大阪市内の女性プロ家庭教師 泉 桜 苦手克服・塾通いでも成績が伸びない・中高一貫校でついていけない生徒さん専門

大阪市内の女性プロ家庭教師 泉 桜 苦手克服・塾通いでも成績が伸びない・中高一貫校でついていけない生徒さん専門

勉強に悩む生徒さんや保護者の方に、楽な勉強法・塾や家庭教師の選び方などをお伝えしています。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

おかげさまで現在キャンセル待ちです!

 

 

だいぶ間が空いてしまいましたアセアセ

 

おかげさまで生徒さんが増えまして

てんやわんやしておりました。

 

たくさんの生徒さんに出会えて今年も良い年になりそうです!

 

 

今回は参考書についてです。

 

 

実は参考書をオススメすることはほとんどありません。

 

生徒さんにはお持ちの学校のテキストや問題集で授業をするからです。

 

ですが、

 

 

 

 

とても素晴らしい参考書に出会ってしまったのです!

 

 

 

ぜひこれはオススメしなければ!と思うレベルの本でした。

 

 

もちろん私も買って解きましたよ。

 

 

 

その面白さにはまってしまい、5時間ぶっ通しで解き続け1冊終わってしまいました。

 

 

 

 

 

そう、この参考書の素晴らしいところは

 

面白いこと!

 

 

 

 

「学校の授業についていけない・聞くのもうんざり!」

くらい数学が大嫌いな人でも、

 

 

数字が全く出てこないから安心してください!

 

 

 

 

 

 

 

 

ではそのオススメの参考書とは???

 

 

 

 

 

 

強育パズルシリーズ

「道を作る」

 

 

 

 

中学受験なさった方はご存知かもしれませんね。

 

中学受験数学塾を主催なさっておられる宮本先生が、

ご自分の教室で行なっておられる問題です。

 

無試験先着順の宮本数学教室の卒業生の8割が最難関中学進学という驚異の記録をもつ宮本先生がお書きになった

まさに驚異のメソッドそのものです。

 

 

いろんなシリーズがありますが、

数学嫌いな生徒さん向けに

全く数字が出てこない本を選びました。

 

 

 

発想力や着眼点が養われるそうです。

 

 

 

 

内容は「迷路」になります。

 

ルールに従って迷路を解いていくんですが、

スタートからスタートすると解けません。

ゴールからスタートしても解けません。

 

不思議でしょ?

 

 

小学生用とのことですが、中学生がやっても簡単には解けません。

 

 

 

 

大人でもハマること間違いなしなので、

保護者用と生徒さん用の2冊を買っておかないと取り合いになりますよ。

 

 

 

 

 

「数学が嫌い!学校の内容がわからない!」

なら、ぜひこの本をやって見てください!

 

これより先にオススメする参考書なんてないくらいオススメです!

 

 

私は来週ボランティア先の生徒全員に配ります。

みんな算数大嫌いですからアセアセ

 

 

 

 

ちなみに他のシリーズはこちら

 

 

 

↑めちゃくちゃ難しかったです!が、中学受験経験済みの高1の生徒さんはスラスラ解いてました笑

 

 

 

 

 

数学は楽しんだもの勝ち!

*宮本先生のありがたいお言葉より

 

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

 

 

 

「うちの家庭教師って、どうなのかしら?」

「時給に見合っているのかな?」

「家庭教師をお願いしようと思っているけど、どんな所に気をつけたらいいのかしら?」

 

 

家庭教師もピンキリですものね。

本当に玉石混合です。

お子さんの成績をあげられるかどうか以前に、

お家に上げて良い人物かどうか、きちんと判断しましょう。

 

 

 

 

こちらも読んでみてください。

家庭教師の見るべき3つのポイント

 

 

 

この記事が

家庭教師を見定める際のヒントになれば幸いです。

 

 

 

ダメポイント①よく遅刻をする

よく遅刻をする人は待たせた相手を大切に思っていません。
まずは遅刻の理由を聞いてみてください。
 
 

ダメポイント②服装がだらしない・爪が汚い

自分を大事にしない人は、他人も大事にしない傾向が強いです。
常にスーツとは言わなくても、清潔感のある服装をされている家庭教師を選んでくださいね。
 
 

ダメポイント③肘をついたり気だるげに授業をしている

やる気がない証拠です。
子供は大人をよく観察していますから、やる気のなさは伝染します。
一刻も早く別の家庭教師にしましょう。
 
 

ダメポイント④授業中子どもの声が聞こえない

家庭教師ばかりがしゃべっている場合は要注意です。
一方的な授業を行なっています。
子どもの理解度を確認できていない可能性が高いので、
授業終了後に子どもにどんな授業だったか確認してみてくださいね。
 
 

ダメポイント⑤保護者の方と話をしない

保護者の方と意思疎通ができないと、保護者が望む結果を出すことができません。

長すぎても子どもの勉強時間を削ぐことになるので

一言、「今日はどうでしたか?」と聞いてみてください。

そこではっきりと答えずにムニャムニャと返事をしていたら別の家庭教師に変更しましょう。

 

 

 

いかがでしたか?

 

お子さんに合った家庭教師が見つかりますように♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

 

 

 

 

新学期が始まりましたね〜♪

 

生徒さんたちも新しい環境でドキドキワクワクみたいです。

 

いろんな経験をして大きな大人になってほしいですね!

 

 

 

 

 

さて、今回は読書感想文の書き方についてお伝えします。

 

 

本を読むのは好きでも、読書感想文は「面白かった」しか書けない!

 

夏休みがいつも億劫。。。

 

 

 

 

そんなあなたでも

とりあえず作文用紙を埋めることができる魔法のテクニックをお伝えしちゃいます!

 

 

 

 

そうです。

「とりあえず」です。

あまり上手にかける方法ではありません。

 

 

 

 

が!

 

「もうほんとどうしても書けないんだって!泣」

そんな時は大いに役立つ方法ですよ。

 

 

 

 

 

 

テクニック①本を選ぶポイントは「薄くて」「有名」

 
まず大事なのが本選びです。
面白くもない本を選んでしまったらただただ苦痛が増すだけです。
では面白い本とはどう選べばいいのでしょうか?
 
 
 

それは、

だいぶ前に書かれて、今も教科書に載っているような本

です。

それはなぜかって?

面白いからこそ現代まで読まれているんですよ!

面白くなかったら出版した時代に消えて無くなってます。

そうじゃないってことは、今まで読んだ大勢の人が「面白い」と感じたからなんです

 

「純文学ってやつでしょ〜なんかヤダ〜」とか言わないで、

まあ騙されたと思って一回読んでみてください。

 

 

 

具体的には

芥川龍之介や夏目漱石、宮沢賢治

あたりがオススメです。

 

 

本屋さんに行って、ここら辺の作家のうすーい短編集を買って来ましょう。

 

 

 

 

え?薄い本を選ぶ理由ですか?

 

 

あなたが飽きないようにですよw

 

 

 

 

 

 

 

テクニック②本を読みながら喜怒哀楽の印をつける

 

 

本を買って来たら、開く前にマーカーか付箋を用意してください。

 

そして読み始めて喜怒哀楽をちょっとでも感じたら、そこにマーカーか付箋で印をつけていきます。

 

 

どうせ読書感想文用に買ったうすーい本ですから、ガンガン線引いたりしちゃいましょう!

 

 

 

全部読んだら、

印をつけた箇所に戻って、なんでそう感じたのか書いてください。

 

 

 

 

 

テクニック③場面・感情・なぜそう感じたか をひたすら作文用紙に書く。

 

具体的には

「◯◯が△した場面で、私は□だと思いました。なぜなら〜だからです。次に。。。」

を繰り返します。

 

 

 

 

 

読書感想文は「感じて想ったこと」を書くのが原則です。

 

 

ひたすらどう思ったかを書き連ねることは、

ブサイクに映るかもしれませんが

実は王道なんですよ。

 

 

 

 

①芥川龍之介の薄い本を買う

②喜怒哀楽にマーカー

③場面・感情・なぜ を作文用紙に書く

 

 

 

まずはこれで次の読書感想文は乗り切れますよ!

頑張ってくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

 

 

 

 

 

家庭教師に来てもらっても、何をしてもらえばいいのかわからない。。。

 

全部お任せしちゃっていいのかしら?

 

なんて悩んだことありませんか?

 

 

 

 

はい!いいんです。

基本的には。

 

 

 

家庭教師は「教えるプロ」ですから、

目標と今のレベルを教えてもらえれば、

あとはお子さんに落とし込んで勉強してもらうように動きます。

 

 

 

ただし、

目標と今のレベルがかけ離れている場合は

授業時間だけでは差が埋まらないこともありますよね。

 

 

保護者の方から見てお子さんのはかどり具合がきになる場合は、

下準備をしておけば家庭教師を上手に使えますよ。

 

 

 

時間外に暗記・反復練習。わからない箇所に付箋をつけておく。

 

 

 

こうしておくことで、家庭教師の先生が来た瞬間に

「ここがわからない。ここまで覚えたけどここから覚えられない」と言えますよね。

この下準備があると、家庭教師の授業が一段と濃くなり、

お子さんの成績も伸びやすいですよ。

 

 

 

 

ぜひ試してみてくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

 

 

中高一貫校や上位レベルの学校に通われているお子さんの場合、

「英検」や「TOEIC」などの資格試験を受験される場合もありますね。

 

 

そんな時は資格試験対策も授業に取り入れますので、

日程や希望レベルなど

遠慮なくお申し付け下さい。

 

 

「最初に学校の授業の復習での契約だったから、資格試験対策はしてもらえないかも。。。」

とおっしゃる方もおられますが、

私は生徒さんの人間的成長と学力向上のために家庭教師をしておりますので、

基本的にできる範囲で何でもお受けしています。

 

 

「こんな事言っても構わないかしら。」と悩まずに、

まずは遠慮なくご相談ください。

 

できる限り努力いたします。

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

 

 

 

先日、生徒さんの友達から「因数分解の仕方が分からない」と質問されました。

 

 

塾にも通っている生徒さんでしたが、

「塾の先生の教え方だと分からない」とのこと。。。

あちゃあー><

塾の先生との相性が合わなかったようです。

 

そこで、泉が10分だけ時間をとってお教えすると。。。

 

 

10分後、

すごい!わかった!ありがとう!また来てね!」

と笑顔で走り去って行きました。

*その後ゲームしてました笑

 

 

 

 

ということで、

因数分解の解き方が本気で分からなくて「やばい」と感じているあなたも、

これを読めば10分後にはわかるようになっているかもしれません!

 

 

 

 

 

では、その解き方について説明します。

 

 

 

 

 

足して真ん中、かけて最後

 

 

 

例えば

 

X2+4X+3

 

を因数分解するとします。

 

 

因数分解すると

(X+◯)(X+△)

 

となるはずですよね。

*◯と△は何かの数字が入る

 

 

 

 

 

このとき、

 

X2X+

  ↑  ↑

  ①  ②

 

 

◯+△= ←①

◯×△= ←②

になります。

 


つまり、足して、かけてになる二つの数字が◯と△に入る数字です。

 

 

 

それでは、上の例題の答えはわかりましたか?

 

 

 

足して、かけてになる二つの数字ですから、

 

かけてになるのは

1×3か3×1しかありませんね。

 

だから答えは

(X+3)(X+1)

または

(X+1)(X+3)

が正解です。

 

 

 

 

 

 

因数分解の問題は、

先に解答欄に

(X+ )(X+ )

 

と書いて、

足して真ん中、かけて最後

 

これだけ覚えておけば因数分解の基礎は解けますよ。

 

 

 

 

 

次のテストで試してみてくださいね!

 

 

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です。

 

 

 

 

「子どもを褒めて伸ばそう!」

とか、

「褒めると伸びる!」

といった謳い文句の子育て本って、たくさん出版されていますよね。

 

でも正直、「褒めたら本当に伸びるの?実感湧かないなあ。。。」

と感じたことはありませんか?

 

 

実際に褒める時とそうでない時で我が子の成長を測ることなんてありませんものね。

 

 

そんな保護者の皆様に代わって、

「褒めると伸びる」を実験して証明した人がいました!

 

 

 

 

褒めると伸びるを実証した実験

その人はエリザベス・ハーロック博士。

ハーロック博士は小学6年生と4年生を対象に、

教師が算数のテストを返す時の態度で、生徒にどんな影響が出るかを調べました。

教師が取る態度は次の3つ。

①褒める

②無視する

③叱る

 

です。

 

結果は、

2日目、3日目、4日目、5日目に解けた問題数としました。

 

 

 

さて、結果はどうなったでしょうか?

 

写真をご覧ください。

 

 

出典:仕事と人生がうまくいくポジティブ心理学

 

 

 

 

「叱られた生徒」は2日目は伸びますが、

3日目以降は「無視された生徒」と同じくらい成績が下がり続けました。

 

 

一方で、「褒められた生徒」はぐんぐん成績を伸ばしていますね。

 

 

 

つまり、

無視したり叱ると成績は落ちる

褒めると成績は上がる

 

という結果が出たのです。

 

 

 

 

褒めて伸ばすというのは確かに効果のある方法のようですね。

 

 

もしも叱ることが癖になっているようでしたら、

褒めることに切り替えてみてください。

もしかするとものすごいパワーを発揮してくれるかもしれませんよ。

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です。

 

 

 

 

家庭教師をお願いしようと思っているけど、

学生さんにするか、プロにお願いするか迷っている。。。

そんな方にぜひ読んで欲しいのが今回の内容です。

 

家庭教師を選ぶ際の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

学生家庭教師のメリット

◯年が若いのでお子さんの遊び相手がわりにもなってくれる先生もいます。
◯自分の大学生活についてお子さんに教えてくれます。
◯比較的安いです。
 

学生家庭教師のデメリット

◯バイト感覚なので、ドタキャンしたりすぐ休んだりする先生もいます。
◯保護者に対して失礼な態度を取ってしまうこともあります。
 
 
 
全員が全員そうではありませんが、
学生と言えば我が子より3−7歳年上なだけです。
勉強を教える以外の部分では、まだまだ子どもな部分もあるでしょう。
「若いこと」が最大のメリットです。
お子さんと年が近いので、お兄さんやお姉さんがわりになってくれる先生もいますよ。
 
 

 

プロ家庭教師のメリット

◯社会人なので、礼儀や常識はきちんとしています。
◯何人も教えてきた「プロ」ですので、安心して任せられます。
 

プロ家庭教師のデメリット

◯比較的高いです。

◯先生は生活がかかっているので、生徒事情でたくさんお休みすると良い顔をしない先生もいます。

 

 

 

確実に成績を上げたい・予習復習の習慣を身につけさせたい・塾で聞けないところを教えてもらいたい

といった目的が明確にある場合は

プロ家庭教師にお任せするのが理想的です

金銭的な部分はどうしようもありませんが、

塾をやめてプロ家庭教師一本で受験に臨む生徒さんもおられます。

そういったご家庭は塾代が浮くので、教育費もかさばらなくなります。

 

 

 

 

 

ちなみにプロ家庭教師で3000円以下の先生はオススメしておりません

良心的な先生もたくさんおられますが、

安い値段でないと生徒さんがつかない先生かもしれません。

お願いする前にきちんと調べられることをオススメします。

 

 

 

家庭教師を選ぶときは、

 

お子さんのお兄さんお姉さんがわりになってもらいたい場合は

学生家庭教師

 

成績を伸ばしたいならプロ家庭教師

 

で、選んでくださいね。

 

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

 

 

中学生になってくると数学はどんどん難しくなってきて、

公式もたくさん覚えないといけなくなりますよね。

 

 

ですが、どれだけ頑張って公式を覚えても、

計算ミスをしてしまうとテストは×になってしまいます。

 

「ここで計算ミスしていなければ。。。!」

なんて悔しい思いをしたこと、ありませんでしたか?

 

次回のテストで同じような思いをしないためにも、

計算ミスを防ぐための簡単な勉強法をご紹介します。

 

 

 

足し算の逆ピラミッド

 
計算ミスのほとんどが
「繰り上がり」や「繰り下がり」で位を間違えてしまうことなんです。
 
ですから、「繰り上がり」や「繰り下がり」に慣れる勉強が効果的ですよ。
 
その最たるものが「足し算のピラミッド」です。
 
 
「足し算のピラミッド」で練習することで、
 

①計算の正確性

②計算スピード

③自分で間違いを見つける能力

の向上が期待できます。
 

 

それでは例題をやってみましょう!
 
 
 

 

例題

 
 
次の図は1 から 6 までの数を並べ、 隣り合った数を足し、その和を2つの数の下へ記入していったものです。
 
 1      2      3      4      5      6
     3      5      7      9     11
         8     12    16    20
            20    28    36
                 48  64 
                   112

このように、「1,2,3,4,5,6」と並べて始めると、一番下は「112」になります。

 

 

 

 

それでは、下記も同じように一番下まで計算してみましょう。

紙と鉛筆かシャーペンを用意して問題を書き写してくださいね。

 

最後まで計算すると、全て「100」になりますよ。

 

 

 

問1   4 1 2 5 3 6
問2   4 1 5 2 3 6
問3   4 3 2 5 1 6
問4   4 3 5 2 1 6
問5   6 1 2 5 3 4
問6   6 1 5 2 3 4
問7   6 3 2 5 1 4
問8   6 3 5 2 1 4

 

 

 

 

 

全て答えは100になりますので、

100になるまでやってみてくださいね!

 

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約

 

 

 

こんにちは!

大阪市内のプロ家庭教師 泉 桜です!

 

 

 

 

漫画を読んで点数アップ?

それって教科書を漫画にしたような全然面白くないやつのこと?

あんなのハマんないよ!

 

 

という声が聞こえてきそうですね。

 

ですが、

ぶー!違います!

 

私でも面白くないと思っている漫画で勉強なんてできません。

 

 

もっと面白くて歴史を知りたくなる歴史漫画があるんですよ!

 

 

 

「ハマる」とは素晴らしい原動力である!

なんでもそうですが、

「ハマる」って素晴らしい原動力になりますよね。

アイドルにハマって全国行脚したり、

好きな男の子の好みに合わせてみたり、

苦手な分野にも挑戦しようと思えるエネルギーを生み出すもの。

それが「ハマる」です!

 

 

 

歴史漫画にハマって歴史の成績が格段に伸びた生徒さんがいました。

せっかくですのでその漫画を紹介したいと思います。

 

 

男の子なら三国志や戦国時代や新撰組の話なんかから歴史を極める子が多いですが、

三国志が大好きな女の子は珍しいものですよね。

 

でも、女の子にオススメの歴史漫画もあるんです!

 

 

 

2018年のオススメ歴史漫画

 

 

第3位 ゴールデンカムイ

4月からテレビアニメの放送も始まる期待の漫画。

日露戦争終盤あたりから現代までの歴史に触れられる。

ただしたくさん人が亡くなっていく描写があるので、

グロい系も大丈夫な人向け。

 

 

 

第2位 ベルサイユのばら

これぞ少女漫画の金字塔!
宝塚大劇場でなんどもなんども上演されるベルサイユのばら。
マリーアントワネットが行き、そして処刑された時代に迫ることができる。
きらびやかな宮殿と庶民のギリギリの生活の描写も素晴らしい。

少女漫画が大好きな人にオススメ。

 

 

 

第1位 ヘタリア

 

言わずと知れた世界各国を擬人化した漫画。

ものすごい人気となり、ただのウェブ漫画が連載になり、アニメ化まで果たした。

ヘタレのイタリアが主人公っぽいが、そのお兄ちゃんやご先祖様なども出てくる。

中国や日本も当然出てきて、主要な歴史の舞台も教えてくれる。

ひたすら可愛く年号などもほとんどなく何が起きてどうなったのかを教えてくれる。

世界史の勉強に役立つこと間違いなし。

 

 

 

もしあなたがどうしても歴史が苦手!という場合は、

こんな漫画を手にとってみてください。

まずは「漫画が面白い!」からでいいんです。

ハマればきっともっと調べたくなりますよ。

 

 

大阪市 中之島・福島区・浪速区・北区・西区・中央区のプロ家庭教師
中学生の女の子専門 泉 桜

泉 桜について
泉 桜の指導方法
空き日程・料金表
個人契約・直接契約