iPhone 15 Plus 搭載カメラ・ズーム撮影時の画素数を検証 | Photo Life in Toyama

Photo Life in Toyama

富山の写真家 林治のブログです

いつも Photo Life in Toyama へご訪問いただき、ありがとうございます。

先日 iPhone 15 Plus を購入しました。

 

 

最近セキュリティ面から何かとスマホで手続きをしなければならないことが増え、それであればiPhoneを買い替えてスマホで多くの作業が快適に行なえるように環境整備しようかな、と考えたからです。

 

そしてもう一つ、iPhone 15からはProでなくても4,800万画素カメラが使えるということも買い替えを後押ししました。

写真をされている方であれば、48MPカメラに魅力を感じる方も多いと思います。

私も、以前使用していた FUJIFILM X100Vを売却してしまった関係で、換算35mm前後のレンズが付いた日常使いのカメラがない。しばらく物色しているのですが適当な機種もない。そのため、繋ぎをiPhoneでできないかという思いがあります。

 

そこで、iPhone 15 Plusがカメラとして実戦で使えるものかどうか、特にズーム撮影時の画素数を中心に 検証してみました。

尚、iPhone 15 PlusとiPhone 15のカメラ機能は全く同じなので、記事中 iPhone 15 Plusとなっている部分は iPhone 15に読み替えていただいて結構です。

 

 

 

 


1. iPhone 15 Plus と iPhone 15 Pro 搭載カメラの違い

まずは、カメラのスペックを確認してみます。

ご覧の通り、iPhone 14では1,200万画素だったカメラが iPhone 15シリーズでは全て4,800万画素となりました。

ただしiPhone 15/PlusとPro/Maxのセンサーは同じものではなく、Pro/Maxの方が若干大きいものが使われているようです。

 

そして、iPhone 15/Plusはカメラが2つ、Pro/Maxは望遠を追加してカメラが3つ搭載されているので、おそらく望遠側については Pro/Maxでなければ画質が十分でないと考えられます。とはいえ iPhone Pro/Maxでも望遠は12MPカメラなので元々大判プリントは無理。

従って、iPhoneをデジタルカメラの代わりに使うとすれば広角側だと思いますが、例えば換算35mmで撮影する時の画素数などは情報がありません。ということで、これから確認していきたいと思います。

 

iPhone 15 搭載カメラ


2. iPhone 15 Plusで48MP撮影をおこなう方法

まず、iPhone 15/Plusで48MP撮影をおこなうためには、若干の設定が必要です。

 

🔶 iPhoneの設定

 

「設定」ー「カメラ」ー「フォーマット」と開き、

・写真モードを24MPにする・・これは、写真撮影時の標準を12MPか24MPのどちらにするかの設定

・解像度コントロールをONにする・・これは、48MPで撮影できるコントロール(アイコン)を表示するための設定

です

 

「設定」ー「カメラ」を開く

 

「カメラ」から「フォーマット」を開く

 

「写真モード」を24MPに

「解像コントロール」をONにする

 

🔶 撮影画面での操作

 

前項「設定方法」の通りに設定すると、下の写真のように赤い枠部分に「HEIF 最大」(高効率フォーマットの場合)又は「JPEG 最大」(互換性優先フォーマットの場合)と表示されます。

どちらの場合でも、このアイコンにタッチして斜線を消して最大モードにし、撮影倍率1xを選択した場合に48MPの撮影ができます。

 

右上の赤い枠部分に斜線が入っている-ここをタッチ

 

アイコンの斜線が消えて最大(48MP)モードになる


3. iPhone 15 Plusでズーム撮影をおこなう方法

 

このように最大モードにした上で撮影倍率を1xにすると48MPで撮影できますが、撮影倍率1xは換算26mmなので日常のスナップには少し広角過ぎる感じがします。そこでズーム機能を利用して撮影することになります。

 

iPhone 15 Plusでズーム撮影をおこなうには、以下のようにします。

尚、iPhone 15 Plusには、iPhone 15 Proに設定されているステップズーム機能(1xをタップする度に焦点距離が変更される)は搭載されていません。

 

iPhone 15 Plusでズーム機能を使用するには、2つの方法があります。

1️⃣ 0.5x  1x  2x の文字をタップして直接撮影倍率を選択する

2️⃣ 0.5x  1x  2x のあたりに指を当てたまま左右にドラッグする → スケールが表示されるので、それを見ながら選択する

 

 

1️⃣ 0.5x  1x  2x の文字をタップして撮影倍率を選択する

 

iPhone 15 Plusでは 0.5xが焦点距離で13mm、1xが26mm、2xが52mmに相当します。

この時画素数は、13mm(超広角)で12MP、1xで48MP、2xで12MPとなるので、これを頭に入れておくと良いでしょう。

 

赤い枠内の各倍率を直接タップする

 

 

2️⃣ 0.5x  1x  2x のあたり(赤枠部分)を左右にドラッグするとスケールが現れるので、希望の倍率を選択する

 

この方法では、1.1x  1.2x  1.3x など端数の数字が素早く設定できるのでお勧めです。

 


4. iPhone 15 Plus ズーム撮影時の画素数

これまでご紹介した方法で、iPhone 15 Plusで48MP撮影やズーム撮影をおこなうことができます。

が、ここで疑問が湧いてきますよね。

 

それは画素数についてです。

撮影倍率が0.5xでは12MP、1xでは48MP、2xでは12MPと公表されていますが、ズーム機能を使用して撮影した場合はどうなるのだろうか。

例えばズーム機能を使いスナップ撮影する時、一般的な焦点距離 28mm相当、35mm相当、50mm相当で撮影した場合、iPhone 15 Plusではそれぞれ画素数はどうなるのか・・ということです。

この結果によって、iPhone 15 Plusがデジカメの代わりとして使用できるかどうか判断できると思います。

 

では、その結果です。

 

※注:写真展等に展示する場合、特殊な処理をしない限り1,200万画素のiPhoneではA3ノビ程度のサイズが上限ですが、4,800万画素になればA1程度に引き伸ばして展示できる可能性があります。

 

🔶 ズーム倍率を変化させた場合の画素数とファイル情報

 

Zoom倍率 1x から 2x までを見ていただくと分かる通り、この間であれば倍率を変化させると保存画素数が滑らかに変化していることが分かります。ただ 1.6x から 2x までの間は 20MP未満の画素数なので、ほとんど48MPカメラの恩恵外となります。

 

今回のテストは iPhone 15 Plus で行なったので下記の結果となりましたが、iPhone 15 Pro 或いは Pro Max だったらどうなんだろう。おそらく同じ方式であれば、Pro / Pro Max であってもいずれかのZoom倍率からは12MPになってしまうと思いますが・・。

どなたか、Pro / Pro Max での検証をお願いします。

 

 

※iPhone 15 Plusで撮影し本体に保存した各データの情報をiPhone 15 Plusで確認したものです。

※JPEGファイルサイズは撮影対象によって変動するのでご参考程度としてください。

 

🔶 テスト結果から

 

1️⃣ iPhone 15 Plusの48MPカメラを有効に活用するためには、1x(26mm)から1.5x(39mm)の範囲内で撮影するのがベター。この範囲内であれば21MP以上の画素数が確保でき、iPhoneの高レベルな画像処理によりかなり高品質な画像データが期待できます。

 

2️⃣ 具体的には、1x(26mm 48MP)、1.1x(28mm 39MP)、1.3x(35mm 26MP)、1.5X(39mm 21MP)の4点に決めるのも良い方法だと思います。


5. iPhone 15 Plusで露出補正をおこなう方法

本項目と次項目は、写真に拘る人が必ず使用すると思われる「露出補正」、そして iPhone 15の新機能である「いつでもどこでもポートレート」についてご紹介します。特に「いつでもどこでもポートレート」は通常の写真モードで気軽にポートレートモード(ボケを生かした撮影)が利用できるので、ぜひご活用ください。

 

🔶  露出補正の方法

 

iPhone 15 Plusで露出補正をおこなうには、以下のようにします。

 

iPhone 15 Plusで「設定」ー「露出調整」をONにします

 

 

すると、画面上に露出補正コントロール(アイコン)が表示されるので、撮影時にこのアイコンをタップし、画面に現れたスケールを左右にドラッグして露出を調整します

 

画面に表示される露出補正アイコンをタップする

 

すると画面にスケールが表示されるのでこれで調整をおこなう


6. iPhone 15 Plus いつでもどこでもポートレート撮影

iPhone 15 Plusの便利な新機能です。いちいちポートレートモードにせず、写真モードのままでボケを生かした撮影が可能です。

 

🔶 iPhoneの設定

 

「設定」を開き「写真モードでのポートレート」をONにする。

「HEIF 最大」又は「JPEG 最大」のいずれかをタップして、最大でないモード(24MPモード)にする。

※48MP撮影モードでは、残念ながらこの機能は使用できません。

 

🔶 撮影時の操作

 

画面構成がボケを生かすことができる状況でピントを合わせたい場所をクリックする。

すると画面に「f」マークが表示されるので、この「f」マークをタップする。

ピントを合わせたい部分以外がボケて表示される。

 

タップした場所に黄色の枠が現れると同時に

左下に「f」マークが出てくる

 

タップした「f」マークが黄色くなると同時にバックがボケる


7. 最後に

今回は、iPhone 15 Plusを写真撮影に使用する場合"気になる部分"である、実際どのように撮影したら新型カメラの画素数を生かすことができるか? という点についてテストしてみました。

また併せて、「露出補正の方法」と「写真モードからボケを生かした撮影をおこなう方法」についても付記しました。

 

ぜひ、ご参考にしていただき楽しいスマホライフをお送りいただければと思います。

また本記事中、誤記等お気づきになりましたら、申し訳ありませんがご連絡をお願いいたします。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。