les enfants du “paradis” -34ページ目

今日のお弁当 ~ ハンバーグ

 

二週連続でJAの直売所まで足を延ばしてみました。

月一から通常ペースに戻ってきたようです。

あまり目新しいものはなかったのですが、

先週買って美味しかった春キャベツなどを購入。

春キャベツとレタスは、ふんわり軽いものが美味しいそうですね。

一玉ずつ手にして選んでいると、

なんだか大きなお手玉をしているようでした。

 

 

 

 

 

            

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・ハンバーグ

・青のりの玉子焼き

・菜花(小松菜)のおひたし

・春キャベツといんげんのコールスロー

・塩もみラディッシュ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

いつも右肩上がりにしている一枚目のお弁当写真を撮り忘れました。

あーあ、なんで忘れちゃうんだろう?

ハンバーグは、懐かしのケチャップ味です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

週末シェフのメニュー

 

 

先週の週末シェフ(夫)のメニューは、

またまた私の大好物、餃子です。

 

●4月15日(土) 『 牛と豚の餃子 』

 

夫とふらり入ったラーメン店で餃子をつまんだら、

無性にうちの餃子が恋しくなり、

今度の週末は餃子にしようと決めました。

極力カレーにしたいと思ってはいるのですが.....

 

【餃子レシピの覚書き】

・市販の餃子の皮(トップバリュ30枚入 2袋)

・牛ひき肉 150g

・豚ひき肉 (ギョウザ用)150g

・春キャベツ ?g

・春菊 ?g

・玉ねぎ ?g

・塩レモン 大さじ 1

・黒胡椒 少々

・ディル、山椒

 

すごくお腹が空いていたせいか、うっかり野菜の量をメモし忘れちゃってました。

牛豚どちらも野菜は同じですが、

牛餡にはディル、豚餡には山椒をまぜてみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一皿目。

JAの直売所で買ったディルをふっさりのせて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

二皿目。

同じくJAの直売所で買った山椒をパラリ。

どちらも香りが素晴しいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三皿目。

ディルに戻る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スープ餃子です。

 

 

うち餃子の安定感たるや、今回も夫婦で60個完食でした。

キャベツも直売所で朝一で買ってきたもので美味!

欲を言うなら、牛は赤身の国産ひき肉ではなく、

脂ののった○×牛のサーロインみたいなのがベターだったかも。

今度財布と相談しながら作ってみたいと思います。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

一週間のお弁当

 

2週遅れの一週間のお弁当です。

5日分まとめてどうぞ。

★をクリックするとその日の記事へ行けます。

 

 

 

 

 

 

 

4月10日(月) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月11日(火) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月12日(水) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月13日(木) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月14日(金) 

 

 

 

 

 

夫はカレーが好きなので週に1度は作るようにしています。

市販のルーを使って奇をてらわない食べやすいカレーがテーマで、

概ね守っているのですが、先日抑えられず夏みかんを入れてしまいました。

私はいいなと思ったのですが、めずらしく夫はお代わりしませんでした。

やはりダメだったようです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ たけのこの鶏豚肉巻き

 

お義母さんから故郷小包が届きました。

毎回、想像力くすぐられる品々が詰められていて楽しみにしています。

お初の小豆島の生のり佃煮とオリーブちりめん山椒。

これは何かと使えそう。

 

 

 

 

 

            

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・たけのこの鶏豚肉巻き

・小ねぎの玉子焼き

・春菊のごま和え

・あやめ雪の浅漬け

・蕗のちりめん山椒炒め

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

千切りにしたたけのこを、薄くそぎ切りにして

生のりの佃煮と山椒をまぶした鶏ささみで巻いて、

更に収まり良く豚バラで巻いて焼きました。

蕗も届いたオリーブちりめん山椒で炒めました。

どちらも調味料代わりに使えて便利です。

 

 

 

 

 

 

わが家の盆栽の桜もいよいよ終わりです。

桜バナーも今日でお終い。

いつもクリックありがとうございます!

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ プルコギ丼

 

花の先生のお手伝いに行って来ました。

3種のバラを使ったテーブルアレンジのワークショップでした。

参加された皆さんは天才か?と思うくらい、

とても上手にサクサクいけられ、感心しきり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

会場のテラリウム表参道

周年記念期間だそうで店内は、

ヒーーーとかキャーーーとか言っちゃいそうなくらい、

見事なお花で飾られていたのですが、

この写真じゃ伝わりづらいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・プルコギ丼

・ゆで玉子

・のらぼう菜のマリネ

・あやめ雪の浅漬け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

焼くだけのプルコギをご飯の上にのせました。

間に春キャベツの千切りをはさめています。

夫好みにしてみたつもり弁当です。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ