この不思議な楽器で本番が…
タンゴでは、特にマエストロ・フリオ・デ・カロが、この楽器を使っていたことがあることでも、知られているのではないかと思います。
ということで、デ・カロを追求するなら、この楽器があったなら!ということになるのですが、これはその、デ・カロ家にあったという楽器(フリオ・デ・カロが使っていたものではないようなのですが)。これをお借りでき、ヴァイオリン専光くんが実際に使ってのミロンガ(アルゼンチンタンゴのダンス・パーティー)があります、明日なのですが。
2/5(金) 19:00(生演奏はもう少し遅いスタートになります)
@シン・ルンボ(四ツ谷) http://www.corazon-de-tango.com/ ←詳しくはこちらまで!
ピアノ 松永裕平
ヴァイオリン 専光秀紀/宮越建政
ちなみに…
ちなみに…
弾かせてもらったんですが、これが面白い。まず音色が面白い。それから、向く方向によって、聴こえ方が変わるんです。
そして、かなり難しい。モノにも依るんだと思いますが、これにはヴァイオリンの肩と言われる部分がなく、音程が取りにくい!ヴィブラートも掛けづらいです。
また、これは最大の問題で、かつどのコルネット・ヴァイオリンにも共通していると思いますが、とにかく重いっ!
ラッパ部分に、朝顔が2つありますが、一つは演奏者用の元祖モニターということなんでしょうねー
音から再現する世界(8月以来)
来られない人は来られない、金曜。…ですが、これは不思議な世界。一度聴いていただきたい演奏です。
独特のグルーヴ感がある、デ・カロ、ディ・サルリ。
少しでもタンゴを知っている人ならば、誰でも尊敬する、二人の大マエストロの残したスタイルに挑戦しているバンドです。
少しでもタンゴを知っている人ならば、誰でも尊敬する、二人の大マエストロの残したスタイルに挑戦しているバンドです。
一定のテンポなのに、より激しい前進感を出すリズムや、歌いまわしに共通点はあるのですが、何かのノリがとても違う音楽。リハーサルでは、誰か一人がリズムを切り替えられなくて止まってしまったり、というのが、経験したことがない!面白いです。
古いものだと、100年近く前の音源。それだけが元になっています(楽譜はもちろんないので、耳コピです)。
聴き込んで、その音源を残したミュージシャンたちが感じていた音楽を探り、ああじゃないかこうじゃないかと試行錯誤して、その感覚を出来る限り再現してみようとしているのです。やってみると、これが面白い。デ・カロの音源というのは、例えばこんなです。
この古い録音を、実際に演奏すると、……全然違う!演奏していて、何とも言えない不思議な、そして他にはない感覚になります。聴かれる方も、録音と受け取る印象が違うのではないかと思います。近年、テレビでやっている、白黒のフィルムをカラー化したときの衝撃!ああいった感じではないかと。
聴き込んで、その音源を残したミュージシャンたちが感じていた音楽を探り、ああじゃないかこうじゃないかと試行錯誤して、その感覚を出来る限り再現してみようとしているのです。やってみると、これが面白い。デ・カロの音源というのは、例えばこんなです。
この古い録音を、実際に演奏すると、……全然違う!演奏していて、何とも言えない不思議な、そして他にはない感覚になります。聴かれる方も、録音と受け取る印象が違うのではないかと思います。近年、テレビでやっている、白黒のフィルムをカラー化したときの衝撃!ああいった感じではないかと。
今回、さらにパワーアップしてお届けいたします!曲も随分入れ替わり、歌が増えるはずです(まだ全部決まっていないはず?)。
11月27日(金)
18:30開場 19:30開演
エル・チョクロ(雑司が谷) http://el-choclo.com/
出演:
専光秀紀 / 宮越建政(バイオリン)
松永裕平(ピアノ)
KaZZma(ボーカル)
「成城 響き合う街」プロジェクト、です!
名古屋に向かう新幹線の中です。乗る度に、外国からの旅行者が増えているのを感じます。品川駅が、京都みたい。英語で話し掛けられます。聞いたことのない言い回しだったなあ。
これから、小松真知子とタンゴクリスタルで弾いてきます。
さて、今月、来月と、色々ありますが(すでにありましたが…)、まずは成城での本番をご紹介します。メンバーが若干違いますが、クリスタルのコンサート。

猛者がゴロゴロ、というメンバーの中で、僕は2番ヴァイオリンですが、曲によって少しだけ1番も弾きます。
タンゴという音楽の様々な面が分かるプログラムを、鉄壁のアンサンブルで。是非いらしてください!
日時:11/21(土)
12:30開場 13:00開演
第3回「成城 響き合う街」プロジェクト
時代を超えて輝くタンゴ
会場:成城ホール
料金:¥3,800(全席自由・前売制)
出演:
小松真知子(ピアノ)
北村聡(バンドネオン)
齋藤寛子 宮越建政(ヴァイオリン)
田辺和弘(コントラバス)
お問合せ・ご予約:
成城 響き合う街実行委員会
TEL. 090-9827-5558 FAX. 03-3483-2206
seijo.hibiki@gmail.com
これから、小松真知子とタンゴクリスタルで弾いてきます。
さて、今月、来月と、色々ありますが(すでにありましたが…)、まずは成城での本番をご紹介します。メンバーが若干違いますが、クリスタルのコンサート。

猛者がゴロゴロ、というメンバーの中で、僕は2番ヴァイオリンですが、曲によって少しだけ1番も弾きます。
タンゴという音楽の様々な面が分かるプログラムを、鉄壁のアンサンブルで。是非いらしてください!
日時:11/21(土)
12:30開場 13:00開演
第3回「成城 響き合う街」プロジェクト
時代を超えて輝くタンゴ
会場:成城ホール
料金:¥3,800(全席自由・前売制)
出演:
小松真知子(ピアノ)
北村聡(バンドネオン)
齋藤寛子 宮越建政(ヴァイオリン)
田辺和弘(コントラバス)
お問合せ・ご予約:
成城 響き合う街実行委員会
TEL. 090-9827-5558 FAX. 03-3483-2206
seijo.hibiki@gmail.com


