les enfants du “paradis” -365ページ目

週末シェフのメニュー

les enfants du “paradis”-1

● 4月 21日(土)『レトルトカレー三種盛』

レトルトでも一皿で三種類味わえると、少し豪華な気分に?
白いご飯の脇には、細かく刻まれたらっきょが添えられて、
味と食感のアクセントになっています。






les enfants du “paradis”-2

シェフ(夫)がセレクトしたのは、トヨタ博物館カレー、ドアラカレー、
インドのミックスベジタブルカレーの三種。
食欲のない時にでもさらりと食べられる、まろやかなドアラカレーは結構好き。
インドのレトルトはレトルトと言えど、その味と量はさすがです。






les enfants du “paradis”-3

『スパゲティペペロンチーノ風』

冷蔵庫を開けるなり「何もないね…」と言ったシェフ。
にんにく、鷹の爪、粒マスタードをオリーブオイルでじっくり炒めて、
最後にレタスとわさび菜を入れたシンプルなペペロンチーノ風。
ちょうど食べたかった味に仕上がっていて大満足でした。






les enfants du “paradis”-4

● 4月 22日(日)『チキンと大根のたまごカレー』

お昼に出かけると言ったら、シェフが慌てて作ってくれました。
いつもと違う雰囲気に、何のカレーだろうかと不思議に思いながら食べてみると、
溶きたまごの入ったカレーでした。
子どもの頃、友人の家のカレーに生玉子が入っていた時以来の衝撃かも。
大根のおかげでさっぱりとした美味しいカレーでした。
ご飯は、ターメリック&クローブライスです。





   素敵なGWをお過ごし下さい!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ BRAUN マルチクイックプロフェッショナル

les enfants du “paradis”-1

わが家のキッチン革命第二弾は、ブラウンのハンドブレンダー。
包丁で刻んだりするのは苦にならないと言うより、夫も私もむしろ好きなので、
フードプロセッサーなどの購入を、今まで考えたことはありませんでした。
言うなれば、興味本位の購入かもしれません。






les enfants du “paradis”-2

“いつかはバーミックス”と、バーミックスにあこがれたのは遠い昔。

刻むのは好きと言いましたが、キャベツの千切りは別。
いえ、食べるのは大好きなのですが、刻む時キャベツの破片が、
キッチンに飛び散るのがどうしても…。
そういうわけで千切りもできる【MR5550MFP】フル装備にしました。






les enfants du “paradis”-3

すべて並べてみました。
予想以上のパーツ数と大きさに、いささか頭を抱えました。
どうやらキッチンの収納革命も必要なようです。
※左の茶色の棒は20㎝ものさしです。

ただ、早速試したキャベツ半個の千切りは、あっと言う間に出来上がり、
かなりの感動を味わうことができました。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-4

・鶏もも肉の照焼き粒マスタード和え
・玉子焼きサンド(マスタードスプラウト)
・山蕗の炒め煮
・コールスローサラダ


【 Pポイント 】
 唐揚げを作るように味をしみ込ませた鶏肉を焼いて、
 粒マスタードと和えました、美味しい大人のおつまみです。
 山蕗の炒め煮は、ご飯がすすみます。





わが家のキッチン革命は第三弾まで続きます
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ DeLonghi コンベクションオーブン

les enfants du “paradis”-1

わが家の古い電子レンジについているオーブン・トースター機能は弱くて、
実質オーブンのない生活を続けてきました。
そんなわが家にやって来た『デロンギ コンベクションオーブン』(EO1258J)。
シンプルなデザイン、コンパクトなサイズ、アナログな操作性に惹かれました。






les enfants du “paradis”-2

コンパクトなわりに庫内は広く、食パンなら一度に3~4枚はトーストできそうです。
高さはない(13㎝)のでSTAUBなどは入りませんが、2枚のラックで二段調理も可能です。






les enfants du “paradis”-3

イタリアのメーカーだけあって、30㎝のピザストーンがついています。
石窯で焼いたようなピザが頂けるのでしょうか?期待がふくらみます。






les enfants du “paradis”-4

くず受けが、簡単に引き出せるのもいいです。






les enfants du “paradis”-5

ゼンマイ式のタイマーからは、時計のような「カチカチカチ…チーン♪」とても良い音が響きます。
これぞアナログの醍醐味!と、嬉しくなりますが、
正確な時間を計れるのかしら??不安は確実によぎります。






les enfants du “paradis”-6

ちゃんと説明書に記載してありました。
「…キッチンタイマー等で時間を計って下さい。」

全手動式アナログオーブンは、慣れるまでに時間がかかりそうですが、
いろんな意味で楽しめそうで、なんだか気が合いそう。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-7

・シューマイ
・大葉入り玉子焼き
・ウインナー
・ポテトサラダ
・小松菜とお揚げの煮びたし

【 Pポイント 】
 今日の玉子焼きは、とても美味しくできました。
 いつも同じように作っていても、味が違うので不思議。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ

もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ ベランダのようす

les enfants du “paradis”-1

春のベランダは楽しくて、暇さえあれば眺めたり手入れをしたり。
桜の花もまだなんとか咲いています。






les enfants du “paradis”-2

全体はこんな感じです。
結構咲いているでしょう?






les enfants du “paradis”-3

タイムの新芽からもピンクの花が咲きました。






les enfants du “paradis”-4

ワイルドストロベリーの葉も青々と茂り、
白い花を咲かせています。






【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-5

・チキンハンバーグ
・目玉焼きサンド(ブロッコリースプラウト)
・わらびの醤油マヨネーズ和え
・ひよこ豆のトマト煮
・ルッコラときゅうりのサラダ

【 Pポイント 】
 荒く刻んだ鶏のもも肉とささみに、たっぷりの大葉とゴマを加えて焼きました。
 形はいびつになりますが、ひき肉より歯ごたえがあって美味しいです。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis

今日のお弁当 ~ ママン

les enfants du “paradis”-1

店の前を通る度、昭和なパッケージに魅かれて、
ずっと食べてみたいと思っていたお菓子です。
亀谷万年堂のナボナみたいなブッセ。






les enfants du “paradis”-2

裏には、かわいらしい詩が添えてあります。

  
  ママン あまい かおりだよ
  ママン ふんわり やわらかいよ
  ママン お茶が とっても おいしいよ
  ママン いろんな 夢がうかんでくるよ
      まるい丘 白い月 すきとおる風
  ママン 歌がきこえてくるよ
  ママン うれしくなるよ
  ママン!




ところで、このブログのタイトル“les enfants du paradis”は、
レ・ザンファン・デュ・パラディと読みます。フランス語です。
天国の子どもたちという意味で、好きな映画のタイトルです。





【 今日のお弁当 】

les enfants du “paradis”-3

・わらびご飯
・さばの塩焼き
・にんじん入り玉子焼き
・春雨の酢の物
・わらびのおひたし

【 Pポイント 】
 一晩ベーキングパウダーであく抜きしたわらびを、
 白だしで煮て混ぜご飯にしました。
 穂先は、昆布ポン酢でおひたしに。





     応援のクリックを!
         $les enfants du “paradis”-やじるし
にほんブログ村 料理ブログ ダンナ弁当・パパ弁当へ


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis