les enfants du “paradis” -11ページ目

今日のお弁当 ~ うすいえんどうの豆ご飯

 

かつてお世話になった社労士事務所の先生が亡くなられて、

ちょうど1年の日にいけました。

入所試験はおろか、履歴書も出さずに勤め始めたのは、今から27年前の春。

母と同じ歳で、我儘だった私にどこまでも優しかった先生。

私の記憶は、お元気だった頃のままで止まっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、レンゲローズという蓮華の花に似た愛らしいミニバラを買いました。

殺風景なベランダが少し華やかに。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・うすいえんどうの豆ご飯

・ししゃも

・大山ハムのウインナー

・青のりと釜揚げしらすの玉子焼き

・菜の花(チンゲン菜)のおひたし

・小海老と大根のサラダ

・スナップえんどう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

 

ようやく、うすいえんどうを見つけました。

子供の頃大好きだった豆ご飯がグリンピースではなく、

うすいえんどうだと知ったのは3年前の「秘密の県民ショー」でのこと。

ずっとグリンピースだと思い込んでいたので、衝撃でした。

なぜ祖母も母も教えてくれなかったのだろう?

とにかく、ホクホクの春の味覚をいただけるようになったのは、

「秘密の県民ショー」のおかげです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ わらびご飯

 

週末、故郷のサッカーチームの応援へ行って来ました。

ことごとく勝てず、J3で最下位だった昨年が嘘みたいに今年は調子良く、

まだ5試合ですが、今のところ負け無しの首位で、

わが家は盛り上がっています。

特に喜んでいるのが犬。勝ったら苺を食べさせてあげるのです。

写真は、丘の上にあるスタジアムからの帰り道での一枚。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・わらびご飯

・長芋の肉巻き

・菜の花のおひたし

・大山ハムのウインナー

・がんもとこんにゃくの煮物

・生ワカメのサラダ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

スーパーで美味しそうなわらびを見つけて炊き込みご飯にしました。

少し残っていた長芋に大葉と豚バラを巻いて焼いたら、

サクサクで良かったです。

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

週末シェフのメニュー          

 

先日の週末シェフのメニューは、餃子です。

 

朝、お気に入りの肉屋へ豚小間を買いに行き、

炭水化物が大好きな夫にはモチモチの皮が良いだろうと、

成城石井へ八幡製麺所の餃子の皮を買いに行ったら売り切れで、

さらに先にあるスーパーまでとぼとぼ足を延ばしモランボンの皮を買い、

すべて手切りにした食材を捏ねるまでが私の担当。

後は夫に包んで焼いてもらいました。

 

【餃子レシピの覚書き】

・市販の餃子の皮(モランボン レギュラーサイズ25枚入 2袋)

・豚小間 300g

・白菜 300g

・玉ねぎ 150g

・塩レモン 大さじ 2

・黒胡椒 少々

 

 

 

 

 

 

 

 

 

●   3月24日(土) 『 餃子 』

ごくシンプルなレシピにしました。

モランボンの皮はパリパリですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2皿目、3皿目と続き、夫婦で50個完食。

もっと食べたかったな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タレ無し派の私は、タレ代わりにディルと友人にお年賀にもらった

とても香り良い『みよこの七味』でいただきました。

写真のブレ具合に、美味しさの興奮が伝わっているのでは?

 

余談ですが夫は、

みよこさんってどんな女性かな?と気になっているようです。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 豆ご飯

 

いよいよ満開の桜が散り始めました。

今年は昼間の花見じゃ日焼けしそうで、

夜桜見物が良いぐらいの陽気。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイニングテーブルに啓翁桜をいけて、

わが家は食卓で花見です。

 

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・豆ご飯

・鶏つくね

・青のりの玉子焼き

・蓮根の塩きんぴら

・菜の花(チンゲン菜)のおひたし

・茄子の揚げびたし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【Pポイント】

グリンピースの豆ご飯です。

うすいえんどうのご飯も食べたいところですが、見つけられなくて。

元の八百屋には売っていたのになぁ~なんて。

鶏つくねには、豆腐、大葉、蓮根などをたっぷり入れて、

しっとり焼きました。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ

今日のお弁当 ~ 牛丼

 

チューリップが咲きました。

トルケスタニカという原種系のチューリップです。

チューリップはユリ科の植物らしいのですが、

確かにこれは、小さいながらユリらしい花で、

実に気品があります。

 

 

 

 

 

 

 

【今日のお弁当】

 

 

・牛丼

・長芋入りちくわの磯辺揚げ

・春菊の玉子焼き

・ごぼうサラダ

・菜の花のおひたし

・プチトマト

 

 

 

 

 

【Pポイント】

今日は牛丼です。

ちくわには長芋を入れてみました。

 

最近(半ば渋々)通うようになった八百屋の菜の花がとても美味しい。

しかも一袋たっぷり入って100円。

さすが、元々あった(お気に入りの)八百屋を追い出して入っただけあるなぁ~

 

しかしようやく気付きました、100gにつき100円だったって....

元の八百屋に戻して欲しい。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ お弁当へ