困った時の紙頼み の 小野神社|16分割メモからはじめる「紙1枚」

困った時の紙頼み の 小野神社|16分割メモからはじめる「紙1枚」

【<1枚の紙>に書いてまとめることで、 「思考の整理」が進む・・・ってご存知ですか?】

困ったときの「紙頼み」

まずは、「あれ、どこに書いたっけ~!」のメモ迷子から脱出してみませんか?

小野神社ブログを訪問してくださり、
ありがとうございます。

「紙1枚」で思考整理をすることで、
仕事や勉強がはかどる方法・メモの取り方を
お伝えしています。

しつもんセミナー

困った時の「神頼み」ならぬ、「紙頼み」です。

メモ仕事がはかどるメモの取り方はこちら 
  右矢印「頭の中がごちゃごちゃする」というあなたへ

メモ最近、よく読まれている記事
 右矢印トヨタの強さの秘密がわかる、紙1枚の思考術
 右矢印モレスキンの手帳に「ドット方眼」が・・・
 右矢印無印良品 開きやすいノートに、大問題
 右矢印今日から実践できる簡単☆仕事メモとは?
Amebaでブログを始めよう!

小野神社へようこそ

 

我が家にあった家具選びのために メジャーを持ち歩くこと

 

こんな記事を書いたことがありました。

実際に購入したカウンターチェアがこちら。

 

 

買い物をするときに、比較するのに使うノート。

 

こちらの記事には、実際にマグボトルの購入を検討した時に

どういうふうにメモを書いたのかを書きました。

 

下のノートの写真は、カウンターチェア購入する前に書いたわけではなく、

振り返ったときに書いたノートです。

 

小野神社

 

画像が粗すぎる・・・。ごめんなさい。

 

上の方に、目的を書いていまして

マス目のなかには、自分の望む条件などを書いています。

 

どういうカウンターチェアがほしいのか。

どういうのは嫌なのか。

どんな使い方が出来ればいいのか

素材、色、価格など

 

改めて書くと、自分の選択基準がわかります。

 

具体的には

昇降タイプは×

背もたれ不要

物を置けるとよいので、座面はフラット

木か鉄素材

色は薄めの色、ベージュ系

足置き部分は必要

座面の高さが60~75センチの間

価格は5000円くらいだといい。

 

本当は、買い物をする前に書くとよいのですが。

ふりかえりも、大事・・・です。

 

だいたいあてはまるものが買えました。

 

選択肢が多い時には、こんなふうに書き出してみると

俯瞰して見えますので、便利です。

 

機会があれば、お試しくださいませ。

 

 

 

 

 

小野神社へようこそ

 

万年筆を愛用していると

インクの補充で戸惑うことがあります。 

 

忘れたころに起こる インク切れです。

 

出先の場合、インクがないと、

気持ちも途切れることがあるのです。

 

インク切れも困りますが、

気持ちが切れて、やる気がなくなるのは

もっと困ります。

 

 

カートリッジは持ち歩きができるので便利ですね。

 

私の場合は、無印良品の小型石鹸ケースを愛用しています。

 

  

 

ふせん紙を持ち歩く方法

 

こちらでは、ふせん紙を無印良品の小型石鹸ケースに入れて持ち歩く、

ということを紹介しました。

 

最近は、ふせんと一緒に、最近は万年筆のカートリッジを入れています。

持ち歩くふせんも、そんなに多くなくてよいので、減らしています。

 

  

入れているインクは

セーラー万年筆の青墨

プラチナ万年筆のブルーブラックとピグメントブルーです。

 

プラチナ万年筆のカートリッジは、

ぎりぎり入るサイズ。

 

これ以上長いと斜めになってしまいます。

 

 

ふせんと万年筆のカートリッジを一緒に持ち歩けるのはとても便利です。

 

簡単な方法ですので、ぜひ試してみてください。

 

 

 

小野神社へようこそ

 

会社や仕事のお話です。

 

成長するためには

ずっと同じことをしていてはいけない

 

これは分かるのですが、

では、なにをすればよいのか?

 

そんなことに悩んだことはないでしょうか。

 

 

といことで、こちらのセミナーを受けてきました。

正確には、お手伝いをしてきた、なのですが・・・。

 

 

小さな会社の社長のためのセミナー先見力を磨き、次の時代の“メシの種”を探そう

 

 

 

 

簡単なまとめです。

先見力を磨くには、その準備が必要。

 

経営についての3つ視点

  1. 経営資源を使って、その合計以上の成果を出す
  2. 人の手を通じて仕事をすることで、社長の時間を生み出す
  3. 不可能を可能にすることは社長の仕事

 

社長の仕事として「不可能を可能にする」ことがとても大きい

これなくして、成長した企業はない。

 

不可能を可能にするには、気力が必要

どうしたら気力が出るのか?2つの考え方

  1. 身体を鍛える
  2. 心を練る

 

この2つが先見力を磨く土台をつくることになる。

身体を鍛えるのに必要な3つの要素

  1. 栄養
  2. 休息
  3. 運動

 

心を練る方法

  1. 心の中の問題の体系的廃棄の仕方
  2. そのうえで、学びやすい・考えやすい状態をどのようにつくるのか

 

ここまでを踏まえて 新商品の種の探し方

 

こんな内容でした。

書いてしまうと、シンプルな内容ですが

なかなか奥が深かったです。

 

早速、実践しています。

試行錯誤中です。

 

さて、新商品開発ができるでしょうか?

 

 

 

 

小野神社へようこそ

 

今日は、家づくりのヒントです。

 

いつもカバンに入れている物に、メジャーがあります。

 

なぜ持ち歩いているのかと言いますと、

気になった家具等があれば、寸法を測っているからです。

 

野帳

家のカウンターに合うカウンターチェアを探していて

その時に書いていたメモです。

 

メジャーは100円均一で買いました。

ホームセンターで扱っている物より、

少し小さくて軽めなものです。

 

きちんとしたメジャーは わりと、重たいものも多くて、

正直、持ち歩くのは不便だったりします。

 

だいたいの寸法を測るための物なので、

100円均一のものでもよいことにしています。

 

 

さて、メモの話。

カウンターチェアも高さが何種類もあります。

 

どの高さが合うのかがわからず、

カフェなどで気になると寸法を測ってメモしていました。

 

家具を買うときなど、デザインも大事ですが、

部屋に置いた時の大きさ、高さ、使い勝手もチェックしたいもの。

 

寸法を知っておくと

大きすぎて入らない、

大きすぎて圧迫感がある、

思ったよりも小さかった、

といった、不満をあらかじめ防ぐことができます。

 

イスやテーブルは、自分の体、家族の体にあうかどうかもチェックしたいところ。

カフェなどで、実際にテーブルやいすを使ってみて、

気に入った高さや広さがあれば、メモメモ。

 

イスやテーブルに限らず、お出かけしていると、思わぬところで、

「これ、欲しかった家具に近いかも!」

という瞬間に出くわすことがあります。

 

そのときに、メーカーなどを確認するのと一緒に

寸法を測ることができると、後々参考になります。

 

その場でわかったことは、忘れずにメモメモ。

 

そのためにも、メモと、メジャーはカバンに常備です。

 

家づくりを考えている方は、ぜひ、やってみてください。

 

 

 

 

 

小野神社へようこと

 

自分自身のスキルとマインドを磨くときに

なんとなく気にしている考え方です。

 

「スキルとマインド

どちらが大切なのか?」

 

と自分に質問をしてみて、

「スキル」と思い浮かんだ時には「マインド」を

「マインド」と思い浮かんだら「スキル」に重心をかけてみる

 

そんな あまのじゃく なことをやっていることがあります。

 

 

スキルとマインド

どちらが大切なのか?

 

どちらなのでしょうか。

 

私は両方大切だと感じています。

 

どの分野か、ということでも

話はかわってくるかもしれませんが、

 

マインドもスキルも優れた人に

お世話になりたいものです。

 

また、自分自身も

両方バランスの取れた人でありたいと思っています。

 

 

バランスと言っても目に見えるないので

なかなか とりにくいものです。

 

そして、自分にとって大事と思っていても

客観的に見ると 違う場合もあります。

 

なので、あえて逆張りをしてみると

刺激になるかな、という考え方です。

 

二者択一の場面で、

どちらを選択しても良い場合

 

あえて、逆を行くことで自分を育てると

思わぬ自分の発見につながることもあります。

 

一歩、自分を広げる考え方や行動が

自然ととれるようになると うれしいなと思う

今日この頃です。