると発色もいい感じ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2024年5月に虹の橋を渡ったかぼすを偲んで

 

かぼすも見つめる

 

 

 

~2024年夏シリーズ~

その1 ハナショウブ、アジサイ

その2 アヤメ、アジサイ2

その3 大賀ハス

その4 花蓮

その5 向日葵 ←本サイト

 

いやぁ素晴らしかった。初めて訪れたが感動した。選ぶのが大変なくらいお気に入りの写真がいっぱい。風車と花蓮、蜜蜂と花蓮などをテーマに撮影してみた。

 

 

(1)霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市)

いまが見頃か少しピークを越したか。いろいろな種類があってとても見ていて楽しい。朝日に照らされて昨日の雨粒がキラキラしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ(野鳥)

EOS R8の秒間40コマの高速連写を初めて試してみた。凄い。少し繋げてGIFにしてみた。

 

オオヨシキリの幼鳥っぽい。

 

ムクドリのつがいかな。

 

ハクセキレイの幼鳥っぽい。

 

ハシボソガラス

 

 

~2024年夏シリーズ~

その1 ハナショウブ、アジサイ

その2 アヤメ、アジサイ2

その3 大賀ハス

その4 花蓮 ←本サイト

その5 向日葵

===============

■茨城県 筑波山

・深峰歩道

・御幸ヶ原(標高800m)

・女体山山頂(標高877m)

===============

9:00-13:00

全体的に囀りのみで、姿がちらっと見えても何者か特定できず撮れ高も少なかった。暗くてピントがなかなか合わずそうこうしているうちに野鳥はぴゅーとどこかへ。初心者にはかなり難易度の高い探鳥地だった。落葉した秋冬にリベンジしよう。それにしても予想に反して標高800mの御幸ヶ原でも暑い暑い、驚きだ。

 

(1)コゲラ(留鳥)

コゲラの巣があるのか数羽で飛び回っている箇所があった。でもなかなか撮らせてくれない。幼鳥らしき姿も捉えた。

 

 

 

 

 

(2)ソウシチョウ(漂鳥?)

特定外来生物なので喜んで良いのか少し気が引けるが素直に嬉しい!前々から撮影してみたかった野鳥、美しい!暗い中何とか撮影できた。深峰歩道のそこら中に居る。こんなに繁殖しているとは思わなかった(笑)。足環がついているものがいるがしっかり管理されているのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(3)ホオジロ(留鳥)

餌を咥えて歩くホオジロ。近くにヒナが居るのかな。

 

 

 

・確認できた野鳥

    コゲラ
    ソウシチョウ
    ウグイス
    ホオジロ
    シジュウカラ(声のみ)
    キジバト(声のみ)

 ※聞いたことが無い囀りがたくさん聞こえたが初心者には何者か特定できず。。。

 

 

 

御幸ヶ原から男体山電波塔の眺め

 

御幸ヶ原から女体山電波塔の眺め

 

御幸ヶ原

 

女体山電波塔

 

女体山御本殿

 

女体山山頂

 

女体山山頂

 

女体山山頂

 

女体山山頂

 

ニホンアナグマ

 

 

~野鳥探訪2024.7~

その1 天龍村

その2 筑波山 ←本サイト

その3 会いたい野鳥探索ツアー

 

 

 

自転車運転中に急にブチっと前輪のブレーキワイヤーが破断した。

 

自分で修理できるか方法をネットで検索したら普通に出来そうだった。Amazon等のネットでブレーキワイヤーをいきなり購入するのは不安があったので、まずは近所のカインズに出向いた。

 

前輪用と後輪用で長さが全然違う。ブレーキではなく変速用のワイヤーもある。

さらに前輪用でもスポーツ自転車用やアップハンドル用など複数の種類がある。(よくよく見ると違いは長さだけのようだ)

あらかじめ長さを測っていったので大体どれを購入すればよいか判断できた。

しかし、いきなりAmazon等で購入しなくてよかった。実物を見てよかった。

 

一応店員に相談したらドキリとさせられた。

ワイヤーを切断する場合は特殊な工具が必要ですとの事。えっそんな工具持ってない。

ちなみに交換費用を尋ねると、部品代+工賃700円との事。

 

ワイヤーはネットで買えば400円弱だがカインズは700円弱。

賭けに出て所持している工具(ペンチなど)で自分で交換することにしてワイヤーだけ購入して帰宅。

 

ここで問題が発生した。

 

(1)問題1

ブレーキレバーのタイコの格納穴をよく見たらなんかタイコが残っている。えっもしかしてタイコの根元からワイヤーが破断したのか。このタイコを取り出すのに苦労した。穴にピッタリはまる仕組みなので工具が穴に入らない。

いろいろ考えてまずは磁石でくっ付けて取り出せないかと。全然ダメだ。

次にその辺にあった強力両面テープをマイナスドライバーの先端に巻き付けてタイコにくっ付けてみた。これは上手くいった。ふぅー疲れた。

 

 

 

 

(2)問題2

長さは大体良かった。新品ワイヤーを基に戻していこうとしたら途中でワイヤーを通す部分があり、そのままではワイヤーが太くて通らない。余分な部分の外側のビニール被覆を剥いた。

 

これで細いワイヤーが露わになると思ったらなんとワイヤーを覆うようにインナーワイヤーと言ってよいのか金属で覆われていた。これを一番内側の細いワイヤーのみ残してインナーワイヤーのみ切断するのが一苦労だった。これか!店員が言っていた特殊工具が必要というのは。

 

ペンチでぐりぐりしても一向にキズが付かない。

2日くらい格闘したが駄目だった。

あきらめてカインズに持ち込むか。

そこでふと閃いた。

 

一番中心の細いワイヤーはインナーワイヤーとビニール被覆を残してスルスルと簡単に取り出せたのだ。

残ったのはインナーワイヤーとビニール被覆。ペンチで難なくむき出しになった余分なインナーワイヤーを切断できた。特殊工具など必要なかったのだ!!

 

中心の細いワイヤーを入れなおせば元通りである。

 

こうしてワイヤーを通す部分に通すことが出来てブレーキワイヤーの交換は完成したのであった!!

良かった良かった!

 

 

~自転車修理シリーズ~

その1 タイヤ空気漏れ修理

その2 前輪ブレーキホース修理 ←本サイト

 

 

 

===============

■長野県 天龍村

・清水橋

・天龍村役場

・平岡ダム

===============

6:30-12:00

ヒナ孵化後の子育て中のブッポウソウを見に天龍村を再訪した。6月に訪れたときには孵化していなかったので巣箱への出入りは限定的だった。頻繁に給餌に奔走する親鳥を観察することができるのは役場のヒナの巣立ちが7/13前後だろうことを思えば急いで再訪したかったのだ。しかし行くとこ行くとこ逆光でしかもISOやSSの設定をミスっており残念な写真ばかりで編集にやる気がでずにアップに時間を要してしまった。現地のベテランCMさん曰く自分の撮影地の順番は逆光になるのでだめだったらしい。トホホ。これも良い経験だ。ちなみに平岡ダムに行った時間には姿を見ることはできなかった。

 

(1)ブッポウソウ(夏鳥)

編集ソフトでシャドー爆上げしたり色味を調整したりと何とかここまで仕上げたが。天気が最高だっただけに悔しい。もっと解像感のある写真が撮れているはずだったのに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(2)イワツバメ(夏鳥)

近距離で撮影したはずが解像せず。なぜだぁー。

 

 

 

・確認できた野鳥

    ブッポウソウ
    イワツバメ
    ムクドリ
    ツバメ
    ヒヨドリ
    ウグイス(声のみ)

 

 

浄心の滝

 

浄心の滝

 

平岡ダムの放水!

 

 

 

~野鳥探訪2024.7~

その1 天龍村 ←本サイト

その2 筑波山

その3 会いたい野鳥探索ツアー

 

===============

■柏市 イトーヨーカドー柏店

===============

9:30-10:00

チョウゲンボウが子育てしているというブログ情報から現地へ見に行ってきた。既に立派に巣立った後だったが付近を住処にしているのか姿を確認することが出来た。

 

 

(1)チョウゲンボウ(留鳥)

2024年10月閉店するイトーヨーカドー柏店で子育てしていたチョウゲンボウ。どうやら観察できるのは今年限りだろうとの事で見学に行って来た。子育て場所の換気口にはいなかったが付近のタワマン?の上空を飛び回っている様子や時折屋上で羽を休めている姿を確認することが出来た。都会派となりつつあるといわれるチョウゲンボウ。閉店後も新しい住処を見つけて生き長らえて欲しいものだ。

 

 

 

 

 

 

(2)ハシボソガラス(留鳥)

観察していた駐車場にはハシボソガラスが飛来。

 

 

 

・確認できた野鳥

    チョウゲンボウ
    ハシボソガラス

 

 

 

===============

■柏市 北部中央1号調整池

===============

10:30-11:30

上記付近の調整池で探鳥してきた。ちょこっと池を一周しただけでかなりの数の鳥に出会えた。その中で嬉しい初めての出会いが!!

 

(1)カルガモ(留鳥)

1羽単独でお休み中。

 

 

(2)ツバメ(夏鳥)

幼鳥かな。なんか全体的に色が薄い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

(3)オオヨシキリ(夏鳥)

冠羽が目立たないがおそらくオオヨシキリ。もしかしたら幼鳥かも。

 

 

 

 

 

(4)スズメ(留鳥)

嘴が黒いのと黄色のとがいたが黄色は幼鳥かな。顔が幼く見える。繁殖期と非繁殖期で色が違うとの情報もあるが。

 

 

 

 

 

 

(5)ホオジロ(留鳥)

美しく囀っていた。

 

 

 

 

(6)カイツブリ(留鳥/漂鳥)

カイツブリの親子かな。可愛い。どこも子育て真っ最中。

 

 

 

 

 

(7)ムクドリ(留鳥)

今回の写真はムクドリだけでなく全体的に背景が白(曇天)か茶(地面)ばっかり。

 

 

 

 

(8)カワラバト(留鳥)

リラックスモード。

 

 

 

(9)ハクセキレイ(留鳥)

囀っていたり何か咥えていたりと忙しいね。

 

 

 

 

 

 

(10)カワウ(留鳥)

カワウを下から見上げることなど初めての面白いアングル。最後は調整池へ。

 

 

 

 

 

 

 

(11)ヒバリ(留鳥/漂鳥)

空高くヒバリが囀りながら飛んでいるなぁと思っていたらなんと目の前に飛来。その立ち姿に一発で魅了されてしまった。とてもカッコいい。お尻を上げて頭を低くする姿勢も何か恐竜(ラプトル系)を思わせるカッコよさ。初めて写真に収めることが出来て感激。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(12)カワラヒワ(留鳥)

かなり近距離で撮影させてもらった。相変わらず美しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・確認できた野鳥

    カルガモ
    ツバメ
    スズメ
    ホオジロ
    カイツブリ
    オオヨシキリ
    カワラバト
    ムクドリ
    ハクセキレイ
    カワウ
    ヒバリ
    カワラヒワ
 

 

===============

■旧水戸街道○○宿 橋梁

===============

12:00-12:30

チョウゲンボウが子育てしているというブログ情報から現地へ見に行ってきた。ブログ記事と写真からアタリを付けていってみたら本当に居た!!キーキーとずっと囀っていたので直ぐに見つけることが出来た。

 

(1)チョウゲンボウ(留鳥)

前述と同じブログの紹介だがこちらは場所が明かされていなかったので自分も非公開としておく。イトーヨーカドー柏店よりも撮影距離が近いとあってかなり解像感のある写真が撮れた。前々から撮影したいと思っていた野鳥、嬉しい。2羽いたがどちらも赤褐色なのでメスか。それとも幼鳥なのでこれから灰色っぽくなるのか。東京の有名河川敷に行かなくても自宅近郊で会える場所が見つかって嬉しい。これからも暖かく見守っていきたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

通常(800mm)+トリミング

 

デジタルテレコン×2(1600mm)+トリミング

 

デジタルテレコン×4(3200mm)+トリミング

 

 

 

 

 

(2)カワラバト(留鳥)

現地到着時に目の前に鎮座していたので早速チョウゲンボウかと急いでカメラを向けたらカワラバトだった。そんなに都合よくいかないよねと思い直す。

 

 

 

(3)スズメ(留鳥)

レンズの撮影最短距離(6m)ギリギリの近距離なのでとても解像している。

 

 

 

(4)トビ(留鳥)

チョウゲンボウの親鳥かなと思ったが写真を見返したらトビだった。かなり上空だったので尾羽の形が判別できなかった。。。(言い訳)

 

 

 

・確認できた野鳥

    チョウゲンボウ
    カワラバト
    スズメ
    トビ
 

 

 

~野鳥探訪2024.6~

その1 上高地

その2 天龍村

その3 浮間公園

その4 チョウゲンボウ探鳥 ←本サイト

 

 

前回ステップワゴンに天井収納を自作してみた。

軽いものを収納して便利に使用している。

前回の収納庫には後ろの窓ガラス用のサンシェードを、前窓用のサンシェードは前の収納庫に収納したくなったので助手席と運転席の頭上に収納を追加してみた。余っていたクリップとワイヤーネット2つを利用する。

 

(1)助手席側

サンバイザーの左右の止め具に結束バンドで固定。サンバイザーは外して左窓に移動出来なくなるがそこは諦めよう。

 

取っ手を利用して後方2か所を結束バンドで固定。

 

ワイヤーネットは中央を少しだけ折り曲げて収納空間を拡大。内側から外側に向かって物を入れるようにする。

 

 

 

(2)運転席側

運転席側には取っ手が無いので前回のクリップを使用して結束バンドでワイヤーネットを固定。

 

助手席同様サンバイザーの左右の止め具に結束バンドで固定。サンバイザーを外して右窓に移動出来なくなるがそこは諦めよう。

 

 

頭に接触せずに荷室空間を確保できて満足満足。

 

 

 

~天井収納シリーズ~

・後方側

・助手席、運転席側 ←本サイト

 

 

===============

■板橋区 浮間公園

===============

15:30-16:30

ササゴイに会いに行ってきた。東京は信号が多くて到着するのにかなりの時間を要した。常に走行しての長時間ならまだ良いが、ストップアンドゴーで渋滞渋滞の長時間は本当に疲れる。

 

 

(1)ササゴイ(夏鳥)

昼間晴天だったのでウキウキして行ったのだが到着時には曇りとなってしまった。しかしかなり解像感良く写真に収めることが出来て満足。他の野鳥は到着時既に体力ヘロヘロだったので探索せずにササゴイに全集中。初めての出会いで嬉しい。幼鳥と成鳥のいろいろな表情が見られて良かった。遠出をした甲斐があった。今回収穫があったのがデジタルテレコンだ。2×を使用してみたがかなりの頻度でピントが合って、使用のコツが掴めた気がする。

 

 

 

 

 

 

通常のクロップ映像

 

デジタルテレコン2×+クロップ映像

 

 

 

 

 

 

餌の取り合い

 

幼鳥同士の話し合い?

 

 

 

 

 

 

 

 

笹の葉模様が美しい。

 

 

 

(2)カルガモ(留鳥)

穏やかに佇む姿にほっこり

 

 

 

 

 

(3)ハシボソガラス(留鳥)

人間など気にせず足元の餌を啄ばむ。近い近い(笑)。

 

 

 

・確認できた野鳥

    ササゴイ
    カワラバト
    ハシボソガラス
    カルガモ

    スズメ

    カイツブリ

 

 

鳥認識AFのまま飛行機もばっちり

 

 

~野鳥探訪2024.6~

その1 上高地

その2 天龍村

その3 浮間公園 ←本サイト

その4 チョウゲンボウ探鳥

 

昨年に引き続き今年も再訪した。

 

 

(1)千葉公園(千葉市)

いやぁ朝から16号で交通事故を2か所で見てしまった。とそんなことはどうでもよくて、今年も大賀ハスを楽しませてもらった。「大賀ハスまつり」開催中。朝露なのか昨日の雨粒なのかきらきら輝いて良い感じ。美しかった。梅雨入りで晴れが望めるのは今日だけということで仕方なく週末に行ったが凄い人出だった。あれだけ綺麗なのでそりゃあ皆来るよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~2024年夏シリーズ~

その1 ハナショウブ、アジサイ

その2 アヤメ、アジサイ2

その3 大賀ハス ←本サイト

その4 花蓮

その5 向日葵