ブログ記事一覧|岡本浩和の「人間力」発見日記 -125ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
岡本浩和の「人間力」発見日記
ZEROファシリテーター、岡本浩和が日々体験したこと、学んだことを綴っています
ブログトップ
記事一覧
画像一覧
動画一覧
新着
月別
テーマ別
アメンバー限定
抗わないこと、流れを捉え、流れに乗る。何歳になっても素直さが大事でしょう
他人のことを想う前に自分を想えということです
立ち上げるのは自力で。他人の力を借りるのはその後なのです。
やっぱり大事なのは関係構築力、そして場の空気を読む力、さらには応用力なのです
若者が自分に嘘をつかず、かっこつけなくても良い場を作ることが大人の役割だと思うのです
エネルギーは消費するのでなく、できるだけ他人様の役に立つよう使いたいとあらためて思ったのです
己を整える時間を持つことが大切です
自分の強みと弱み、そして他人の強みと弱みを知り、視座を上げることが重要なのです
一番良いのは隠し事、秘密をなくすことでしょう
目的地だけを明確に決め、流れに逆らわずということです
正しく自己評価できれば、自分を信じることができるようになるのです
「つながり」という言葉のうちにはぶつかりもあれば調和もあるのです
日々リセットが大切だと思うのです
あなたが弱気になっちゃだめなんです。とにかく強気で攻める、確信をもって。
それこそ感謝の根源であり、謙虚の根拠なのです
やっぱり人は支え合って生きているということです
親子の絆をきちんとつなぐ努力をまずは親がしないといけないということだと思うのです
なるほど、学生くんは僕自身の鏡だったわけです、日々勉強です
人に興味があるから、人が好きだから人間関係に悩むんですよ
情に流されず、確固とした信念を貫くことなんだとあらためて思うのです
…
123
124
125
126
127
…
ブログトップ
記事一覧
画像一覧