誰でも簡単!構図上達3ステップ

 

 

「写真の撮り方、ぶっちゃけわからん」って人は

構図をまず覚えるのがいいです!

 

構図は写真の設計図!
どんな写真でも、構図を工夫するだけで、驚くほど印象が変わるんです✨

 

 

▶︎そもそも構図とは?
構図とは、写真の中にある要素の配置のことです。

 

簡単に言うと、どこに何を置くかということ。


構図を意識することで、

写真全体のバランスや印象を大きく変えることができます。

 

 

 

▶︎構図で写真に差が出る
みんなほぼ同じカメラを使っているのに

差がでるのはなぜ?って考えたこと、ありません?
その答えは、構図。


構図が良いと、見る人の目を引きつけ、

伝えたいメッセージを効果的に伝えることができます。

逆に、構図が悪いと、どんなに素敵な被写体でも魅力が半減してしまいます。
 

 

 

 

 

▶︎Step 1: 主役を決める
まず、写真の主役を決めましょう。

何を一番見せたいのかを明確にします。

▶︎Step 2: 基本の構図を使う
基本の構図として、「三分割法」があります。

画面を縦横に三分割し、交点に主役を配置する方法です。
これを使うと、バランスが取れた写真が撮れます。

▶︎Step 3: 背景から余計なものを除く
最後に、背景に注意を払いましょう。

主役を引き立てるために、背景はシンプルにするのがポイント。

不要なものが映り込んでいると、主役がぼやけてしまいます。
余計なものを取り除き、主役が際立つように工夫しましょう。
 

 

 

 



これらのステップを意識するだけで、

写真のクオリティがグッと上がります📸✨

参考になれば嬉しいです🥰
 

 

 

 

 

 

 

 

 

インスタグラムの発信はこちら

 

 

 

 

 

 

《特に大事なカメラの基礎》

【ボカす】

ボカした写真を撮りたい!ボケの効果とボカし方(一眼/スマホ)

【構図】

構図の理論。DNAレベルで人間が美しいと感じる「三分割法」

【ピント】

スマホで綺麗に撮るなら超重要!ピントをきちんと合わせるためにすること

【明るさ】

「色が変になる」悩みの9割は「色」ではなく「明るさ」の問題。

【色】

見たままの色を写真で撮るには?ホワイトバランスについて

【縦か横か】

縦で撮るのか、横で撮るのか問題の考え方(完全版)

【バックアップ】

Googleフォトの使い方。バックアップから写真の共有までできる無料ツール。使わない選択肢はない

写真バックアップし放題!Amazon Photosの便利な使い方

 

▶︎写真の撮り方お役立ち記事【リンク集】

 

 

 

 

 

 

 

 

「伝えたいことを、より伝わるへ」

📷 フォトスクール、レッスン、オンラインサロンなど  サービス一覧

🟢  お友達追加で5大プレゼント     LINE

 撮られるのが苦手!なら、この本を読んで!「シンデレラ・フォトレッスン」

◆渕上真由:プロフィール、写真への想い:「人生を豊かにする写真」


【法人向け】30000人教えてきた実績!成果の出る写真の撮り方、ファン化集客のための写真活用法、SNS活用など、講演、企業研修など企画からサポートします。

講演テーマと実績はこちら お問い合わせフォーム