les enfants du “paradis” -33ページ目

一週間のお弁当

 

2週遅れの一週間のお弁当です。

5日分まとめてどうぞ。

★をクリックするとその日の記事へ行けます。

 

 

 

 

 

 

 

4月17日(月) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月18日(火) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月19日(水) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月20日(木) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月21日(金) 

 

 

 

 

 

ゴールデンウィークが始まりましたね。

わが家は、夫はカレンダー通り。

私は14日の母の日に向けて花屋が忙しくなります。

そのせいか「GWなにしよう?」ではなく「なに食べよう?」で、

頭の中が忙しいです。

 

 

 

 

 

素敵なゴールデンウィークをお過ごしください!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~氷下魚の一夜干し

 

今朝は急いでおりますので、

ささっと参ります。

 

 

 

 

 

        

 

【今日のお弁当】

 

 

・菜花とたけのこのまぜご飯

・氷下魚(こまい)の一夜干し

・玉子焼き

・シャウエッセン

・あご野焼きの磯辺揚げ

・紫花豆

・空豆

・菜花(小松菜)のおひたし

・塩もみラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

刻んだ小松菜の菜花とたけのこをゴマ油とおかか醤油で炒めて、

ご飯にまぜました。たけのこの食感が良い感じです。(菜花完食!)

最初、夫が食べたがった氷下魚(こまい)でしたが、

私のほうが気に入ってしまい、見かけると買ってしまいます。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 鶏の唐揚げ 山椒風味

 

おとといの夕飯に作って、昨日のお弁当にも入れたホタルイカの和えものが、

まだまだ残っていて、薄切りカリカリトーストの上に千切りレタスとのせて

ディルをパラリ。美味しい昨日のおやつになりました。

 

奥は、お義母さんの手作りジャムです。

これがすごく美味しくてすっかりお気に入り。

夏みかんだそうですが、あの夏みかんをこんなになめらかな

マーマーレードにしちゃうなんて!

ずいぶん手間暇かかっているんだろうなと感心。

 

先日、私も夏みかんのマーマーレードを作ろうとしたのですが、

作らなくて良かった。こんなに上手に出来ないもの。

 

 

 

 

 

            

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・鶏の唐揚げ 山椒風味

・玉子焼き

・紫花豆

・菜花(小松菜)のおひたし

・ラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

あまり多く入れると嫌がられるので、山椒を少しだけきかせた鶏の唐揚げです。

私は大好きだからほんとはもっと入れたい気持ちを抑えました。

今週は毎日小松菜の菜花を茹でています。

なかなか食べきれず、ずいぶん伸びて花盛りに。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ いわしのつみれ焼き

 

今朝も急いでおりますので、

ささっと参ります。

 

 

 

 

            

 

【今日のお弁当】

 

 

いわしのつみれ焼き

ホタルイカの和えもの

あご野焼ききゅうり

紫花豆

菜花(小松菜)のおひたし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

夕飯に作ったいわしのつみれ汁の残りを揚げ焼きに。

たっぷり山椒をきかせました。

故郷山陰のソウルフードのひとつ、あご野焼きを見つけて、

きゅうりを詰めました。

あご野焼きは飛魚の竹輪で、ほんとはもっと大きいのですが、

お弁当に良いミニサイズで便利。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 焼き鮭

 

今朝は急いでおりますので、

ささっと参ります。

 

 

 

 

            

 

【今日のお弁当】

 

 

・枝豆とちりめん山椒ご飯

・焼き鮭

・シャウエッセン

・青のりの玉子焼き

・菜花(小松菜)のおひたし

・豆もやしのナムル

・空豆、ラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

枝豆、豆もやし、空豆とマメマメしいお弁当になりました。

更に煮豆まで入れようとしていたんですよ。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ