ということで。 -13ページ目

帰宅するときに必要なもの


ということで。



先日、iPhone4Sが発売されるニュースをみていたとき、


「ええのぉ。」


と、何気なく呟いてみたら、愛する奥様から「ほしいん?」というやさしい声とともに、【は?いらんじゃろ。買うなよ】というメッセージをもった威圧的な空気が流れてきた。



い、いや、買いませんよ。


そんな、別に使いまくっているわけでもないし、特に電話がたくさんかかってくるわけでもないし。ちょっと言ってみただけですよ。



考えてみると、


決まってかける電話は、仕事が終わって帰る前にする「帰るコール」と、最近iPhoneを買って遊んでいるときに操作ミスで電話をかけてきて「ごめんごめん、iPhoneじゃけん。ちょっと画面に当たってしもうたわ」と嬉しそうにはしゃぐ38歳のおじさん と飲みにいく約束をするくらいのものだもんね。




我が家にとって、帰るコールはすごく大事だ。


電話をすると、愛する4歳の娘がきまって今日の夕ご飯の献立と、彼女の兄が宿題をせずに遊んどるんよという告げ口をしてくる。


そして、愛する奥様からは、よく買い物し忘れたものを買ってくるように言われる。


ちなみに電話をせずに帰ったときに限って買い忘れていたものがあったりして、なんで電話してくれんかったん?という声とともに険悪なムードをなりつつ、聞こえないふりをして仕事から帰って疲れた身体をいやすのだ。





先日、


いつものようにかえるコールをしていると、娘との会話が盛り上がり、長電話をしていたら充電が切れた。


なんとなく最近調子がわるいなぁ、なんて思っていたのだが、その日を境に充電の減りかたが異様になってきた。


2年愛用している今の機種。すでに1年前に無料のバッテリーをもらっている。このままの状態では、帰るコールもまともにできないし、よもや重要な電話がなったときも、いつ切れるかヒヤヒヤしながら会話をつづけなければならない状態となった。




・・・・・♪





あぁ、


愛する奥様から余計な出費をするんじゃないぞ!と言われているにもかかわらず、電話が言う事を聞いてくれないのだ。


家族への大事な帰るコールをしなくてはいけない使命感のもと、奥様の決裁をうけていないが、しかたがなくケータイを替えなくてならないという、非常に危機的な状況に陥ってしまったのだ。


「あーあ。どうしても、iPhone買わんといけんわぁ。電話の途中で切れても困るしねぇ。」


と、仕方がなくなったんだよ。という空気とともに、すでに手に入れているパンフレットをテーブルの上にじょうずに置くという練習を夜な夜なしているのだ。






ということで。







そんなのバッテリー買えば終了でしょ?という話。






年初の誓い


ということで。-スノーマン

スタイリッシュってなんですか?






気づけば11月。


早い。



今年の年初にたてた「12月中に年賀状を書く!」という目標へのチャレンジが日に日に迫ってきた。


・・・・・。


怖い。



1月に感じていた早くやっておけばよかったとの後悔の念は、12月を間近に迎える今となっては、なんていうかそんなこと別になんでもないことなんじゃないの?と思わずにはいられないのだ。





やらなくてはいけないことに目をつぶって、盲目的に生きてみることも重要じゃないかと思うのだ。


じゃ、何やってんの?なんて聞かれると、徐々に埋まってくる忘年会の参加予定で心をワクワクさせているのだ。


「いや、この日のためにクリスマスの準備を10月中に終えたんだよ!」なんてワインを片手にスタイリッシュに言ってみたいのだ。







ということで。


スタイリッシュってのは、くだらないって意味なのかい?という話。









ぎりぎり10月に作り終えたクリスマスケーキ特集はコチラ




スタイリッシュな朝


ということで。



基本、朝はほとんど食べない。


前の晩に何にも食べていなくてすごくお腹がすいているとか、日曜日とか気づいたらもうお昼じゃん!というときは別だが、平日の朝は歯を磨いて、一杯の水を飲んで出勤する。


なんていうかこれが自分の習慣的な生活だ。ありがちな朝ごはんを食べない男だと思っていたのだが、実は愛する奥様に朝ごはんを作ってもらえていないという事実にたどりつく。


・・・・・。


ま、いいさ。


朝食べないなんていう生活、何もないっていうこともスタイリッシュでいいんじゃないか?と思う。







先日、


高校時代の友人 を含む、いろんな方々と飲む場があったのだが、毎度毎度気づけばその高校時代の友人を中心に話が盛り上がっていく。


すごいな。なんて思っていたのだが、実はその彼が単にいじくられまくっているという事実にたどりつく。


・・・・・。



空間とか、静寂とかに恐怖をおぼえる彼 は、そうした隙間をなんとか埋めようとし、言葉や文字で彼の人生のあらゆる空間を埋めていく。


それが彼の誠実であたたかい人柄なのだが、彼の発する言葉や文字のひとつひとつが面白おかしく切り取られ、彼の持つ、周りの方々と違う感覚を「分析」という名で白日のもとにされされていくのだ。



でもそれは、気づけば人を巻き込み、笑顔を与えているという彼の持つ素敵な力なんじゃないか、と思うのだ。





なんていうか、スタイリッシュだと思うのだ。








ということで。



スタイリッシュという言葉はこんな使い方でよかったっけ?という話。











師匠と呼ぶ存在


ということで。-深川珈琲



ほぼ毎日、おいしいコーヒーで仕事中の一服をしている。


自分は深煎りのコーヒーが好きなんだということを教えてもらった。


・・・・・。


いや、深煎りのコーヒーしか飲めない体質に変えられた。



なかなか文章や写真からは伝えにくいのだが、本当においしいコーヒーをいただいている。


師匠です、師匠。 ある意味、神かも。


そんな師匠(自称・王子) が広島のタウン誌・winkに載っているので、ぜひ見てみてくださいまし。







そんな王子師匠の横にいつもいる生意気な奥様のことも実は尊敬している。


自分が今している仕事は写真がすごく大事なんだってことを痛切に教えられた。



彼女の撮る写真に魅了されて以来、多額の投資をしつつカメラにハマった。


彼女のおかげ(せい)だ、という面が多々あったりするのだ。






昨日、


その夫婦がやられている殺伐としたコーヒー屋で新商品の撮影をしていると、




「(写真)上手になったよねぇ。わたしのおかげよねぇ」


なんて尊敬する奥様がいってくるもんだから



「はい!ありがとうございます!」


なんてこたえたのだが、





はたして、自分から「わたしのおかげ」とか言ってくるやつを尊敬していいのか、


ブログに「わたしのイチニチ!」 なんてタイトルかかげているくせに、毎日アップしないやつを尊敬していいのか、



・・・・・。


なんて、いろいろと想いをはせつつ、のどが痛くてかれた声で、お礼をいったのだ。






ということで。








うそうそ。ココロノソコカラ尊敬していますよ。 という話。










クリスマスケーキの予約販売を開始しました。



渋い声



ということで。



どちらかというと、声は低いほうだ。


仕事がない日や、家にいるときなどは、なんていうか低くて小さな声でしか話さない。


しかし、まぁ、あれだ。


仕事しているときにそんな感じだと「あれ?今日、機嫌わるいの?」なんて想像されても困るので、比較的元気な声で話すのだが、いわば、よそいきの声ではあるのだ。







先週、毎日バタバタバタバタしていたので、休み前に気を抜いた土曜日に体調が悪くなった。喉が痛くなった。


今日の時点でもまだそれを引きずっているのだが、今日はいつも以上に低く、かすれた声になってしまったので、「仕事のときには元気な声」なんていっていられない状態に陥った。






「今年の風邪はのどからくるらしいよ。そのうち熱があがるよ」


なんて、いろんな方に言っていただいたのだが、ありがとうございます。大丈夫です。
























もう、土曜日に熱でましたから。



・・・・・。








ということで。


のどあめ、募集中です。という話。






MAGIC HOUR hiroshima


ということで。-MAGIC HOUR



広島から瀬戸内海を切り取った。絵下山ってところから。


この日は雲がなく、澄んだマジックアワーでした。





ということで。








ぐるっぽ【NIGHT SHOT】 一斉UP企画参加中!参加者のみなさんはコチラ↓↓



DROP KNEE  櫻井@IZM(管理人)

気が向くまま  021ちゃん(管理人)

どーでもいい日記  T@9(副管理人)

また~り人生。  ヒャッホーイ(‘∞’)

暇つぶし日記  グッさん

**DACHS☆BOX**  *hiro*

orCAT photograph from猫鯱日誌  夜凪出雲

アオイソラ  jerry

Ryosan  りょうさん

☆o○*サ~~ラ*o○☆の写真日記  ☆o○*サ~~ラ*o○☆

mamjブログ  mamj

"LIFE IS BEAUTIFUL"  じゅんじゅん

Non!!!!!スランプッッッ  あられ

『素敵探し☆』"ayumix blog"  アユ

BLACK&RED  kibi

ソーヤのフォトスケッチ  ソーヤ

江の付き人のブログ  江の付き人

SIMAのきまぐれ写真ブログ  sima

ということで。  yam

Melody of LIGHT  シロー@写人

~ソノ瞬間ヲ~  jun11

生きてる今日が修羅場  ツヨ

Chaa Chaa Guesthouse  Dai

なんだそれやっほー  遊人 -yujin-

shunichiのチョイと写真  shunichi

たかがきっずのブログ  たかがきっず

ミーのお散歩日記  ミー

なんくるないさ~>  かなぶん

YOSSYPOWERS DELUX  yossypowers

もりみの森  (仮)もりみコーヒー

ありがとうで はじめよう  Mirage

Heavenly Blue -空よりも青く-  sora

Lamp of Aladdin  洋灯(ランプ)

* Well,Well,Well,,, *  sval

■□■a square■□■  たまちゃん。

孤独なPIERROTの偶然という必然をもとめ...  孤独なPIERROT

+ Mother Lake +  Kazz

Light Drops  らじみん

Y'S STYLE PHOTO GALLREY  Y'S STYLE

シフクノトキ  mk10[髭]

Canon EOS 5Dmark Ⅱと共(友)に  もーちゃん

jin's slow cafe  Jin

気が向いたら更新ブログ  FREE.

マイケルのブログ  マイケル

BLACK BOX nagoya  Mr.AutoFocus



(参加表明順/敬称略)


ヒトイキツイタ


ということで。-バターケーキ



本当に久々にスイーツを一切食べていない一日。






ということで。


ま、写真くらいは。という話。












呪文のようにとなえる


ということで。-クリスマス



クリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマスクリスマス・・・・・。






呪文のようにとなえる = 追い込まれていく人間の様子、さま の意。






ということで。








足元要注意


ということで。



先日、アポ前に時間が少しあったので、ちょちょいと雨の中撮影していたら、足元の水たまりに気づかず。




・・・・・。




アポ前だっつのに。






ということで。







二寧坂


ということで。-京都 二寧坂 二年坂



パソコンのデータ移行にとまどっている、いい天気の日曜日。






ということで。