今日のお弁当 ~ たけのこご飯
GWですね、いかがお過ごしでしょうか?
わが家は初日、故郷のサッカーチームの応援で沼津へ行ってきました。
先日、藤枝に行ったばかりで静岡が続きますが、
2週間ぶりの富士山は、ずいぶん雪が溶けていて、
新茶を頂くことも出来ました。
試合の後は、昨年ぶり2度目の回転寿司 沼津すし之助へ。
地魚三点盛りと生しらすの軍艦が美味しいです。
先日、藤枝帰りに寄った駿河湾沼津SAで買った野菜が良くて、
また寄ってみるとシロツメクサの花が咲いていて眺めていたら、
「ラスカル…」ポツリ夫が呟いたのでした。
【今日のお弁当】
・たけのこご飯
・はたはたの干物(山陰沖産)
・絹さやの玉子焼き
・ほうれん草のおひたし
・ポテトサラダ
【Pポイント】
たけのこ以外は沼津の野菜です。
沼津野菜は、歯ごたえがしっかりしていて好きです。
一緒に行っている友人も気に入ったようでしたし、
他のJ1チームのシャツを着た男性も買っていました。
サッカー観戦ついでにSAで美味しい野菜が買えるのは嬉しい。
今日のお弁当 ~ 牛のしぐれ煮
二刀流で耕した花壇に花が入りました。
今まで敬遠していた寄せ植えも、やってみると楽しいもので、
毎日ちゃんとお水もらえているかしら?なんて、
気になってしまいます。
ここは飲み放題のビアガーデン。
誰か一緒に行きませんか?
ちなみに、スーパードライです。
【今日のお弁当】
・もち麦入り鮭ご飯
・牛のしぐれ煮
・オクラの玉子焼き
・大山ハムのウインナー
・タアサイとお揚げの煮びたし
・茄子の塩もみ
【Pポイント】
筍が欲しくて八百屋へ行ったら、もう良い感じのはありませんでした。
すでに、トマト、茄子、きゅうりなどの夏野菜が安くて美味しい季節です。
仕切りに使ったのはサラダ用のケール。
牛のしぐれ煮にも刻んで入れてみました。
今日のお弁当 ~ 鯖の塩焼き
真っ更になったベランダに少しずつ花が増えています。
赤葉のヒューケラのドルチェは、
米粒程のベル型の花が愛らしく咲いています。
やはり白い花はきれいですね、花笠ウツギ(コガクアジサイ)と、
青い花も好きで、乾燥に強い常緑のミヤマホタルカヅラなど、
カラフルなベランダになりそう。
背景はテーブルフラワーの芍薬。
満開です。
【今日のお弁当】
・鯖の塩焼き
・鶏つくね
・青のりの玉子焼き
・砂肝の生姜煮
・塩こぶキュウリ
【Pポイント】
花の仕事はいろいろあります。
昨日は、デパートの屋上の花壇を耕しました。
「二刀流」なんて言いながら両手にスコップを持って。
田畑を愛した祖母の血が強いおかげでしょうか?
意外や今朝は気分良くキッチンに立つことが出来ました。
今日のお弁当 ~ ひと口豚カツ
週末、故郷のサッカーチームの応援で静岡の藤枝まで行ってきました。
静岡はJリーグのチームが、J1の清水と磐田、J3の沼津と藤枝、
合わせて4チームもある、流石のサッカー大国。
すごく楽しみにしていた試合でした。
昨年まで、故郷のチームで好きだった選手が藤枝に移籍したのです。
久々にピッチの上で元気な姿が見る事が出来ました。
だけど彼はキーパー。
故郷のチームには勝って欲しいけど、今日は決めないで.....
「スギちゃんがんばって~」と大声で叫びたいのに言えない.....
複雑な気持ちで、試合中涙がボロボロ溢れてくるという
なんともお粗末な始末。
結果は、そんな気持ちを反映したかのようなスコアレスドローで、
故郷のチーム以外の時、応援に行きたいと思ったのでした。
【今日のお弁当】
・ひらたけご飯
・ひと口豚カツ
・ねぎと釜揚げしらすの玉子焼き
・焼きタラコ
・小松菜とお揚げなどの煮びたし
・ブロッコリーのごま和え
【Pポイント】
豚ロースを3つに切ってひと口カツに。
早く揚がるので朝でも楽でした。
野菜は全て試合帰りに寄ったSAで買った静岡野菜。
SAで新鮮野菜が買えるのはとても嬉しい。
自分のお弁当も作りました。
メインのカツは味見で食べてしまいました。
サクッと美味しかったです。