◎このブログの目次は右差しこちら

 

 

久々の更新です。1月末にコロナにかかり全然自転車に乗れていませんでした。

4年間いちどもかからなかったのに・・・流行に乗り遅れるにも程がある滝汗

コロナの凶弾に倒れる直前に、光明寺(京都府長岡京市)までサイクリングしてきましたので、レポートします自転車

 

 

  光明寺へのアクセス

 

光明寺

 

光明寺は、京都市の南西側(大阪寄り)、長岡京市にある西山浄土宗の総本山

 

光明寺

 

1198年(建久9年)に法然上人の弟子・蓮生法師(熊谷次郎直実)により創立されたと伝えられ、紅葉の名所として有名です紅葉

 

 

 


光明寺へ公共交通機関で行く場合、電車とバスを乗り継ぐ必要があります。

 

 

〒617-0811京都府長岡京市粟生西条ノ内26-1

 

■JRの場合
JR長岡京駅下車
西出口バス停 阪急バス②のりばより
6、7‭、20、22系統で約15分 「旭が丘ホーム前」下車

■阪急電車の場合
阪急長岡天神駅下車
バス停 阪急バス②のりばより
6、7‭、20、22系統で約10分「旭が丘ホーム前」下車

バスの本数は1時間に2~3本です。

>>>阪急バスのウェブサイトはこちら

 

なお、駅から徒歩で行く場合は、JR長岡京駅から約50分、阪急長岡天神駅と阪急西向日駅からは約40分ほど。

自転車だと、桂川サイクリングロードの羽束師橋から5.5kmです(時速15kmで22分)

 

 

  無料駐車場は紅葉期に使用不可!

 

光明寺には、総門の前に無料駐車場があります。

 

光明寺

トイレの隣に駐輪場もあり。

 

光明寺

しかし、紅葉期(11月中旬~12月上旬)には駐車場が使用禁止になるため、公共交通機関(鉄道+阪急バス)か、JR長岡京駅からパーク&ライドを使うことになります。

(パーク&ライドとは、駅前の駐車場にクルマを停めて、そこから阪急バスを使うということ)

ふだんは拝観料も無料ですが、紅葉期は有料になりますので、詳しくは下記サイトをご確認くださいね。

 

>>>光明寺公式サイト|紅葉期案内

 

 

  サイクリング&参拝レポート~桂川サイクリングロードから光明寺まで

 

さて、紅葉とはまったく関係ない1月下旬、ロードバイクで、桂川サイクリングロードから光明寺へ足を伸ばしてみました。

羽束師橋
桂川CRの羽束師橋

 

橋を渡って、京都府道79号、京都府道203号(京都外環状線)を西に走ります。

外環状線 菱川
交通量が多い・・・

JRの高架をくぐった後、そのまま今里大通を進んでもいいのですが、小畑川沿いを走ってみたいと思い、一文橋交差点で橋の右側に渡りました。

小畑川
小畑川

小畑川
右岸(長岡京市側/写真では左側)を少し進んだら、未舗装路に・・・

小畑川
川の水量はかなり少なかったです

小畑川
赤い橋(今里橋)から京都府道209号(光明寺道)へ

光明寺道
光明寺道は交通量も多くなく、路面に矢羽根も書かれているので走りやすかったです。

光明寺前
ゆるやかな坂道を上っていくと、住宅地から畑になり、光明寺前へ

 

 

  御朱印「浄土門根元地」と御影堂参拝

 

光明寺

1845年(弘化2年)に建てられた総門

 

光明寺

左側に説明板が

光明寺
表参道のゆるやかな石段(女人坂)

 

光明寺

小畑川の石で明治時代に造られたそうです

光明寺
御影堂

光明寺
応仁の乱などで何度か焼失しており、現在の建物は1754年(宝暦3年)に再建されたものです

光明寺
左側に手水舎

光明寺
溜め水なので、手だけすすぎました

御影堂の御本尊を参拝し、御朱印をいただくことにします。

光明寺
左側の階段を、靴を脱いで上がり・・・

お堂に入ってすぐ左側に売店があり、そこで御朱印を授与いただきます。

光明寺 御朱印
直書きで「浄土門根元地」と書いていただきました(初穂料300円)

光明寺の御朱印はさまざまな種類があるようです。

 

>>>光明寺公式サイト|御朱印

 

また、切り絵の御朱印などもありました。

 

 

御朱印を書いていただいている間、僧侶様からお寺の由緒を聞かせていただき、ご本尊(法然上人自ら造ったと伝えられる張子の御影)をお参りしました。

 

 

  境内散策とハートマークの埋木

 

その後は、境内をのんびりと散策。

光明寺
法然上人像

光明寺
法然上人袈裟掛の松

法然上人がこの地で念仏を教え説いた後、しばらく滞在しようと、袈裟を脱いで松の木に掛けたのだそうです。

光明寺
1657年(明歴3年)頃に造られ、享保の火災を免れた鐘楼

梵鐘は太平洋戦争で供出され、終戦後の1949年に再鋳されました。

光明寺
阿弥陀堂は1799年(寛政11年)に再建

こんな感じで写真を撮っていたところ、先ほど御朱印を書いてくださった僧侶様が「こちらの写真も撮られてはどうですか?」と声をかけてくださいました。

光明寺
御影堂の階段です

光明寺
おお、ハート型の埋木ピンクハート

手すりを修理するときに、職人さんがこのようにされたのだそうです爆  笑

「インスタとかに上げる方もいらっしゃるんですよ」とのこと爆  笑爆  笑

光明寺
境内では梅の花もほころんでいました~

光明寺
表参道から京都市方面を望む。伏見の京セラ本社ビルが見えた!

 

 

<参考>



 

  帰り道は権十郎cafeでランチ

 

光明寺道

帰りは光明寺道を一気に下り・・・

小畑川
今里橋を渡って、今度は小畑川左岸(向日市側)を走ってみます

小畑川
ああ、こちらもすぐ未舗装路に・・・

外環状線からは一路、桂川に向かって来た道を戻ったのでした。

桂川CRに着いたのは、ちょうどお昼どき。

権十郎cafe
羽束師橋の近くにある権十郎cafe

権十郎cafe
フルーツカレーをいただきました

 

《権十郎カフェについてはこちら》

 


走った距離は短かったけど、初めての道を走ったり、お寺でゆっくりを手を合わせたり、心豊かになるひとときでしたピンクハート



しかしこの後帰宅したら、夫が発熱していて、夕方に受診したらコロナ陽性真顔

翌日から私と娘も発症し、なんかもーいろいろ大変でしたゲロー

まだコロナもインフルも流行っているようなので、皆さんも気をつけてくださいね~

 

 

ランキングに応援クリックお願いしますニコニコ

↓↓↓

にほんブログ村 自転車ブログ 女性サイクリストへ
にほんブログ村

 

 

《人気のサイクリング記事》

 

 

 

 

 

(サイクリング実施日:2024年1月22日)