マンダラ手帳で
夢を叶える!


マンダラチャートで
自分を発見!


《仏教の考え方×手帳活用》
シンプルな原理原則で、
自分らしい人生に虹

あなたの自分らしさを
見つけるお手伝い


マンダラチャート認定講師
さとうゆきえ

自己紹介
 
 
会社員
高野山大学生
マンダラチャート認定講師
3足わらじ生活、
さとうゆきえですほっこり
 
 
高野山も5日目となりました。
 
感傷にひたる間もなく
普段の授業と
前期課題レポートが
雪崩のごとく押し寄せております泣き笑い
 
壇上伽藍のライトアップも
魅力的ではありますが…
 
高野山の宿坊にこもって
ひたすら課題に取り組む
 
という時間の過ごし方も
超贅沢だよね??
と、
自分を納得させています(^◇^;)
 
 
 
 
6月24日(月)高野山5日目
 
5:28 起床
無量光院 高野山 朝の勤行が素晴らしいです。
 
宿坊初日は、
朝の勤行に参加するために
まずはメイクだけして、
布団をあげるのは後でやろう!
と思って失敗しました。
 
住職さんとお茶会をしている間に、
修行中のお兄さんが
部屋に朝ごはんのお膳を並べてくれるんです。
 
そう、
寝起きそのまんまの
布団が敷いてある、
私の部屋に。
 
めっちゃ恥ずかしい
思いをしました…
 
そこで、
2日目以降は起きたらまず
布団をあげ、
トイレへ行って整髪料をつけ、
服を着替え、
キャリーバックのふたを閉め、
最低限スキンケアだけして
勤行に参加するようになりました。
 
独自のルーティンが
構築されてきましたよ、
フフフ照れ
 
 
6:00-7:30 朝の勤行
7:30-8:00 副住職さんとお茶会
8:00-8:20 朝食
8:20-8:40 メイク仕上げ
8:40 宿坊出発
 
9:00-16:10 集中講義
昨日、内藤先生が
せっかく高野山にあるのだから、
これ、観られたら素晴らしいよなぁ…
 
とおっしゃっていた、
快慶作 阿弥陀三尊(重要文化財指定)を
見学させていただけることになりました。
image
 
高野山大学の学生ということで
特別に許可いただけたそうです。
 
その観音様。
 
美術品として観るには
あまりに神々しくて。
 
昔の仏師は
木を削って仏の形にするのではなく、
木の中の仏さんから
木くずを取り除いてあげる
という姿勢だったそうですよ
という、
朝の住職さんのお話を思い出しました。
 
 
この阿弥陀三尊様、
本来であれば
宿泊者しか拝観できないそうです。
ご興味のある方は是非宿泊を!
 
 
 
その足で
霊宝館にも見学に行ってきました。
大学生は無料で入れるんですって!!!!
これは活用せねば…!!
image
 
今回の集中講義の課題は、
仏教美術を一つ選び、
レポートにまとめること。
 
 
私が今回選んだのは、
今日初めて対面して
一目ぼれした、
image
 
ついさっき観てきた
なんとも優美な阿弥陀様と同じ作者、
快慶が創ったとはとても思えない
大迫力の面構え。
 
下から見上げると、
ほんとすげぇんだよ・・・
 
歯並びグチャグチャなのが
妙にリアルでさあ・・・
 
じっと見つめていると、
喰われそうなんだよ・・・
 

 

 
そんな怖いの、
よく見てられるね
と、仲間の女性に
言われました。
 
でも、
その恐ろしさに
強烈に惹かれてしまって。
 
なんでだろう?
この感じ、
何かに似ている。
 
と思ったら、
そう!!
青森ねぶたを観る感覚でした
 
 
早速書店で
深沙大将に関する
資料を買い求めましたよ♪
image
 
 
ちなみに
今日のランチはコレ!
学食の精進料理 350円也
image
肉食やエビフライ定食なんかも
ちゃんとありました!
 
 
17:00 宿坊 無量光院到着
 
晩御飯まで
家計簿つけたり、
たまっている授業の動画を観たり。
 
そして18:00、
お楽しみの晩御飯!
image
 
これが、
今回の旅では
最後の晩御飯です。
 
ご飯をたくさん残すと、
おばちゃんが心配しちゃうんですよね😅
 
だから今回は
おひつのご飯も一粒も残さず
いただきました🙏✨
ごちそうさまでした!
 
 
18:20-20:30
ひたすら授業の動画を観て
課題提出。
 
四度加行に入られたという
若い修行者さんと
お風呂が一緒にならないように、
今日はお風呂を遅めにしました。
 
ちなみに
四度加行について。
 
大学で一緒になった
僧侶を目指している方に
修行中の人には話しかけちゃダメなの?
と聞いたところ、
 
一般の人は挨拶はもちろん、
なんなら目を合わせるのも
気を付けた方がいいね。
応援は気持ちだけにしてあげてね
って教えてもらいました。
 
可愛らしい娘さんなので、
ついついうっかり
がんばって!
とか話しかけちゃいそうになるので…(;^_^A
 
せめてお風呂では
ひとりでゆっくりできるのかな?
気持ちだけで応援してます。
がんばれ!!
 
20:30-21:00
私も広いお風呂に一人でのびのび。
無量光院の最後のお風呂を満喫しました。
 

21:00-21:20

二週間前のオンデマンド授業、ようやく終了。

先週の5コマも追ってやらねば・・・

そして、前期のレポートも6つあるよ・・・

 

21:20-23:00

このブログ更新。
 
明日は移動日!
 
明後日から仕事が始まると
またブログの更新が少なくなると思いますm(__)m
なんせ学生の課題がたくさんあって(;^_^A
 
7月も半ばに入ったら
今度は講座の準備も待っている!
がんばれ、わたし!!!
 
今日も最後まで
読んでくださって
ありがとうございましたラブラブ
 
来週の土曜朝活は
やりますよー!!!

 

続きはこちら!

 下矢印

 

 
講座ご案内

 

主人公で生きるための考え方&手帳活用術
右 マンダラ思考と手帳講座

 
マンダラ手帳を習慣づけたい!
 
タイムマネジメント研究会や
作成中の動画講座のお知らせはこちら

 

お申込みやお問合せはこちら
右お問合せフォーム

 

 

 

無料&SNS
 
まずはお試しにどうぞ音譜
 
 
Facebookフェイスブックはこちらから
※メッセージで「ブログから来ました」の合言葉をお願いします!
 
白色の背景用ツイッターはこちらから
 
インスタインスタはこちらから
 

Youtube

リンクさとうゆきえのマンダラ手帳チャンネル

 

 

ポチっと応援

励みになります♪

 
 
講師は、
ほんのり津軽訛り。

 

さとうゆきえ

ガンジス河 2015

2015年 ガンジス河にて

札幌市在住、青森市出身。

高校生の頃から手帳を使い始め、仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳を試してきました。

おかげさまで、目標は達成し続けるけれども、なんかしんどい…。

そんな頃に松村寧雄先生と出会い、手帳は単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと開眼。

2012年にマンダラチャート認定講師の資格を取得しました。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへ

 

 
 
 
 
 
手帳ジプシーだった私が
2008年からずっと
使い続けているのがマンダラ手帳。

B6サイズが発売されて以来、

わたしはずっとB6サイズを愛用しています。

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

軸に滑り止めがついてないのがイイ!

私はプレミアムオレンジ(ほぼブラウン)を愛用しています。

ボール径は0.7mm

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

愛用して10年以上。

目がチカチカしなくていいのです。

 矢印矢印矢印