今日のお弁当 ~氷下魚の一夜干し
JAの直売所まで足を延ばしてみました。
以前は週一だったのが、すっかり月一ペースに。
お気に入りの八百屋が出来たからなのですが、
やっぱり直売所の野菜は魅力的。
今回は目新しいものがなくて、初めて高菜を買ってみました。
これから塩漬けにします。
【 今日のお弁当 】
・氷下魚(こまい)の一夜干し
・玉子焼き
・菜花のマリネ
・高菜の明太子炒め
・塩もみラディッシュ
【 Pポイント 】
こまいって氷の下の魚って書くんですね。
夫が食べたいとつぶやいてから探していて、干物屋で見つけました。
数10年ぶりに食べましたが美味しい!
そろそろ最期だと干物屋のおばさんが言っていたので、
明日あたり買い占めてこようかな?
高菜は茹でて油炒めにするのも良いそうで、
九州っぽく明太子で炒めてみました。
週末シェフのメニュー
今回の週末シェフのメニューは、
毎度おなじみカレーです。
● 3月26日(日) 『 ハチノスとヘチマのカレー 』
またハチノスカレーをリクエスト、すっかりお気に入りです。
今回はヘチマを合わせてみました。
実は初めて買ったヘチマ。
どうもガシガシなあのタワシのイメージが強くて、
今まで手が伸びなかったのです。
ヘチマはトロリと美味しかったです。
全然ガシガシじゃなく、茄子みたいだけど茄子よりトロトロ。
食感を残したハチノスと良い組み合わせだったと思います。
いつもより甘めなカレーで奥深さを感じる味わいでした。
カレーにのせたのは山形の野かんぞう。
これもお初だったのですが、
そのまま食べてみたら特にクセはなく品の良い食感で、
刻んでのせてみました。
ご飯は、北海道のななつぼし。
今日のお弁当 ~紫折菜とじゃこのまぜご飯
雑誌「クロワッサン」が40周年だそうです。
大人の雑誌のような気がして、今まで買ったことがなかったのですが、
辰巳芳子さんの特別企画に魅かれて初購入。
考えてみたら(みなくても)私は充分クロワッサン世代ですね。
記事で、斎藤学選手との対談の事に少し触れられていました。
以前youtubeで見て、若い人にも耳を傾けられる姿が印象的で、
また見返しているところです。
【 今日のお弁当 】
・紫折菜とじゃこのまぜご飯
・豚肉の生姜焼き
・玉子焼き
・紫折菜のおひたし
・えのきのじゃこ炒め
・マイクロトマト
【 Pポイント 】
紫折菜が好評で、じゃこと刻んだ軸でまぜご飯にしました。
花のある穂先はおひたしに。
今日は、玉子焼きが美味しく出来ました。