今日のお弁当 ~ 鴨鍋

夫の実家から鴨鍋セットが届きました。
発泡スチロールを開けると食材が全て揃っています。
ほんと優しくてありがたい、あちらのお母さん。

野菜を切って盛り付ければ夕飯の準備完了。
故郷鳥取食材づくしの鍋だわと喜んでいたら、
えのきは長野産、椎茸は徳島産でした。

くつくつ煮えた鴨鍋を、夫は無言で、私は美味しいと叫びながら食べました。
〆はお蕎麦で。
これ最高に美味なり。
【 今日のお弁当 】

・オムライス
・海老のスパイシーグリル
・ほうれん草のマヨネーズ和え
・フライドポテト
【 Pポイント 】
いつもケチャップが、ぞんざいになってしまうのが悩み。
もう少し絵心が欲しいところです。
応援のクリックを!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
一週間のお弁当
先週の2日分と今週の4日分、合わせて6日分のお弁当です。
どうぞ。
※★をクリックするとその日の記事へ行けます。

1月 5日(木) ★

1月 6日(金) ★

1月 10日(火) ★

1月 11日(水) ★

1月12日(木) ★

1月13日(金) ★
成人式の思い出など。
着物が好きだったおばあさんが選んでくれた、淡いピンクの振袖を着させてもらいました。
こんなかわいらしい色の着物が、私に似合うのかしら?と不安でしたが、意外や品良く似合っていました。
でもあの振袖を着たのは成人式の日だけ。
私に似合うと言っておばあさんがくれた振袖が、とても気に入りそればかり着ていたから。
あらためて、もう振袖は着られないのだなと思うと寂しいもので、
演歌歌手になりたいと思ってしまう。
応援のクリックを!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
今日のお弁当 ~ ビールの最初の一口

『ビールの最初の一口 とその他ささやかな楽しみ』
タイトルに魅かれて読んだ本です。
フランスの作家フィリップ・ドレルムの短編集。
些細な日常の瞬間が、ドラマティックに表現されていて楽しい。
朝食をとることだったり、えんどう豆のさやをむきだったり、
車の中で聴くニュースだったり、移動図書館へ行くことだったり。
【 今日のお弁当 】

・シューマイ
・玉子焼き
・ウインナー
・鞍かけ豆と枝豆のサラダ
・菜の花のおひたし
・プチトマト
・舞茸ご飯 P
【 Pポイント 】
スーパーで簡単に手に入るキノコの中で、
舞茸ほど山の香りを感じられるものはないでしょう。
舞茸の香りをシンプルに楽しみたいので、
研いだお米に、裂いた舞茸だけ入れて炊きました。
応援のクリックを!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
今日のお弁当 ~ 春を待つ

冬はベランダで過ごす時間が短くなります。
朝、植木の土の乾き具合を確認して、乾いていれば水をあげる。
そうでなければあげない。少し機械的。
それでも桜のつぼみのふくらみには、
心がほころんでしまいます。
【 今日のお弁当 】

・ブリの照焼き
・ひじき入り玉子焼き
・里芋の煮たの
・カブのサラダ
・ほうれん草のおひたし
・20雑穀米入りご飯
【 Pポイント 】
今日のお弁当は、好きな感じに仕上がりました。
とても良い気分です。
応援のクリックを!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】
今日のお弁当 ~ 年賀状

夫の実家から届く年賀状は、いつも手作り。
毎年贈られてくる煎餅の袋を見て、ようやく気がつきました。
1枚1枚、おかあさんが作っていること。

犬が年賀状を読んでいます。

元気ですよ。
【 今日のお弁当 】

・玉子チャーハン P
・ゆでたまご
・ウインナー
・野沢菜漬け
・絹さや、プチトマト
【 Pポイント 】
チャーハンは玉子をたっぷり使って作ります。
1合のご飯に玉子2個を、玉子かけご飯みたいにしてフライパンで焼くと、
フワフワでパラパラのチャーハンに。
応援のクリックを!

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】