les enfants du “paradis” -383ページ目

1人と1匹のクリスマス

les enfants du “paradis”-1

夕方ごろから、犬がそわそわし始めました。
あわてて作った犬のクリスマスケーキです。
ごちそうが食べられる日ってわかるのですね。






les enfants du “paradis”-2

「どうぞ」と言うと、ムシャムシャ食べ始めました。






les enfants du “paradis”-3

ペロペロ。
パクパク。






les enfants du “paradis”-4

あっと言う間に食べ終わりました。
美味しかったのでしょう。






les enfants du “paradis”-5

私は、チキンのもも肉を焼いて食べました。
美味しかったのか?
味は覚えていません。

「もうすぐ誕生日ケーキも食べられるからね」と、
犬に言ってやりました。





にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

サンタクロースがやってきました

les enfants du “paradis”-1

単身赴任中の夫からクリスマスプレゼントが届きました。
かわいらしいクリスマスの寄せ植えです。
サンタクロースはクロネコヤマトのお兄さん。






les enfants du “paradis”-2

犬に見せてあげようとしたら、
食べられそうになりました。






les enfants du “paradis”-3

「明日は食べられるプレゼントを作ってあげるからいい子にしててね」と
犬をなだめているところです。





素敵なクリスマスをお過ごしください。

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

スウェーデンのバンドを織りました

les enfants du “paradis”-1

salviaを主催されているセキユリヲさんのワークショップへ参加してきました。
3回目のバンド織りです。

たて糸を通したカードを、よこ糸をくぐらせながら、
くるりと回転させるだけで出来てしまうスウェーデンのバンド織り。
北欧の手仕事の知恵に感心させられます。

2回目は長く、今回は丁寧に。
毎回自分で小さなテーマを決めて織っています。
織り目を数えながら均等に模様が変わるようカードの回転方向を変えて、
80㎝ほどのバンドが織り上がりました。






les enfants du “paradis”-2

出来上がったバンドが勢ぞろい。






les enfants du “paradis”-3

お茶を頂きながら、セキユリヲさんが1年間過ごされた
スウェーデン・エーランド島の写真を見せて頂きました。
北欧の穏やかで豊かな暮らしぶりが印象的でした。






les enfants du “paradis”-4

バンド織りが縫いつけてあるカバンが、
はた織り機にかけられていました。






les enfants du “paradis”-5

微妙な色合いの毛糸たち。






les enfants du “paradis”-6

隅田川のほとりにあるサルビアの窓から、
スカイツリーが良く見えました。






les enfants du “paradis”-7

自宅に戻って、房の部分を三つ編みにしてみました。
これでクリスマス用のカバンを作ってみようと思っています。






バンド織り1回目の記事 2回目の記事

にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

昼ごはん

$les enfants du “paradis”-1

時折、昔住んでいた街の近くにあったラーメン屋のタラバラーメンを思い出します。
タラバ蟹の足が数本入っているだけのシンプルなラーメン。(値段もシンプル)
乱雑で壁やテーブルがベタベタしていて、決してきれいな店ではなかったけれど、
タラバラーメンの特にスープは、店の雰囲気に反して淡麗で絶品でした。

そんな味をイメージして作った昼ごはん。
わが家の冷蔵庫にはタラバ蟹はいませんので、
紀文のしたらばでタラバ気分。
※強いて言うなら?「したらばと冷蔵庫にあった野菜あんかけ麺」




にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

朝ごはん

$les enfants du “paradis”-1


「お米がなければビールを飲めばいいじゃない」
そんなタイプの人間なので、夫がいなくなった途端ご飯を炊かなくなった。

今朝早く犬に起こされ『トイレット』『マザーウォーター』を観る。
もたいまさこ祭り。

その後、手足の指がフニャフニャになるまでゆっくりお風呂につかろうと思ったのに、
風呂場の外から犬が「クーン、クーン」と泣く。
それだけなら良かったのに「キュルルルルーン」とか「コロコロローン」とか、
果てには「ハラホレヒレハレー」と泣くものだから、慌てて風呂場から出た。
犬もこちらの気を引こうと必死なよう。

久しぶりに白いご飯を炊いた。
田舎から届いた叔父の作った新米。
おかずは、柚子のきいた明太子、玉子焼き、近所の八百屋のたくあん。
野菜は味噌汁に入れて。





にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis