マンダラ手帳で
夢を叶える!


マンダラチャートで
自分を発見!


《仏教の考え方×手帳活用》
シンプルな原理原則で、
自分らしい人生に虹

あなたの自分らしさを
見つけるお手伝い


マンダラチャート認定講師
さとうゆきえ

自己紹介
 
 
札幌のマンダラチャート認定講師
さとうゆきえです。
 
6月22日(土)
高野山も3日目となりました。
 
今日のメインイベントは
高野山大学の図書館で
大学生気分を満喫すること♪
6月22日(土)
 
6:00-7:30 朝の勤行
7:30-8:00 住職さんとお茶会
 
四国のお遍路を満行された
男性のお話を伺いました。
 
長い旅路の途中では
くじけそうな時もある。
 
でも、
地元の方が
ミカンなんかをお接待してくれたり
通りがかりの小学生やお巡りさんが
声をかけてくれるのに
力をもらったよ。
 
そこで住職が
言った言葉が印象に残りました。
 
●●さんにとっては
地元の方や小学生、お巡りさんに
弘法大師を重ねて拝みたい気持ちになられたと思うんです。
 
でも、
地元の方や小学生、
お巡りさんにとっては
お遍路さんのあなたに弘法大師を重ねて、
拝まれているんですよね。
 
世界中、
みんながそんな関係だったら
争いごとはなくなるなって、
思いましたよ照れ
 
 
8:00-8:30 朝食
image
丸美屋のたまごふりかけ!!!
 
でも、
漬物に梅干しに海苔と佃煮という
それだけで飯の量が進むセットなので
ふりかけはストックしておきましたよニヤリ
 
 
 
9:30-12:00
高野山大学の図書館へ!
image
 
 
下の地図だと現在地は⑭番。
図書館の⑦番へ行きたいのです。
image
 
いやー、
迷った!!!

 

7番いきたいのに

4番に行ったり、

1番通り抜けようとして

行き止まりだったり。

 

ようやくたどり着いたら

カギがかかって入れないんだわ(;´Д`)

image

そりゃそうよね、

ここ、書庫だものね。

 

 

ぐるっと反対側に回って
ようやく図書館の入口を発見。
image
 
この図書館、
明治時代の洋館といった感じ。
 
風格と落ち着きが感じられる
素敵な建物でした。
 
それもそのはず。
文化遺産なんですって。

 

 

初心者丸出しで

図書館の方に色々質問したら、

親切に教えてくださって。

 

課題レポートの資料を探すべく、

書庫にも入らせてもらいました。

 

イメージはこんな感じ。

 ↓

 image

 

もっと天井が低くて

秘密基地みたいなたたずまいでした。

そこにみっしり仏教書が詰まってるんですよ…ラブラブ

 
これで
課題のレポートも
書けそうです!
レポートのアイディア出しも
マンダラチャートノートで書いています(^_^)v
さとうゆきえ お手製マンダラチャートノート
 

12:30ー15:30
コインランドリーで洗濯している間に
奥之院でお土産のお守りを購入
 
5泊6日なので、
今回はコインランドリーを試してみようかと!
 
コインランドリーはもちろん、
ドラム式の洗濯機も初めてです。
 
image
 
そして、
洗剤は購入の必要ありでした…!
隣の仏具屋さんで
50円で粉洗剤を購入しました。
 
2日分の下着と靴下と
Tシャツ3枚、パジャマ代わりの薄いズボン1本。
 
少量モードを選んで、
あとは機械にお任せ♪
 
スマホのタイマーを90分後にセットし、
昨日に引き続き奥之院へ。
image
 
お土産は、
弘法大師の身代御守りにしました。
自分の分の
御朱印もいただきましたよグッ
image
 
14:40-15:15
コインランドリーへ戻り、
図書館で借りた本を読みながら終了待ち。
 
結果、
全自動の乾燥機だけでは
洗濯ものが半乾きで…(;´Д`)
 
その上の小さな乾燥機に
洗濯ものを詰め直そうとしていたら
 
うまい具合にオーナーのおじさんが
通りかかってくれて、
大きなガスの乾燥機の方が絶対早いよ!
と教えてくれました。
 
おかげさまで
すっかり乾きましたお願い泣き笑い
ニコニコ人のよさそうなおじさんでした^^
 
 
高野山でコインランドリーを使う時は、
下記のご用意を!
備忘録として載せておきます。
 
・洗剤
 液体でも粉でもOK。
 なければ隣の仏具店で50円で購入可。
 何度か大きな声で声掛けして、ゆっくり待つのがコツです(笑)
・柔軟剤(必要であれば。私は使いませんでした)
・100円玉(今回わたしは6枚使いました)
・洗濯物を入れる紙袋(お土産用の大きな紙袋が役に立ちました)
 
 
16:00-17:00
光海(こうみ)珈琲へ
オーナーの女性が
北海道と青森で生まれ育った上に
私の泊まっている無量光院さんで得度されたと伺い、
これはいかねば!
と思いましてね。
image
 
外出中、何も口にしていなかったので
これくらいは許されるであろうと
久々のアイス(生クリーム添え)
 
しかもこの珈琲、
卵の黄身が入っているんです…!!!
image
かき混ぜると
まろやかになって
不思議な感覚でした( *´艸`)
 

17:00-18:00 
宿坊に戻り手帳タイム
image
 
広い部屋なのに
2畳分だけで用が足りています(笑)
image
 
 
18:00-18:30
安定の晩御飯。

image

 

パセリが乗っている

この黄色いのは

茶碗蒸しかな…??

image

と思ったら、

ふるふるの豆乳プリン(?)の

柑橘ソース掛け(デザート)でした。

 

 

そしてこの後、

さすがに生クリームと卵黄が効いたか、

お腹を壊してぐったりしてました。

まあ食べ過ぎでしょうね(;^_^A)

 

 

20:00-21:00

おっきいお風呂で一日の疲れを洗い流す。

 

21:00-21:15

家計簿つける

 

21:20-22:40

このブログを更新

 

今日は

金剛峯寺の阿字観体験も

行ってみたかったのですが、

洗濯が思ったよりも時間がかかったのと

雨が降ってきたのとで

無理はしませんでした。

 

さて、

明日からは

高野山大学の集中講義2days!!

 

ではでは、

おやすみなさいお月様

 

来週の土曜朝活は
やりますよー!!!

 

 

続きはこちら!

 下矢印

 

 
講座ご案内

 

主人公で生きるための考え方&手帳活用術
右 マンダラ思考と手帳講座

 
マンダラ手帳を習慣づけたい!
 
タイムマネジメント研究会や
作成中の動画講座のお知らせはこちら

 

お申込みやお問合せはこちら
右お問合せフォーム

 

 

 

無料&SNS
 
まずはお試しにどうぞ音譜
 
 
Facebookフェイスブックはこちらから
※メッセージで「ブログから来ました」の合言葉をお願いします!
 
白色の背景用ツイッターはこちらから
 
インスタインスタはこちらから
 

Youtube

リンクさとうゆきえのマンダラ手帳チャンネル

 

 

ポチっと応援

励みになります♪

 
 
講師は、
ほんのり津軽訛り。

 

さとうゆきえ

ガンジス河 2015

2015年 ガンジス河にて

札幌市在住、青森市出身。

高校生の頃から手帳を使い始め、仕事と家事、趣味や資格取得などを両立させるため、様々な手帳を試してきました。

おかげさまで、目標は達成し続けるけれども、なんかしんどい…。

そんな頃に松村寧雄先生と出会い、手帳は単なる目標達成ツールではなく、人生を豊かに創り上げる道具だと開眼。

2012年にマンダラチャート認定講師の資格を取得しました。

主婦兼サラリーマンならではの、人生とビジネスを豊かにする考え方と、手帳活用術をお伝えしています。

詳細なプロフィールはこちらへ

 

 
 
 
 
 
手帳ジプシーだった私が
2008年からずっと
使い続けているのがマンダラ手帳。

B6サイズが発売されて以来、

わたしはずっとB6サイズを愛用しています。

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

マンダラ思考とマンダラ手帳について、

自分で学んでみたい!

という方には、

まずはこちらの本がおススメです。

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

軸に滑り止めがついてないのがイイ!

私はプレミアムオレンジ(ほぼブラウン)を愛用しています。

ボール径は0.7mm

 矢印矢印矢印

 

 

 

 

愛用して10年以上。

目がチカチカしなくていいのです。

 矢印矢印矢印