こんにちは!ニコニコ

 

三連休いかがお過ごしでしょうか?

青森は冬らしい雪が続いております。

 

 

 

親子円満応援隊!

まみぃです♡

今のイライラ とりあえず半分に減らそ♡

 

3人の子育て中のまみぃです。

長男、次男が幼少期の頃はヒステリーママでした。。。

感情のコントロールができない。

すぐに大きい声を出す。

子どもの心に寄り添う余裕がない。

自分を責める毎日。

 

 

心穏やかに育児を楽しみたいのに、

毎日イライラしちゃっていませんか?

 

褒めて伸ばす子育てが出来ていますか?

 

 

十人十色の個性がある子どもへの対応を学べます!

我が子への、ベストな対応は何か?を一緒に考えていきましょう(^-^)

 

同時に、ママ自身のことも整えながら進めるので

自分を助ける方法を知ることができます!

 

一生使えるスキルを3ヶ月間で身につけましょう♡

 

3ヶ月で親子は変われる!

頑張るママを応援!美人親子講座♡

 

 

メリット

□笑顔の親子時間が増える

□心に余裕ができる!

□自分で対処できるというストレス減少

□キレイになったね!と言われる

□夜の寝つきが良くなる

 

 

参加申込みは無料メルマガ登録し

親子円満講座希望!

 

とお知らせ下さい(^-^)

 

2月だけの3名様限定!

特別価格で案内中♡

 

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

無料メルマガ登録★

 

 

もういい加減

子育てでイライラするの、本気でやめたい。。。

と思っている方

一緒に頑張りましょう!

 

 

 

 

全ての子ども達が心も身体も健やかに過ごして欲しい!

そのためには、家族の太陽であるママが元気に!

ママが笑顔に、そして育児の自信を取り戻すお手伝いをしています(^_^)b

 

子どもへの対応の仕方を学ぶだけではありません!

ママ自身を整えながら、進めていく完全実践型講座です(^-^)

 

 

毎日イライラまみれ・・・

毎日怒ってしまう子育てを終わりにしたい・・

このままの子育てでいいのだろうか?

子育てに自信がもてない・・・

もっと笑顔で親子過ごしたい!

 

ママ自身が自分を見つめ直し、大切にする♡

十人十色、個性があるように

我が子への対応を学び直す♡

 

 

 

コツコツと出来る事から始めた行動した結果・・・

 

 

 

 

    

子育てが不安だらけで自信がなかったけど、少しだけ前向きになれました!

 

 

 

    

夜の寝つきが良くなった!

穏やかに過ごせる日が続くと

会社の人に「キレイになりましたね!」

と言われました。

 

 

 

 

    

何の準備もいらない。すぐに始められるのが良かったです。

早速、家に帰って3歳の息子に試してみました。

指示の仕方を少し変えただけなのに、言うことを聞いてくれた。

断然、イライラすることが減りました。

対応を学ぶだけではなく、

ママ自身を整え、自分自身を助ける方法を学びながら進めていくので

一生使えるスキルとなってます♡

 

 





前の記事では

鉄分不足についてお伝えしました。

 

 

今回の記事では

たんぱく質についてです。

 

 

脳の働きをよくするためには

まず栄養が大切です。

 

 

今日の朝

何を食べましたか?

 

 

たくさん寝ているのに

体がだるい。

疲れが抜けない。

 

そんな時はまず

食生活を見直してみて下さい。

 

 

朝 コーヒーとパン

昼 うどん

夜 ヘルシーにサラダ

 

 

という食事では

栄養不足となっています。

 

 

気にせずに食事をしていては

糖質過多の生活になっています。

 

 

 

 まず食生活で気をつけること

 

 

 

お菓子や甘い清涼飲料水は控える。

パン、麺類、白米を食べている方は、半分の量に減らす。

 

 

たんぱく質を積極的に食べる

・肉、卵、魚介類の動物性のたんぱく質を増やす。

 

 

たんぱく質は一日

体重 × 1グラム 必要のようです。

 

50キロの方であれば、50グラムです。

 

 

卵3個(たんぱく質20グラム)

牛肉200グラム(たんぱく質30グラム)

 

が最低1日に必要となっています。

 

成長期の子どもや運動をしている方、妊娠している方

 

体重 × 1.5グラム~2グラム 必要となりますので

その倍とらなくてはなりません。

 

 

食事だけで摂るのは

本当に大変なのでプロテインを活用することで効率よく摂取できます。

 

 

私が最近

愛用しているのはこちらのプロテイン。

 

女性は、ソイプロテインがオススメと聞いたことがあり

はじめはソイプロテインを摂っていましたが、

 

ホエイプロテインの方が

効率よくたんぱく質が摂取できる

 

ということで、こちらにしました。

 

 





 

しっかりと脳の働きをよくする栄養を十分に満たしていれば

 

頭と体の調子が整い

落ち着きや集中力、意欲が生まれてきます。

 

頭の栄養メンテナンスが整えば

暗記も理解もスムーズになります。

(引用元:親子ではじめる!天才ごはん 栄養療法でみるみる脳の働きがよくなる!)

 

 

我が家には受験生もいるので

朝のプロテインを日課にしています。

 

プロテインには鉄分とにがり、MCTオイルも少したらして

最強プロテインにしています。

 

 

全く同じモノを自分の分と長男と次男の分を作っています。

 

こちらを取り入れてから、

便通もよくなり、肌の調子もいいです(^-^)

 

お昼ご飯を食べた後の、眠気もなくなりましたし

疲れにくくなりました!

 

 

小学2年生の娘には、ココアに少しチョコ味のプロテインと鉄分をまぜて

飲ませています。

 

 

 

落ち着きがない。学力アップして欲しい。

 

自分自身のやる気が出ない。

 

体がだるい。常に疲労感がある。

 

 

そんな方はぜひ、たんぱく質と鉄分、マグネシウムを

積極的に摂取してみてください(^-^)

 

 



 

体調が良いと

心も明るくなります。

 

 

↓無料メルマガ登録はこちらから↓

 

メルマガで伝えていくこと♡

・イライラを半分にして親子円満になる方法

・自分の心の状態を観察し、対処していく方法

・子育ての自信を取り戻す方法

・自分自身の整え方、助け方

メルマガ登録はこちら
アンケートへ回答でほめ方のコツをプレゼント中!!

 

 

 

最近のおすすめ記事♡

仕事で疲れているときの対処法

 

ほめ下手なママへ

 

24時間以内に良いことありましたか?

 

ダメなママでごめんね。。。って思ってしまったら。。。

 

子育ていつの時期が一番しんどいの?

 

ママの笑顔のパワー

 

やばい!旦那に叱られる!!(;゚ロ゚)

 

感情のコントロール出来ていますか?