ワーママごはん記録(176)学童弁当・スタバ飲みたい | 3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

3姉弟ワーママ LIFE・MY TIME

神奈川在住、子ども3人(9歳、5歳、2歳)介護福祉士。体と心を健やかに♡食養ごはん作り、諦めない美容や家計管理、暮らしのこと、悩みながらも欲張りたい♡ワーママ生活のあれこれを綴ります!




こんばんは🌛



ワーママごはん記録



肉野菜炒め

カンパチの刺し身 

ほうれん草とルッコラと新玉のサラダ

豆腐とわかめの味噌汁

りんご(いただきもの)



カンパチのお刺身(柵)が半額🐟🙌
ブリよりもさっぱりしていて好き💕

いただきものの「あかぎ※」という品種のりんごがぶっ飛びそうなほど美味しかったよだれピンクハート
※ゴールデンデリシャス × 紅玉の交配





スタ丼
ほうれん草とルッコラのサラダ
大和芋
豆腐と椎茸の味噌汁




大和芋にかつおぶしと少しの白だしを混ぜて
一緒に食べましたもぐもぐラブラブ






叉焼
かぼちゃの煮物
おでん(いただきもの)
豆腐とわかめの味噌汁


学童の冬祭りで、お迎え行ってから次女、ぼっちゃんも一緒に楽しみました♪
残ったおでんをいただいたので、夕食にプラス。
味噌汁作っただけの楽チンご飯でした☺️



翌日のお昼ご飯は、少し残ってた叉焼とタレを使って、焼き飯にラブラブ







手羽元とじゃがいもの煮物
蓮根とかぶの天ぷら
蓮根の梅和え
かぶとキャベツの浅漬
ほうれん草の味噌汁
人参ごはん






焼き鮭
にんじんと白滝とたらこの炒り煮
ほうれん草とかにかまコーンのマヨサラダ
豆腐とわかめの味噌汁
ごはん



すりおろし人参と白滝、たらこをサッと煮たやつ、ご飯のお供にも、そのままでも美味しいよだれ
何度か作って、焼酎、みりん、醤油にめんつゆを少しでいい味にできました♪



ほうれん草とかにかまコーンのマヨサラダは
保育園のメニュー。次女の誕生日会に参加した時に昼食にいただいて、美味しくてずっと家でもつくりたかったやつよだれ






厚揚げの肉巻きとさつまいもの甘辛
アボカドかにかまサラダ
にんじんと白滝とたらこの炒り煮(残り)
豚こまハンバーグ
ポテトフライ
玉ねぎわかめの味噌汁








今日は...



米粉のお好み焼き
納豆チーズ巾着焼き
マロニーサラダ
ほうれん草のかきたま味噌汁
アボトマ


ちょっと居酒屋レシピっぽく🏮✨
お好み焼き、夜に食べるの珍しい!
私1人で堪能しようと思ったら、大人気でほとんど食べれなかった泣き笑い
こういうのは嬉しいような、悲しいような。笑








冬休み中の長女(小3)学童弁当






学童弁当あれこれ考える余裕は全くなかったので
同じようなパターンで、ちょっとだけ変えるのみ泣き笑い冷食のお世話にもなっています🙏✨


保育園だけの時代はお弁当作りは遠足の時だけだったけど、今は夏休み・冬休みがあるから作る機会が増えましたお弁当







今日は珍しくデスクワークが中心の1日でした💻


普段はずっと歩いたり、体全体を動かしてるから
真冬でも常に半袖で、何なら小汗かいてるくらいだけれど(笑)
一体何千歩歩いてるんだろ?


今日はPC中心で動かないから寒い寒い💦
事務の人が膝掛したり、足元にヒーターしてる感覚が良〜く分かります!!


やっぱり、ずっと画面の前にいるのは
性に合わないや笑い泣き
寒いし、体動かしたくてウズウズしてきちゃう。







明日は1人休み飛び出すハート


スタバのストロベリーラベンダーティーラテ



が飲みたい!!
(ピスタチオは終わってしまったの??😭涙)




ほうじ茶もちっとミルクフラペチーノ
も惹かれる〜〜よだれ
ただ、冷たいの、量が飲めないのよね。
ショートでも多いくらい...





17日〜始まる、オペラフラペチーノも
バレンタインシーズンにぴったりですよねバレンタイン






ひっさびさに

1人映画もいいなぁ・・・ニコニコ

保育園に送っていったん帰宅してしまうと
そのまま家出るの億劫になっちゃうから
送ったらそのまま私も出かけなくちゃダッシュ


子ども達(主にぼっちゃん)が最近は体調がいいので
(とか言うと崩したりするよね爆笑



いまのうち、いまのうちグラサン


時間を有意義に使いたい炎キラキラ


ではでは花



みのる陶器さんはプチプラなのに

かわいいデザインがたくさん飛び出すハート