ブログ記事一覧|岡本浩和の「人間力」発見日記 -131ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
自分を省みることを前提に、他人のために動き、分かち合えば、人間は成長するのです
人としての当たり前の心を失くしちゃいけないとあらためて思うのです
生まれ育った故郷にはいろんな意味で「原点」があるのです
能動脳力と受動脳力は足して10になるのです
運は人が運んでくるのです。だから日々人に会うのです。
思ったことを思ったように、感じることを感じるままにやってみる、それがすべてなのです
「枠」を破るには、まずは「枠」を知らないことには破れません
モーツァルトに限らずですが、作曲家というのは本当にすごいと思ったのです
何か事を始めるとき、依存や期待は禁物なのです
「お人好し」というのも「エゴ」ですからね。とにかく無理しないことです。
一日の内でほんの少しだけ他にベクトルを向ける習慣をつけるだけで物事は大きく変化するのです
Every experience is a wonderful gift.
絆を深める最善は自然体で優しく、そして厳しくということなのです
自分自身を信じること、そして自分が作り出す未来を信じること
自分の役割を知り、ひとつひとつ着実にこなせていればそれがユニークだということなのです
見えているようで見えていない、わかっているようでわかっていないのです
目を見て、目で語り、触れ合い、そして言葉でもって確認し合うことが大切なのです
動けば動きます、動かなければ動きません、それがすべてです
人間は皆違って当たり前。我慢しないこと。そのために自分を知り、相手をよく知ること。
要はかっこつけないで生きましょうよということです
…
129
130
131
132
133
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧