やりたいことだけやる!の呪縛 | シャーマンじゅんこのブログ

シャーマンじゅんこのブログ

憑依 託宣 予言 治病

 

潜在意識から生き方を変えて、病気を癒す直観医療者

 

&幸せ研究家の おがわじゅんこです

 

 

 


 

こういう記事、書くと

 

 

今度は、子供の機嫌が悪いのを

 

 

なんでもかんでも、ママのせいにしちゃう人が出てくる気がするけど

 

 

 

子供も、一人の人間だから、ママの気持ちとか関係なく

 

 

機嫌悪い時も、あるぞ!!

 

 

 

子供は、親の付属物じゃない

 

一人の人間

 

 

だから、ママとは関係なく機嫌が悪くなることも当たり前にあるよ!

 

 

 

 

 

それが、正解を知る方が、悩みは増えるでも書いてることです

 

 

 

 

 

 

 

 

やりたいことをやろう!

 

やりたくないことは、やめよう!も一緒で

 

 

やりたくないことを、ただ、やめたらいいってことじゃなくて

 

自分が、それをどんな形で望んでるのか?ってところまで、ちゃんと見ないといけない

 

 

 

 

例えば、私のお弁当作りの話だと

 

 

私は、朝起きるのが、超絶苦手で

 

 

だけど、旦那さんの出勤は、4時とか5時なので

 

 

旦那さんは、私が寝てる間に、仕事にいきます

 

 

 

結婚したばかりの時、私もまだ、仕事をしてたこともあって

 

 

お弁当は、自分で用意してって言って

 

 

その後、妊娠して仕事をやめたけど

 

 

つわりでしんどかったし

 

出産後に、お弁当の用意ができないのは、明白だったので

 

ずっと、自分で用意してもらってました

 

 

 

ところが、最近、旦那さんが、朝にお弁当を用意するのが大変とかで

 

夜にお弁当を用意しはじめました

 

 

 

『夜に用意』だと、私が、やろうと思えばできるんです

 

 

でも、相変わらず、私は、やりません(笑)

 

 

 

旦那さんが、やって!って言ってこないってのもあるけど

 

 

言っても、私がやらないことをわかってて、頼まないのかも?笑

 

 

 

私がお弁当を用意しないのは、朝に起きれないこともあるけど

 

 

自分の昼ごはんくらい、自分で決めてよ!と思ってるから

 

 

そこまで、私に、決めてもらおうとしないでくれ!!って思ってる

 

 

 

お弁当が、めんどうなら、買ってもいい訳で

 

そのお金がない訳ではない

 

 

っていうか、実際、冷凍食品だってけっこうな値段するので

 

お金の問題じゃないんだよね

 

お金の問題は、お金ブロックだけじゃない

 

 

 

 

 

私は、基本的に家族のごはんに関しては

 

 

夕食だけは、用意するというスタンスで

 

 

それは、やりたくないことはしないを実行して、そうしてる

 

 

 

 

 

だけど、息子二人(高2と中2)のお弁当は、用意してます

 

 

 

 

じゃぁ、私は、やりたくないお弁当作りをやってるから

 

 

そこだけ切りとれば、やりたくないことやってるってことになる

 

 

 

 

じゃぁ、なんで、旦那さんお弁当は、用意したくなくて

 

子供たちのは、用意してるのか?っていうと

 

 

 

 

朝8時に起きれば間に合うってこともある

 

 

無理しないで出来ることだからって部分も大きい

 

 

 

けど、旦那さんの時と何が大きく違うかというと

 

 

息子たちは、そのうち、私が用意したごはんを食べなくなる日がくるってこと

 

 

 

長男に関しては、もう、そんな遠い未来の話ではない

 

 

 

高校を卒業したら、お昼ごはんに何、食べてるか?なんて

 

 

聞かなければ知らないし

 

 

晩ごはんだって、週末のたびに、いらないって言われて

 

 

そして、5年もしたら、家を出ていって

 

さらに、何を食べてるかなんて、わからない日が確実にくる

 

 

 

だったら、今ぐらい

 

お母さんの冷食だらけで茶色の弁当、食べてて!笑

 

 

そして、いつか

『おかんの弁当は、いつも茶色のグラデーションだった』

と笑話にでもしてくれ!と思ってます

 

 

 

それは、母親としての存在証明みたいなもので

 

 

私のエゴですよね

 

 

 

 

 

お弁当作りは、いやなんだけど

 

残り少ないお母さんの出番は、やっておきたいという

 

私の願いなんです

 

 

 

もちろん、めんどくさい時は、お金渡して

 

何か買ってね、っていう時もあります

 

 

それから、二男は、今、フリースクールに通ってて

 

お弁当作ったのに、行かないって日もあったりして

 

そういう時は、マジギレします

 

 

お母さん、お弁当作るとか苦手やけど

がんばってるねんからな

せっかく作ったのに、無駄にすんなよ!

って、マジギレです(笑)

 

 

 

これもさ

やりたいことをやろう!の呪縛にハマってると

 

 

お弁当作ったのは、私がしたいから、したことで

 

 

それを、無駄にされたからって、怒ったらダメよね…

 

とかいって、全部、自分のせいにしちゃう人がいるけど

つうか、過去、私もやってたけど爆

 

 

 

いや、普通に、せっかく作ったのを

無駄にされたら嫌だろ

 

そこは、ちゃんと嫌だって

自分の不快感を言葉にしろよ

 

 

 

 

そんな無駄にされてもいいような

 

 

そんなちっぽけな愛情しか、その弁当には、こもってないのか??

 

 

 

 

 

 

 

 

勘違いご自愛も

 

純己メソッドやっても、見当違いなことしてる時も

 

やりたいことやろうの呪縛にハマってる人も

 

 

 

みーんな、自分の感情を置き去りにして

 

方法だけで、思考だけで、どうにかしようとしてるからだよ

 

 

 

 

 

だけど、私たちは、プログラミングされたロボットじゃないんだから

 

意味もなく、感動したり

 

訳もわからず、泣きたいことがあったり

 

訳もわからず、叫びたくなることだってあるんだよ

 

 

 

それに、何か、意味をつけたり

 

学問的に理解して、何になるの??

 

 

 

そうじゃなくて、今、あなたが、感じた気持ちを大事にしようよ!

 

 

嬉しい時は、はしゃいで

 

 

嫌な時は、落ち込んだり、怒ればいい

 

 

 

そこに、理由はいらないし

 

善悪は、ないよ

 

 

 

誰かの意見を鵜呑みにするんじゃない

 

 

誰かの言葉をヒントに、自分をみつけるの

 

 

 

自分が、自分を知らないって

 

 

すごく悲しいし、寂しいことだよ

 

 

 

そして、自分を知るって

 

 

すごく、幸せで、楽しいことだよ

 

 

 

 

自分を知る“純己メソッド”

 

 

あなたのために、ぜひ、やってね♡

 

 

 

 

 

※シェア・リブログ大歓迎です

 

※全ての記事は、リンクフリーです

 

 

純己メソッド 私が私を幸せにするワーク

 

純己メソッド①自己受容ワーク

 

 

 

サービス一覧

 

直観医療、体からのメッセージ

がんである現在地を知るカウンセリング

あなたの人生に“がんを活かす”がん治癒メニュー

生き方を変えて、がんを治すコミュニティ

優心オンラインサロン

 

 

 

おがわじゅんこの病気に対する基本的な考え方
病気なることは、不幸じゃない

 

 

 

質問・お問い合わせ

優心インスタアカウントのDM

 

純己メソッドに関するご質問、募集中です!

個別に回答は出来ませんが、インスタライブにて

純己メソッドのご質問にお答えします

 

 

セキセイインコ青こっそり、つぶやいています

おがわじゅんこTwitter

 

 

LINE@は、廃止します。

おがわじゅんことコミュニケーションをとりたい方は

優心オンラインサロンにお入りください

ZOOMによる個人セッションは、

オンラインサロン内限定で募集っしています