今日のお弁当 ~ DeLonghi コンベクションオーブン

わが家の古い電子レンジについているオーブン・トースター機能は弱くて、
実質オーブンのない生活を続けてきました。
そんなわが家にやって来た『デロンギ コンベクションオーブン』(EO1258J)。
シンプルなデザイン、コンパクトなサイズ、アナログな操作性に惹かれました。

コンパクトなわりに庫内は広く、食パンなら一度に3~4枚はトーストできそうです。
高さはない(13㎝)のでSTAUBなどは入りませんが、2枚のラックで二段調理も可能です。

イタリアのメーカーだけあって、30㎝のピザストーンがついています。
石窯で焼いたようなピザが頂けるのでしょうか?期待がふくらみます。

くず受けが、簡単に引き出せるのもいいです。

ゼンマイ式のタイマーからは、時計のような「カチカチカチ…チーン♪」とても良い音が響きます。
これぞアナログの醍醐味!と、嬉しくなりますが、
正確な時間を計れるのかしら??不安は確実によぎります。

ちゃんと説明書に記載してありました。
「…キッチンタイマー等で時間を計って下さい。」
全手動式アナログオーブンは、慣れるまでに時間がかかりそうですが、
いろんな意味で楽しめそうで、なんだか気が合いそう。
【 今日のお弁当 】

・シューマイ
・大葉入り玉子焼き
・ウインナー
・ポテトサラダ
・小松菜とお揚げの煮びたし
【 Pポイント 】
今日の玉子焼きは、とても美味しくできました。
いつも同じように作っていても、味が違うので不思議。
応援のクリックを!


もうひとつの“les enfants du paradis”ほぼ毎日更新中
Tumblr 【 les enfants du paradis 】