2022年初蚊に食われました!いろいろと虫注意! | WRTのStart Your Engines !

WRTのStart Your Engines !

豊かに暮らす、ステキに暮らす、楽しく暮らす、がテーマ。モーターサイクル、ガーデニング、料理など豊かに暮らすためのテーマ、ステキに暮らすためのモノなどを題材にします。
メインはモーターサイクルでしょ、やっぱり!

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村

ご覧いただき、ありがとうございます 

 

今日たくさんあった受診シリーズが終わりました。せいせい、晴れ晴れです。

さて、先日、どろんどろんになっていたソフィア(モトグッツィ1200スポルト)を洗車。ガレージの前で。

蚊を寄せ付けないという触れ込みのスプレーを周囲に撒いたけれど、若干楽観的に半袖(BMW BIKERS MEETIG 2007)で作業。途中で左手首内側にチクッとした感触があり、持っていたスポンジでグシュッとつぶしたらほんの少し赤い血が。

ハイ、吸われてました。

2022年初めて蚊に刺されました

そういう季節になりましたね。早速液体ムヒを塗り塗り。

普段の暮らしでも、ツーリングでも、虫対策をきちんと考えて走ることが重要だとシャープに認識しました。

この季節になりますと、ちょっと走るとシールドなどは虫だらけ

 

※走ると汚れる→お掃除面倒→次回かぶろうとしてゲッとなる→違うヘルメットをかぶる→走ると汚れる→(とりあえず4ヶのヘルメットを使い終わるまで無限連鎖)

 

下手に拭くと虫の汚れが全面に広がって、余計に見にくくなることもありますよね。ツーリングあるあるです。

最近はタンクバッグに不織布の小さなタオルとアグスタのお土産でもらったクリーナーを入れておいて、休憩時適宜拭き取ってきれいにする努力をしています。とはいえ、拭けば拭くほどシールドに細かい傷が付くんですけどね~。

もう一つ注意すべきは、蜂に刺されるアクシデント

 

 

バイクでガシガシ走っていると、飛んでいる蜂さんの方は当たるつもりも刺すつもりもなくても、蜂さんのお尻にこちらが突っ込んで衝突するというアクシデントも起こります。昨年9月まさにそれが起こりました。エアフローヘルメットという口周りがカバーされていないヘルメットだったことが大きな原因でしたが。

過去にお友達に起こったことは、袖口から蜂が入って肘近くを刺される、胸元から虫が入って胸を刺される、といった事態。これはフルフェイスヘルメットでも起こることです。

毒を洗い流す水、虫刺されに効く薬、それ特別なモノを用意周到に準備しておくのもいいかも。毒を吸い出すスポイト「ポイズンリムーバー」です。

確かお友達のひろふみさんが用意していて北海道で刺されたけれど、その際使ったのか使わなかったのか、あるいはあまり効果がなかったのか。

さらに目に虫が入ることもあります。この場合は、水で流して目薬でじゃぶじゃぶ流してしまうのが良いと思います。経験者は語るです。

それからかなり重大なことになるのがチャドクガによるかぶれなどの皮膚障害

2020年に奥只見へのツーリング時、浦佐駅近くのホテルに泊まりましたが、何人かのお友達は発疹が出て大変でした。私はなぜか大丈夫。

 

 

近辺でチャドクガが大発生していたことが分かり、それが原因だろうと推測されましたが、ツバキ類に発生するチャドクガは、走っていると空気中に浮遊しているその毒針が付着することがあるんです。

それを防ぐ方法はありません。肌を出して走らない、首から胸元をきちんとカバーして走るのが唯一の防止方法かも。

症状が出た場合の対処法もなかなかに難しそう。

 

 

上記のURLから引用いたします。

『刺された場合、大体4~5時間してから症状が出てくるようです。

チャドクガの毒針には50度のお湯で無効化できるそうで、50度のお湯で洗うか、50度より少し熱めのお湯にスプーンをつけ、熱せられたスプーンを患部にあてると痒みが和らぐそうです。粘着テープなどで患部から毒針を除去する方法もあります。市販の虫刺され薬はほとんど効果がないそうで、抗ヒスタミン系の薬が効果的です。アレルギー性鼻炎や花粉症の方などは、症状が悪化しやすいため早めに病院へ行きましょう。』

なんだか頼りない説明で、治しようがないかんじですね。

私も、これに類する症状が出たことがあります。

 

 

 

体中に赤い斑点が出来てなかなか治りませんでした。皮膚科を受診したら「虫刺されだと思う」と言われましたが、脛や腿、腹、背中などいろいろなところに出たので当時は虫じゃないだろうって思っていました。

チャドクガだったのかもしれません。

梅雨に入る時期ですが、時々カ~ッと暑くなります。そんな時虫と虫刺されには注意。事前に用意できるものは用意しておきたいですね。

お読みいただき、いいね!楽しいね!と思っていただいたら、日本ブログ村のボタンを押していただけると、とても嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村  にほんブログ村 バイクブログ モトグッツィへにほんブログ村