les enfants du “paradis” -403ページ目

週末シェフのメニュー

$les enfants du “paradis”-1

●8月7日(日) 『スペアリブカレー』

冷凍庫にスペアリブがあったので、シェフ(夫)にカレーをリクエストしたら、
「にんにくも生姜もないからできないよ…」と断られてしまいました。
リクエストを拒否されたのは、初めてのことでした。
しばらくすると雨の中、シェフはにんにくと生姜を買いに出かけました。

シェフは、圧力鍋でカレーを作ります。
スペアリブが口の中でホロホロとほぐれ、とても美味しくて、
マッハの早さで完食しました。

ヨーグルトもトマト缶もなかったので、少し酸味を加えるためでしょうか?
隠し味に、たたいた梅干を何個が入れたそうです。
どんな名店のカレーより、シェフの作るカレーが一番好きです。



にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 昨日はスゴイ雨でしたね、大丈夫でしたか?

今日のお弁当 ~ ロイヤルホストへ

les enfants du “paradis”-1

「今夜、ロイヤルホストでカレー食べない?」夫からディナーの誘い。
わが家は平日に2人で食事に出かけることは少なく、まして夫から誘われるなんて、
ネッシー、つちのこ、チュパカブラに出合うよりめずらしいこと。
よほどカレーフェアに行きたかったのでしょう。





les enfants du “paradis”-2

タイ風グリーン海老カレーをいただきました。
ココナツミルクたっぷりの、まろやかなカレー。
さっと火を通した青とうがらしの食感が良く、ご飯もとても美味しかった。





les enfants du “paradis”-3

288(ニハチハチ)サラダです。
玉子、レッドキャベツ、ツナ、じゃがいも、ブロッコリーなどが入って288円。
ドレッシングが別添えなのがとても嬉しく、美味しいサラダでした。
ロイヤルホストへ行ったのは、学生時代以来でしたが、
食材や味のバランスの良さに、ファミレスの進化を感じました。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-4

・サンマのひらき干し 貝割れ大根添え P
・オクラ入り玉子焼き
・オクラのお揚げ巻き
・にんじんとピーマンのきんぴら
・サニーレタス、プチトマト

【 Pポイント 】
●サンマのひらき干し 貝割れ大根添え
 100円で売っていたサンマの干物です。
 干物は火の通りが早くていいですね。
 少ししょっぱかったので、他のメニューは塩分を控えました。



 ブログランキングに参加しています。
 応援のバナークリックをお願いします!
 (お弁当ランキングサイトへ移動してポイントになるようです)
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 金曜ですね。

今日のお弁当 ~ 飛行船

les enfants du “paradis”-1

ぼんやり空を眺めていたら、飛行船が飛んでいました。
低空で、どんどんこちらに向かって飛んできます。
あわてて1枚写真を撮りましたが、飛行船が小さく写るので、
大きく写るレンズに変えようとしたら、てこずって、
再びベランダに出た時には、もう飛行船は消えていました。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-2

・鶏の唐揚げ
・目玉焼きサンド(トレビス)
・いんげんのゴマ和え
・マッシュルームのサラダ P
・サニーレタス、プチトマト

【 Pポイント 】
●マッシュルームのサラダ
 バター炒めも美味しいけれど、生で食べるのも好きです。
 スライスしたマッシュルームに、レモンペッパー(レモン風味の塩こしょう)と、
 オリーブオイルをかけるだけ。



 ブログランキングに参加しています。
 応援のバナークリックをお願いします!
 (お弁当ランキングサイトへ移動してポイントになるようです)
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 クリックありがとうございます。
 ステキな木曜をお過ごし下さい。

今日のお弁当 ~ 小さなひまわり

les enfants du “paradis”-1

近所の古い団地に咲いている小さなひまわり。
自転車小屋のトタンのぼやけたブルーとの相性が良い。
古い団地を通るたび、無造作な植え込みに見入ってしまいます。
それが私の小さな楽しみ。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-2

・ロールキャベツ P
・目玉焼きサンド(きゅうり)
・焼きタコのバジルソース和え
・ナスの浅漬け
・サニーレタス、プチトマト

【 Pポイント 】
●ロールキャベツ
 コクと色味にと思って、ベーコンを巻いてみましたが、
 魚貝のスープストックでシンプルに煮込んだら、白くぼやけてしまいました。
 トマトソースの方が良かったかしら?



 ブログランキングに参加しています。
 応援のバナークリックをお願いします!
 (お弁当ランキングサイトへ移動してポイントになるようです)
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 クリックありがとうございます。
 ステキな水曜をお過ごし下さい。

今日のお弁当 ~ 実山椒の水煮

les enfants du “paradis”-1

6月の中旬、ちょうど梅やらっきょをつけた頃、実山椒の水煮を作りました。
ちりめん山椒を作ろうと思っていたのに、なんとなく作らずそのままに。
左はドライの実山椒で、右が水煮です。
瓶詰め食品の空き瓶に保存しています。





les enfants du “paradis”-2

ジャムや輸入食品のかわいいものや、
シンプルな空き瓶だけを、取っておくようにしているのですが、
“うに”と言う文字が、なんだかシュールで捨てられませんでした。
お気に入りの鍋STAUBで作ったので、久々にレシピをのせてみたいと思います。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-3

・煮穴子丼 P
・小ねぎ入り玉子焼き
・カブとオクラのマヨネーズ和え
・サニーレタス、プチトマト

【 Pポイント 】
●煮穴子丼
 ドライと水煮、両方の実山椒を入れて、朝からコトコトと穴子を煮てみました。
 水煮の実山椒の方が、とても豊かな味わいです。



 ブログランキングに参加しています。
 応援のバナークリックをお願いします!
 (お弁当ランキングサイトへ移動してポイントになるようです)
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 クリックありがとうございます。
 ステキな火曜をお過ごし下さい。