非正規社員活用戦略コンサルタント・高木修一のチームビルディング

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

たとえ私が顧問契約を解除されても伝えたいこと

お世話になっております。

さて、毎日の多忙により、
ブログもメルマガもほぼ崩壊状態。
仕事が忙しいのはいいが、これでまずい。
そう考えている今日この頃です。

日曜日に深刻な表題ではあります。

ただ、正直、私は自分の収入だけの為に
社労士試験に合格し、社労士として開業し、
今まで10年以上やっているわけではありません。

私が本気で社労士となろうと思ったきっかけを
一つ上げればと申し上げますと、
やはり、初職の不当解雇だったと思います。

1999年(平成11年)、当時は最悪の就職氷河期であり、
採用枠1人につき大卒者が1万人以上が集まる時代でした。

私は、辛うじて当時上場したばかりの会社に
正社員として入社したものの、
営業成績等を理由に1年足らずで、
「自主退社」扱いで解雇されました。

その後、就職が思うようにいかず、
フリーター生活を3年間行う中で、

このままでは、人間の生存権が失われるとの思いから
社会保険労務士の資格を取得し、
辛うじて再入社したブラック企業で激務に耐え、
最低限の資金を貯金した後に独立。
社会保険労務士事務所をゼロから開業しました。

そこで知ったのは中小企業経営の厳しさ。
中小企業経営の80%近くは「雇用保険被保険者10名未満」
すなわち、就業規則が必要ない会社です。

それでも、意識の高い中小企業は
就業規則を作成します。

ただ、意識の低い中小企業は、
労働基準法無視が当たり前であることが
開業してから感じたことであったと思います。

しかし、これからの経営者と労働者の間に求められる関係は
「主従関係」ではなく、「契約関係」です。

労使ともに契約違反があれば、
責任を問われる社会となっており、
特に、労働者が「労働基準法」などに守られるため、
大手・中堅企業を中心に経営者が敏感になっております。

たしかに、中小企業の経営は厳しいが、
それでも、労働基準法、最低賃金法などの違反は許されない。

経営が厳しくても、
非正規社員の雇用を支援する視点を持てば、
そこに助成金の支給が可能となる。

これは、法律上の理屈であることは
確かに認めざるを得ませんが、
経営者は従業員の給料と、権利義務以上に、
少なくとも給与支給額額の4倍以上を儲けることが出来れば
問題が解決できるのではないかと思います。

今年に入り、それが出来ない経営者から、
顧問契約を多く解除されました。

私は、正直これ以上一緒に企業発展に貢献できないことを
哀しみました。

しかし、今では従業員の処遇改善にご理解をいただける経営者様からの
ご依頼が増え、やる気を取り戻すことが出来ております。

儲かっている経営者の方、
人を活用し、さらに業績を伸ばそうとされる経営者の方、
従業員をさらに幸せにし、
従業員と共に共栄できる社会を共に創ることが出来れば
言葉に出来ないくらいの幸いでございます。


↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

「乗ろう!」と「乗れ!」の違い

お世話になっております。

さて、毎日の多忙により、
ブログもメルマガもほぼ崩壊状態。
仕事が忙しいのはいいが、これでまずい。
そう考えている今日この頃です。

さて、今回はある海外での接客ミス(かな?)の有名事例から
お話を進めればと思います。

私が学生時代に聞いたお話ですが、
ある外国人のツアーコンダクターが
日本人向けにツアーの案内をしていました。

その外国人は優秀で、
日本語は完璧でした。
(アフリカからのトップ留学生のお話らしいです。)

しかし、バスに案内するときに
テンションが高くなって、
本来の日本語表現では
「乗ってください」とするべきところを

な、なんと
「乗れ!!」と言ってしまったらしいのです。
(In English:ride!!)

もちろん、日本語のニュアンスでは
「乗りましょう!」であるべきなのですが、
外国語からすれば、同じような丁寧語。

しかし、日本での中学校英語教育しか知らなければ、
「命令形」に聞こえます。

これは、言葉だけではなく、
現地の教育も異なれば
伝わる言葉がちがうという意味で聞いた教訓ではありますが、
知らず知らず、私たちもやっていると思います。

なにせ、当時私が学んでいた大学で中国語を教えている
現地の先生でさえも、
元気な声で

「はい、これから中国語、始まりましょう~」
ですから。

本来、講師であれば「始めましょう~」であるところである。

それだけ、動詞、補助詞などを使用した
「ニュアンスを伝えること」は難しいが、
外国人から見ても日本人も同じようなことをしているのかもしれない。

そう思えば、
コミュニケーションは、言語以上に意識しなければならないものがある。
と思ってしまいますアル!


↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

キャリアアップ助成金増額!

お世話になっております。

さて、久しぶりにブログを書いてみようと思い、
一時休止していたものを再開させていただきました。

最近、助成金の支給申請が増額傾向にあることは
ご存知の方も多いと思われます。

特に、昨年の「企業内人材育成推進助成金」
(現在は、キャリア形成促進助成金に統合)は
評価をするだけで支給されるとのことで
多くの件数が申請されました。

少し出遅れた感がございますが、
「キャリアアップ助成金」にも一部変更があり、
いま注目されている「キャリアアップ助成金・正社員化コース」は
昨年の「多様な正社員コース」と統合され、
支給額は下記の通りとなりました。

【支給額】※昨年度よりも増額しました!
1、有期→正規:1人当たり60万円(45万円)
2、有期→無期:1人当たり30万円(22.5万円)
3、無期→正規:1人当たり30万円(22.5万円)
4、有期→多様な正社員:1人当たり40万円(30万円)
5、無期→多様な正社員:1人当たり10万円(7.5万円)
6、多様な正社員→正規:1人当たり20万円(15万円)

いままでキャリアアップ計画を出したことが無いという方も
決して少なくは無いはず。

チャレンジしてみる価値はあると思います。


↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

少子高齢化は政府、教育、企業の責任(下)

ありがとうございます!
非正規社員活用戦略コンサルタントの高木です。

さて、(中)では、教育現場の責任について述べましたが、
さらに私も同様ではございますが、
企業の責任についても述べることが出来ればと存じます。

人材は、コストでしょうか?
それとも資産でしょうか?

この答えにより人材の活用の方法、育成の方法、
はては企業のあり方のそのものも変わってくるといえます。

まず、企業経営者の方にこのことは伝えなければなりません。
「利益は正しい」

そう、利益は正しいのです。

しかし、その利益は誰の為に使うのか?
自分の為も当然ですが、
社会をよくするためにも使わなければ
結局自分の首を絞めてしまう結果となるのです。

現在でも多くの「ブラック企業」が存在しておりますが、
中長期的に見れば「ブラック企業」は
存続することができません。

なぜなら、「人」が離れるからです。

通常、企業はその外部環境に顧客がおり、
従業員がおり、地域社会がおり、国があり、世界があるわけで、
その一部をも敵に回すとうまくいかなくなります。

私がサラリーマンをしていたときの企業は
「ブラック企業」であればあるほど成長できる状態にありました。

それは、政府もマスコミも問題にせず、
従業員はただ泣き寝入りするだけであったためです。

しかし、今ではどうでしょう。

買いたたいたはずの若者の労働力は活力を失い、
バブル崩壊以後の若者は消費に積極性を失い、
結婚にさえ積極性を失いました。

その結果、マーケットそのものが縮小し、
人口減というマクロ経済の問題にまで発展いたしました。

当事務所でも「非正規雇用」を活用して
企業が発展するよう支援する立場を取っております。

それでも、社員が自立することが出来る支援を
放置してはならず、むしろ社員が企業から自立して
個々の社員が企業変革のリーダーとならなければならないと
感じております。

社会は、自分一人だけが良くなっても
全体が良くならなければ何の意味もありません。

例えば、自分自身が巨万の富を得て、
お金を自由に使えるようになっても、
自社以外の企業がサービスを提供できる力もなく、
全て倒産して営業していないという状態であればどうでしょう。

コンビニに行っても商品がなく、
野球のスタジアムでは試合がなく、
高速道路も、電車も、飛行機も使えません。

自身がお金を持っていても何も得られることがなく、
何の商品も、何のサービスも受けることができません。

これと同じで、
経営者も従業員も、
「しかるべき売上、しかるべき給与」がなければ、
そして、それが、国中、世界中で回らなければ
巨万の富も価値を持たないのです。

現在、上位3%の富裕層が所得を伸ばし、
持たざる97%がますます貧困になるという
スパイラルが展開されておりますが、

私を含む企業経営者の責任は、
人を大切にする経営を通じて、
中小企業がより「社会の為」に発展すること、

正規、非正規を問わず
良質な雇用を創出し、仕事を通じて共に会社を盛り立て
共に社会を良くしていき、

適切な競争環境の下、
人が安心して暮らすことが出来る社会、
人が安心して子供を産み、育てることが出来る社会を
実現していくことが今後の課題であろうと感じます。

↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

少子高齢化は政府、教育、企業の責任(中)

ありがとうございます!
非正規社員活用戦略コンサルタントの高木です。

さて、(上)では、政府の責任について述べましたが、
さらに教育にも少子高齢化の責任が存在します。

それは、問題解決の能力を教えることをしなかったということです。

教育基本法には、このようなことが書かれております。

第一条(教育の目的)
教育は、人格の完成を目指し、
平和で民主的な国家及び社会の形成者として必要な資質を備えた
心身ともに健康な国民の育成を期して行われなければならない。

第二条(教育の目標)
教育は、その目的を実現するため、学問の自由を尊重しつつ、
次に掲げる目標を達成するよう行われるものとする。
一  幅広い知識と教養を身に付け、
   真理を求める態度を養い、豊かな情操と道徳心を培うとともに、
   健やかな身体を養うこと。
二  個人の価値を尊重して、その能力を伸ばし、
   創造性を培い、自主及び自律の精神を養うとともに、
   職業及び生活との関連を重視し、勤労を重んずる態度を養うこと。
三  正義と責任、男女の平等、自他の敬愛と協力を重んずるとともに、
   公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、
   その発展に寄与する態度を養うこと。
四  生命を尊び、自然を大切にし、
   環境の保全に寄与する態度を養うこと。
五  伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできた
   我が国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、
   国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと。



いかがでしょうか?
現在の学校教育にこれが出来ているでしょうか?

マスコミでは、学校の教師は大変負担が重いとの報道があり、
現場を批判するという訳ではございませんが、

私もかつての「不良」と同じく
学校の教師に対してはあまり良い印象を持ってはおりません。

いじめられたときには先生に助けてくれず、
クラスの”友達”と思っていた人には避けられ、
いじめから解放されるためには
自分自身の武力に頼るしかないものの、
腕力の弱い自分にはそれさえも出来ませんでした。

学校の"先生"はこのような状況に対して耳も傾けず、
当然助けてももらえませんでした。

逆に言えば
そのことが現在の職業の選択につながっているかもしれませんが、
人格形成を支援をするはずの教師のほとんどは
【単なるサラリーマン】で、
”教師”に値する人格と見識を兼ね備えていないことを実感しております。

この問題の根本は、「教師試験」と「道徳教育の不全」にあり、
人生経験が不足する教師が「試験」に通っただけで
国民の人生を大きく左右する教育の現場に立つ。
それにより人格軽視、知識偏重の人間が多く育ちました。

また、家庭内教育も含めた「社会教育」の場を失うことにより
人任せの人生、自ら社会に貢献する姿勢のない人間を
生むことになってしまいました。

人が人を思いやり、そして信じ、共に生きていていく。
社会の中で生きている感覚を失った結果、
生き方に対する思いがバラバラになり、
「自分さえよければ社会」を生み出した根本が
この「教育」にあると思われます。


↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

少子高齢化は政府、教育、企業の責任(上)

おはようございます!
非正規社員活用戦略コンサルタントの高木です。

最近、内閣が刷新され、
どのように変化がなされるのか
今後の変化が社会に対する影響が大きいことを
心に刻み込んで仕事をしていただきたいと感じる
今日この頃です。

さて、このような記事をご覧になられたことはありますでしょうか?

【壮年非正規雇用労働者の研究】
http://www.jil.go.jp/researcheye/bn/004_140806.htm

確かに、私も厳しい時代に大学を卒業し、
何とか企業に就職したものの、
1年足らずで会社を解雇され、
長期間のフリーター生活を経て、現在に至っております。

就職氷河期と呼ばれた時代に就職できず、
かといって、自分のキャリアを自力で形成できたわけでもない。
その様な人が多い時代でもありました。

最近になってようやく
将来の人口減、女性活用の必要性、非正規社員の問題の解決
このようなことが問題として上がってきてはおりますが、
市井(一般庶民)レベルのレベルでは
そんなことは20年以上前から叫ばれているわけです。

政府の動きは明らかに遅すぎ、
政府の人材活用のシステムそのものが
明らかにおかしいことは明白とも言えるでしょう。

確かに、私も官僚の現実は知っております。
深夜に帰宅し、朝6時半ごろには元気(?)に出勤しております。
数年前に東京霞が関の早朝の現場を見たときには
カルチャーショックを受けました。

それでも、動きが遅いのです。

なぜなら、政府を動かす官僚は、
第一種国家公務員試験(司法試験並みに難しい)に合格した
人間だけを採用しているからです。

いくら法治国家とはいえ、
憲法第25条(生存権)の精神を守るためには
もっと早くからこの仕組みの問題に気付き、
非エリート層で、なおかつ本当に国のために働きたい人を
採用する仕組みにしなければ

国民の生の声を受けた人を
国政を左右する場所に送り込むことができないということが
言えるからです。



↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

貧困と少子化は「努力」の問題

こんばんわ!
非正規社員活用戦略コンサルタントの高木です。

久しぶりのブログ記事となってしまいました。
「書かなければ、書かなければ」と思いつつ、
ついつい研修ツールの作成やコンサルティングの準備に追われ
後回しとなりがちな今日この頃。申し訳ございません。


さて、先ほどホームページで
このような記事を拝見いたしました。

【子どもの貧困率、問題は子育て世代全体の貧困化にある】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140811-00000024-wordleaf-bus_all

確かに、私が卒業した時期は「就職氷河期」と呼ばれ、
卒業と同時にフリーターになる人が多くなり、

正社員になれたとしても
今では一般的な用語となった「ブラック企業」に就職して
すぐに離職をしてしまうということが
離婚の増大や社会全体の貧困化を生んでいる側面があります。

また、企業にも雇用する力がなくなり、
正社員として処遇することが難しくなっていることも
原因の一つとなっております。

ただ、私が思っていることは
今でこそ言われはじめている「雇用の多様化」に加え、
個人が「生きる能力」を身に着けて複数の会社で勤める、
もしくは雇用と自営を両方できるような働き方が選択できる。
これだけでも大きく仕事に対するモチベーションが上がり、
将来に対する希望や期待が変わってくる、と感じております。

同時にそのような社員がいれば
100%会社内の視点から見るだけではなく、
社外の視点からでも物が見えるようになるため、
営業や商品開発等に関して客観性が出るようになり、
結果として人件費の削減と組織の活性化の
両方を同時実現させることができます。

もちろん、真に優秀な社員は
100%正社員でも構わないでしょう。
(真に優秀であれば、独立してしまうこともあるが…)
その代り、残りの80%の社員は必ずしも正社員にせず、
外の会社で仕事のやり方なども勉強しながら
能力を磨くことを推奨することは
将来の上位2割の人材に上がることにつながる
立派な「時間投資」となるのです。

中国の古典、老子の言葉には
「魚を与えれば1日生きることが出来る。
釣り方を教えれば一生生きることができる。」
という言葉があります。

大切なことは
社員は自身の労働力価値を上げる努力をすること。
会社は今までの常識にとらわれず、
適切な人件費を適切な人に払うこと。

私も、昔は会社をリストラされ、
どのように生きるかを考えました。
就職先も全く決まらず、自殺も考えましたが、
「自分の雇用は自分で作ろう」と決意して
現在に至っております。

もし、非正規社員の方や失業中の方が
このブログを読まれていれば
100%会社に雇用される状態を目指すのではなく、
例え会社がなくても自分の力で生きられる人間を目指すこと。
これを心がけてください。

必ず未来が拓けます。


↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

人間は、そもそも出来が悪い。

こんにちわ!
非正規社員活用戦略コンサルタントの高木です。

さて、巷では、●●フーズの契約社員の問題が話題となっております。
実は、私も食品工場でアルバイトとして勤務した経験がございますので
「懐かしいなぁ~」なんて思ったりしております。

少しの豆知識ではございますが、
テレビで映った工場の床は赤色で塗られていますよね。

あれは、労働者安全衛生法の施行規則で
工場の床は床面に水分などがしみこまない様に
床面を塗装をすることなどが決められております。

このようなことも、人間の営みの過程で
より安全に仕事が出来るように決められているのです。
人間の営みの中から、人類の進歩があるということを
なんとなく感じた一面でもございます。


さて、今回のタイトルである、
「人間は、出来が悪い」ということでございます。

人間は、全てミスを重ねながら成長をする。
論語では、”過ちは過ちではない、改善しないのが過ちだ。”
という言葉がございます。

この言葉は、全くの至言だと感じており、
例えば、エジソンが電球を発明する過程では、
1万回の失敗があったと言われます。

その過程の中で
エジソンの失敗に対して新聞社は悪口をたたき、
愚か者扱いされたとも聞いております。

また、この度報道されている
stap細胞の発見者である小保方さんでも
過去には科学誌に相手にされなかったと聞いております。

しかし、今や大きく社会に報道され、
新しい医療を切り開く旗手として報道されております。


こういう報道を見ると、
結局のところ、ミスはミスではない。
挑戦しないこと、そして改善しないことがミスである。
と常々感じます。

また、有名大学を出たような識者には
「自分の考え"絶対に"正しい」というような思い込みがあり、
これも同時にミスであると感じております。

いずれにせよ、人間はみな出来が悪い。
私自身、失敗の連続の人生ですので、
余計にそう思います。

しかし、失敗をして、
次につなげる努力を続けなければ
絶対に成功しない。

そのことも同時に感じております。

良く、「人生は運命と努力」
どちらが人を支配するのかという論争を耳にいたしますが、
私には、正直わかりません。

ただ、確実に言えることは、
「改善の努力を放棄してはならない」ということです。

例えば、空を飛ぶ飛行機、
例えば、世界中の情報を瞬時に取得できるインターネット。
これらは、100年前では思いつかなったでしょう。

しかし、本当に実現したいと考える一部の人間だけが
他人の嘲笑に負けず、取り組んだ結果、
実際に実現し、社会を動かしていったことに関しては
想像に難くありません。

「人間は、出来が悪い。」
しかし、努力次第でどうにでも向上し、進歩できる。
様々な労苦と苦労を経て、
それが人間であると感じております。



↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■



■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

赤字正社員よ、甘えるな!

こんにちわ!
非正規社員活用戦略コンサルタントの高木です。

タイトル変更後、
初めての投稿となります。

今回からは心に思った通りの本音を出しますが、
厳しい発言、ご容赦ください。

さて、私は開業の社会保険労務士、人事コンサルタントとして
事務所経営をしている関係上、
会社の従業員に接する機会が多くございます。

当然、私も過去はサラリーマン(フリーターを含む)でした。

その中で多くの「正社員様」と接して感じていること、
それは、「赤字正社員が甘えている」ということです。



昔、「正社員の●●%は赤字である」みたいなタイトルの本を
見た記憶がございますが、
これは真実以外の何物でもありません。

確かに、労働者は呼称の如何に係らず法に守られている。
これは労働基準法の考え方です。

労働基準法は戦後間もない昭和22年に制定され、
そのモデルはイギリスの「工場法」であったと考えられております。

労働基準法の精神、
その施行内容そのものは、
素晴らしいものがあり、否定する気はございません。

しかし、問題であることは、
会社の約7割を占めるとも言われている「赤字正社員」のことです。

「赤字正社員」とは、
労働基準法と日本の労働司法の立場である”解雇不自由”を盾にして
働かずに収入を得ている人のことを指し、
例でいえば就業時間中にソリティアなどをしている
「ソリティア社員」が代表例です。

ソリティアだけでなく、
また、営業と称してパチンコに行く社員も同様です。
残念ながら若い方にもおられます。

その多くは、労働基準法と労働司法、人事制度の仕組みのおかげで
会社に貢献しなくても在籍できた人の集まりです。


しかし、現在の厳しい状況下では
そのような「赤字社員」が会社に残っている自体、
会社の存続そのものを危ぶむものになります。

確かに、私自身、会社の正社員であったときには
会社の数字に関して
骨身に沁みるほど勉強をした機会はありませんでした。

その点では、
教育をしない経営者にも問題があると思われます。

しかし、
正社員、非正規社員を問わず、
企業を倒産せずに運営するには、
最低限でも一人1時間当たり5000円を稼がなければ
成り立たないという事実を社員が分かっていないことが現実です!

恥ずかしながら、当時の私もこんなことを分かっておりませんでした。



社員全員それを肝に銘じて働かなければなりません。
それが、「生きる」「働く」ということなのです。

そして、実際に時給5000円相当の働きをしていない労働者は
70%はいるといわれております。

即ち、正社員のほとんどが赤字。

それに比べれば、
解雇や契約満了の恐怖に怯えながら頑張っている
パート・アルバイトのような非正規社員の方が
よっぽど頑張っている。

赤字正社員よ、あなたたちがいなければ
自殺が多い企業経営者も、非正規社員も幸せになれる。
そういう点ではまさしく”正社員は甘えるな”と言いたいところです。


↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■


■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

ブログタイトルを変更しました!

明けましておめでとうございます!
非正規社員活用戦略コンサルタントの高木です。

さて、前回の投稿がなんと9月!
忙しかったとはいえ、
何と2ヶ月以上も放置状態だったとは、
いつもながら反省しきりです。

さて、今年よりブログのタイトルを新しく致しました。
新タイトルは「非正規雇用の何が悪い!!」です。

正直、今までのブログ記事では
自分自身の想いを伝えるよりも
知識を伝えることに重点が置かれておりました。

昨年に参加いたしました
プレゼンテーションの研修での指摘事項を踏まえ、
「想いを伝えるブログ」として
新たな継続が出来ればと存じます。


でも、なぜこんなタイトルなのか?

それは、私自身が会社を1年足らずで解雇され、
その後、約3年前後のフリーター期間を経た後に
正社員としての勤務などを経て、
現在は事務所を経営しております。

バブル崩壊後、
長い人生の中で失業や、非正規雇用となるリスクが
限りなく大きくなったにも関わらず、

未だに「正社員=一人前」、「非正規社員=半人前」という
間違った認識がまだ続いていることに
腹立たしい思いを抱えていることから
この度のタイトル変更に踏み切りました。

ある意味、
タレントのたかじんさんの様に、
本音を語れるブログにしたいという思いもありました。


今後は、今までのような
非正規社員に関する人事制度の知識を中心にするだけではなく、
私の経験から来ている
非正規社員の気持ちの代弁も行いたいと思います。


本年は、消費増税も控え、
会社も個人も今まで以上の正念場を迎えます。

共に生き残れる会社を作れるように、
個人として生き残れるように
一生懸命頑張りたいと思います。

末筆とはなりますが、
本年も応援、ご指導、ご鞭撻のほど、
宜しくお願い申し上げます。


↓↓↓よろしければ、「ぽちっ!」とクリックしてください。
にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

■===========================■
  【無料出張相談会受付中!】
  大阪ほか周辺地域の企業様を対象に実施中です!
 http://www.order1616.com/muryousyuttyousoudan.html
■===========================■


■---------------------------■
  人事コンサルティング・就業規則・助成金による
  労働環境整備のサポートサービス
  【大阪】オーダーメイド労務管理事務所
   URL: http://www.order1616.com
  【電話】
    0721-21-3115
    080-3774-8775(携帯電話優先・所長直通)
  【フェイスブック】
   http://www.facebook.comprofile.php?id=100001769475741/
■---------------------------■

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>