les enfants du “paradis” -382ページ目

今日のお弁当 ~ 初詣

les enfants du “paradis”-1

ようやく初詣に行ってきました。
高尾山薬王院まで。
沿線に住んでいながら初めての高尾山。






les enfants du “paradis”-2

手作り感が良い看板に誘われ、
展望台に上ってみると。






les enfants du “paradis”-3

山の稜線がきれいに広がっていました。
東京でこんな景色が見られるなんて。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-4

・枝豆ごはん P
・ささみロール カレー風味
・ウインナー
・にんじん入り玉子焼き
・蓮根の塩きんぴら
・菜の花のおひたし

【 Pポイント 】
 スーパーで乾物の枝豆が売られていました。
 山形県産「秘伝ハッピー豆」という名前。
 普通の豆のように一晩水に浸して、米と一緒に炊きました。
 皮をむく手間がないのがいいところ。





    応援のクリックを!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

週末シェフのメニュー

les enfants du “paradis”-1

 ●11月27日(日)『スペアリブカレー』

 昨年の11月にさかのぼります。
 2011年最後のシェフ(夫)のメニューは、スペアリブカレー。
 ご飯はバスマティーライスで、非常にバランスの良い美味しさでした。
 “輝く!2011年週末シェフのメニュー大賞”受賞メニュー。
 授賞式をしなければ。






les enfants du “paradis”-2

 ● 1月 4日(水)『ステーキカレー』

 お正月のごちそうにローストビーフを作るつもりで、少し奮発して用意した肉が、
 私の気まぐれで、とてもとても美味しいステーキカレーになりました。
 絶妙なミディアムレアに焼き上がったステーキをトッピング。
 シェフはステーキも上手に焼けることがわかりました。
 ご飯はバスマティーライスに、ターメリック、クミン、クローブ入り。
 A5のお肉ってすばらしい!






les enfants du “paradis”-3

 番外編デザート『カレービンズ』

 「これ怖いわよ、とまらなくなっちゃうから」と友人から頂いた、
 鎌倉まめやのカレービンズをデザートに。
 カレー狂の夫が、嬉しそうにほとんど食べてしまいました。




    応援のクリックを!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

【STAUB】 七草がゆ

les enfants du “paradis”-1

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、これぞ七草。
せり、すずな(蕪)、すずしろ(大根)以外は、どれがどれだかわかりません。
なずなは、ぺんぺん草だそうです。

七草がゆで思い出すのが、知人の大正生まれのおばあさん。
そのおばあさんが作って下さった七草がゆがとても美味しくて、
いつもその時の味を思い出しながら作ります。
ご馳走になったのは、20年も前の話ですが忘れられない味です。



【 七草がゆ 】

■材料 (ピコココット ラウンド20㎝)
 ・米 ~ 1合
 ・もち ~ 2個
 ・春の七草セット ~ 1パック
 ・水 ~ 4カップ
 ・こんぶ ~ 10㎝ぐらい
※材料の分量はイメージです。

■作り方
 1.1.5㎝角ぐらいに刻んだ餅、こんぶ、水をSTAUBに入れて1時間ほどおきます。
 2.洗った米も入れて10分ほどしたら蓋をして、沸騰するまで中火で、
   沸騰したら弱火で30分加熱します。
 3.火を止めて刻んだ七草を入れ、蓋をして10分ほどしたら出来上がり。






les enfants du “paradis”-2

おもちが溶けて、おいしい七草がゆができました。
お正月に用意していたおもちも、これできれいに無くなりました。
今年も元気で暮らせますように。





   応援のクリックを!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ お雑煮

les enfants du “paradis”-1

これは元日に行った国立で夫が買った、
国立幕の内弁当【 Special lunch Box 】です。
サッカー場で売っているお弁当とは思えない豪華さ。
さすが天皇杯ですね。






les enfants du “paradis”-2

私の故郷、鳥取の雑煮はとても質素です。
すまし汁に、茹でた丸餅を入れ、日本酒でふやかした岩のりと三つ葉を浮かべます。
(岩のりも三つ葉もなかったので、板のりと芹で代用)

子供の頃は“かもじのり”という雑煮用の岩のりを浮かべましたが、
今ではかなり高価なものになってしまい、
故郷でも、かもじのりを使う家は少なくなってしまいました。






les enfants du “paradis”-3

3日目は、瀬戸内の島から頂いた手作り味噌のお雑煮にしました。
甘めの味噌なので、柚子こしょうを少し入れてみました。
初めて作った、具だくさんの味噌仕立て。






les enfants du “paradis”-4

4日目は、力うどん。
長芋をすりいれ、とろろ仕立てに。

あまりおせちの用意ができなかったので、
お雑煮のバリエーションで、お正月の朝の食卓を楽しみました。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-5

・煮物(鶏肉、ごぼう、いんげん、にんじん)
・かまぼこ
・玉子焼き
・黒豆きんとん
・プチトマト

【 Pポイント 】
 おせちの名残が消せません。





    応援のクリックを!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ
 

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ 7歳になりました

les enfants du “paradis”-1

名古屋の出張から戻ってきた夫と犬と、
穏やかな正月を過ごしました。

椎間板ヘルニアになってしまった犬も、
ひと月安静にしていたら、すっかり良くなり、
久々に散歩に連れて行きました。
夫に抱えられながら近所の公園まで。






les enfants du “paradis”-2

公園に着くと、ドックランで遊んでいたワンちゃん達が、
ひさしぶりと挨拶に来てくれました。






les enfants du “paradis”-3

元日で7歳になりました。
夫の作ったケーキでお祝いしました。
毎年犬の誕生日ケーキは、夫が作ります。

みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?
今年もよろしくお願いいたします。







【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-4

・茹で海老
・ロースハムとズッキーニ
・玉子焼き
・黒豆
・アスパラ、プチトマト

【 Pポイント 】
 ひと月ぶりのお弁当は、おせちの残りの寄せ集め。
 




    応援のクリックを!
        $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

 
もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis