2023年初夏の

ストックホルムとデンマーク一人旅シリーズです。

まだ過去記事をご覧になっていない方は、こちらからどうぞ!

 

北欧一人旅① 『ストックホルムで白夜を満喫』

北欧一人旅②『ストックホルムで、シナモンロールの朝ごはん!』

北欧一人旅③ ストックホルム散歩『高台の散歩道から街を一望、そして中央駅へ』

北欧一人旅④ストックホルム散歩『ガムラスタンの街歩きとスウェーデン王宮』

北欧一人旅⑤ 17世紀の木造戦艦を丸ごと堪能!『ヴァーサ号博物館』

北欧一人旅⑥ 『ストックホルム ローカルにも愛されるカフェ、Cafe Pascal』

北欧一人旅⑦ スウェーデン王立バレエ団『Manonとシーズンエンドパーティー』

 

---

 

スウェーデン 王立バレエ団のシーズンエンド公演

『Manon マノン』の興奮冷めやらぬまま

急いで向かったのは、ストックホルム中央駅。

 

ロッカーに預けていた荷物をピックアップして、

コンコースからホームへ急ぎます。

 

発車10分前くらいに、無事到着。

乗客はみんな、既に車内でくつろぎモード。

 

いつもの調子でギリギリだったけれど

セブンイレブンで軽食とドリンクを購入して

滑り込みました。

寝台エリア(セカンドクラス)はこんな感じ。

ファーストクラスだと、シャワーエリアなどがあります。

 

 

痛恨の予約ミスによって、

シャワー付の二段ベッドコンパートメントから

唯一空いていた一席(一台?)に予約を変更したので

私の予約席は、三段ベッドの最上階。

座っていれば、ギリギリ頭が当たらない高さの天井高の

最上階ベッド。

一応シーツやブランケットもついてきます。

お向かいさんはいますが、思ったよりはプライバシーがある感じ。

 

車内は夜中、めちゃくちゃ暑かったので

Tシャツ一枚で十分でした。

乾燥がすごいので、マスクは必須!

 

 

翌朝、コンパートメントの最後の一人となったタイミングで

上から写真を撮ってみました。

テーブルの上にある、緑茶のように見えるブリックパックは

無料でもらえるお水です。

 

割と高さがある上に、転落防止ネットにひっかけただけの

安定感ゼロの梯子(写真左上)しかないので

荷物の上げ下げ、上り下りは、正直かなり難しかったです。

(一応、地上階ベッドの下にもスペースはありますが

 私は最上階まで、バックパックとともに上りました。)


 

乗り換え駅、Malmoで降車。

 

マルモからは、いよいよデンマークに入国する

別の電車に乗り換えます。

 

めちゃくちゃ近代的で、清潔感しかない列車に乗り換え。

ヘッド部分が上下に動かせるの、すごくよかった!

 

そんなこんなで、とうとう

デンマーク・コペンハーゲンに到着。

スウェーデン カラーと、デンマーク国旗が並ぶ

コペンハーゲン中央駅コンコース。

 

ごっちゃりカオスなパリの駅に慣れてしまったせいか

デンマークの清潔感たっぷりな駅に、胸を撫で下ろしました。

 

平日の朝8時頃ですが、人通りが少なくてびっくり。。

 

早速、コインロッカーに荷物を預けて、

街歩きへと繰り出しました。

 

つづく…