les enfants du “paradis” -402ページ目

今日のお弁当 ~ みどりのカーテン

les enfants du “paradis”-1

公民館に植えられたゴーヤに目をうばわれたのは、





les enfants du “paradis”-2

熟れたゴーヤが、甘い果物のようだったから。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-3

・チンジャオロース P
・玉子焼き
・なすの揚げびたし
・小松菜とにんじんの煮びたし
・大葉、プチトマト

【 Pポイント 】
●チンジャオロース
 細切りたけのこを入れたいところですが、わが家にはありません。
 もやしの根を取って、たけのこの代わりに入れてみました。



 応援のバナークリックをお願いします!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 9月になりましたね。

今日のお弁当 ~ もんじゃ焼き

les enfants du “paradis”-1

久々に隅田川をこえて、荒川もこえて、もんじゃ焼きを食べに行きました。
Jリーグのサッカー選手が経営している店だそうで、
ドイツから赤ちゃんを連れて一時帰国されているサッカー好きなご夫婦と。

スペシャルイレブンという11種類の具と、山芋のたっぷり入ったお好み焼きが、
とろりとしていてとても美味しかったです。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-2

・豚ばらカレーパン
・お好み焼きパン
・鶏もも肉とししとうのスパイシーソテー
・ゆでたまご
・水菜とひじきのサラダ
・カブのサラダ
・すいか

【 Pポイント 】
 参加できなかった夫のために、もんじゃ焼き屋のそばにある、
 一時帰国されている奥さんの実家のパン屋でパンを買いました。
 夫も何度か食べたことがあるそうです。
 そのままお弁当にしてみました。

les enfants du “paradis”-3

 夫の好きなカレーパンとお好み焼きパン。




 
les enfants du “paradis”-4

 おかずとすいか。





 応援のバナークリックをお願いします!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 もんじゃ大好き。

今日のお弁当 ~ カニヤのカンパン

les enfants du “paradis”-1

スーパーで見つけた、パッケージの素敵なカンパン。
世界中の船舶に積み込まれ、エベレスト登山にも携行された品だそう。
ゴマの風味が香ばしく、ZOOビスケットを少し硬くしたくらいの食感。
小さな頃、祖父にもらって食べたカンパンは、
もっと歯の立たないくらいに、硬かったことを思い出します。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-2

・豚肉のしょうが焼き
・あおさ入り玉子焼き
・ひじきの煮たの
・打豆の煮たの P
・サニーレタス、プチトマト

【 Pポイント 】
●打豆の煮たの
 打豆は、吸水させずにすぐ煮えるので便利です。
 私の料理の命の粉、ほんだしが切れてしまい、
 たくさん頂いた、昆布で煮てみました。



 応援のバナークリックをお願いします!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
 1年以上は、昆布を買わなくて済みそうです。

今日のお弁当 ~ 多摩川のほとりで

les enfants du “paradis”-1

久しぶりにタイコの練習に行きました。
大きなタイコをバコンバコンと力いっぱい叩きました。
練習が終わって、多摩川のほとりへ。





les enfants du “paradis”-2

みんなでキャッチボールをしたり、水切りしたり、
しばし、たそがれたり。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-3

・牛丼 貝割れ大根添え P
・茹でたまご
・ズッキーニのサラダ
・シルクレタス、プチトマト

【 Pポイント 】
●牛丼 貝割れ大根添え
 そういう理由で、けだるい朝をむかえました。
 丼ものがヒーローになる日です。



  応援のバナークリックお願いします!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 
  筋肉痛です。

勝利のディナー

$les enfants du “paradis”-1

応援している故郷のサッカーチームが、6試合ぶりに勝ちました。
先制されて、追いついて、また入れられて、追いついて、最後に逆転。
もう嬉しくて、嬉しくて。
生中継がされていなくて、試合は見られませんでしたが、
パソコンの試合速報を、食い入るように見つめていました。

久々の勝利を祝って、大きなステーキを焼きました。
300グラム近くあるオージービーフです。

肉の繊維を切るように、フォークでブスブス肉をさして、すりおろしにんにく、塩、胡椒をします。
スライスしたにんにくとバジルをじっくり炒めて油に香りを移し、肉を焼きます。
付け合わせには、レーズンとシナモンのイングリッシュマフィン、
かぶの粒マスタード和え、シルクレタス、いんげんのソテー。

とてもやわらかく美味しく焼けたので「和牛みたいでしょう?」と夫にきくと、
「・・・・・」しばらく答えは返ってきませんでしたが、
「とにかく美味しい」とだけ言ってくれました。
きっと昨夜は、何を食べても美味しかったことでしょう。



にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

お祭りの多い夜でしたね。
知っていましたか?浅草サンバカーニバルが中止になった代わりに、
浅草マンボカーニバルがあったことを。