海外で進化するレイキ:伝統と革新が織りなす多彩なスタイル | 今その一瞬一瞬が満たされる人生を! 「頑張らなきゃ」の現状から、新しい自分に生まれ変わります!生まれ変わりの専門家・岡崎真理

今その一瞬一瞬が満たされる人生を! 「頑張らなきゃ」の現状から、新しい自分に生まれ変わります!生まれ変わりの専門家・岡崎真理

見えない世界を体感することで満たされ解放されて、新しい自分に生まれ変わります!
直傳靈氣17年延12000時間のセッション、伝授400人の経験から今この瞬間を大切に生きる成幸の法則をお伝えします。

Scroll down for English 

 

ヨガでもいろんなスタイルがあるように、
靈氣にもいろんなスタイルがあります。

書き方も、そのスタイルによって、違ったり。
「レイキ、Reiki, 霊気、靈氣」
 

 

 

 

今その一瞬一瞬が満たされる人生を!

生まれ変わりの専門家・岡崎真理

プロフィールはこちら

 


臼井式霊気療法って、よく聞くのだけど、
そこからの暖簾分けで、

カルナレイキ、ホーリー ファイア レイキ、レインボーレイキ、

セイキムレイキ、クンダリーニレイキ、シャンバラレイキ、

テラマイレイキ、ライタリアンレイキ、ゴールドレイキ、

チベタンレイキ

まだまだあります​よ〜!

ワタシは全部習ったことないので、何がどう違うかは、
説明出来ないのですが、全部、Reikiとついているけど、
色々見聞きするところによると、
趣旨とか内容は、結構違うようです。

 

日本に1年住んで見て、北米と日本での

靈氣療法の位置付けが、なんとなく見えてきたのですが、

面白いことに、海外では、どんなヒーリングにも
Reikiとつけることによって、何かこうブランド化さて、
受け入れやすくなるようです。

海外独特の、クリエイティブな発想ですよね!



その海外での独自性があったからこそ、
日本に静かに残っていた大正時代の姿のままの靈氣療法が
発掘された、という背景があります。

 


一つは、臼井靈氣療法学会
そしてもう一つは、
私の師匠の山口忠夫先生のご家族に、人知れず
継承されていたもので、後に「直傳靈氣®️」という
名前のもとで、今もなお引き継がれています。


一方、日本では、

”とにかく「レイキ、Reiki, 霊気、靈氣」という言葉だけは避けたい”

という傾向にあるようで、

「これって、元は靈氣療法だろうなぁ。。。」

と思われるヒーリングも、全然違った名前になってたり

するんですね。

 

いろんなスタイルのレイキやヒーリングがありますが、

昔の靈氣療法の位置付けは、鍼灸按摩のカテゴリー

との横並びで、誰にでも出来る家庭療法として、

多くの方に愛用されていたこと。



「治療」という言葉、一般人は今は使ってはいけない
のですが、昔は治療目的で愛用されていました。


霊媒とか、霊能者とか、洗脳系の変な宗教絡みで、
終わりのない献金とか、そういうのは、全くなしで、
とにかく、「手あて」が出来る人を増やしていって、
お互いに助け合える世界、
そして、地球にやさしい社会作りに貢献したい、
そういう思いが、根底にあります。


とにかく靈氣が出来る人が増えればという思いなので、

私に出来るのは、こうやって細々とでも活動して、
「靈氣療法」という言葉が、もっと受け入れられるように
なって、「レイキ、Reiki, 霊気、靈氣」色んなスタイルが

ありますが、多くの人に、自分に合った靈氣療法に

携わってもらいたい。

そういう思いがあります。

 

ちなみに、私も、靈氣療法を教えるのとっても上手ですよ!(笑)


そこで、直傳靈氣の受講者さんへのリクエストです!

直傳靈氣(靈氣療法)の体験談を募集しています。
靈氣による心身改善体験は、靈氣療法師の励みになり、
靈氣の素晴らしさが多くの方に伝わります。
『直傳靈氣(靈氣療法)がいかに効果的であるかを立証、
体験をまとめた本を出版。』


という趣旨達成の為、体験集を制作していますので、
どんな小さな体験談でもいいので、むしろ、一般の方が

家で靈氣療法を活用して、こんなことがあった!

という普通のストーリーがとっても貴重なので、


皆様のご協力をお願いしたいと思います!

日本人愛好者でしたら、ご協力頂いた方には、

贈り物を送らせて頂きますよ!

 

体験談応募は、下のリンクから!

 


https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScBtrvnX_VIEziAjEm1XWxwTZS3vn5eIwZDSWwH0CMCpSdaPQ/viewform?fbclid=IwZXh0bgNhZW0CMTEAAR3cmHuvpk41TgsocJElWIbVkm2tI0Jh55xAxddlVjU9hfVT4823IYs4qQw_aem_ZmFrZWR1bW15MTZieXRlcw

 

 

岡崎真理の公式ラインご登録ください。

心がふっと軽くなるメッセージを送ってますひまわり

下矢印下矢印下矢印

 

※ID探索の場合は @633tbcwp
「@」から入れて探索をお願いします。

 

ご登録特典は、あなたへの今日のメッセージ。

公式ラインにご登録後 お名前と生年月日を送ってくださいね。

24時間以内にあなたへのメッセージと共に返信します!

 

**********

わたしは、過去17年の経験で、

「家で自分と自分の家族の健康維持が出来る」

⁡と実感しています。

3日間の直傳靈氣セミナーを

通して、簡単に靈氣療法を習得してもらって、

毎日一緒に生きている自分の体の声が聞ける人を

増やしていきたいです。

ひとりひとりがそうやって暮らすことで

地球に優しい社会が生まれると思います。

 

日本には昔から、
「手当て」
という言葉があるんです。

そろそろ、みんなで思い出さないとって時期が
来てると思います。

 

直傳靈氣、たくさんの方に届きますように。

 

”癒すことは、癒されること。”

私は心からそう思います。

 

 

チリワックでの直傳靈氣英語セミナー

 

6月14日 前期1クラス(13時〜18時)

6月15日 前期2・3クラス(10時〜18時)

6月16日 後期1・2クラス(10時〜18時)

(お陰様で満席です)

 

6月21日 前期1クラス(13時〜18時)

6月22日 前期2・3クラス(10時〜18時)

6月23日 後期1・2クラス(10時〜18時)

(お陰様で満席です)

 

6月24日 師範格クラス (9時半〜18時半)

 

7月19日 前期1クラス(13時〜18時)

7月20日 前期2・3クラス(10時〜18時)

7月21日 後期1・2クラス(10時〜18時)

あと数席!

 

五島で、直傳靈氣セミナー開催。(未定)

2024年

 10月1日 前期1クラス(13時〜18時)

    10月2日 前期2・3クラス(10時〜18時)

 10月3日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

 

長崎で、直傳靈氣セミナー開催したいなと思ってます。(未定)

2024年

 10月11日 前期1クラス(13時〜18時)

    10月12日 前期2・3クラス(10時〜18時)

 10月13日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

 

横浜で、直傳靈氣セミナー開催決定です!(確定)

2024年 (横浜市綱島クラス)

11月1日 前期1クラス(13時〜18時)

11月2日 前期2・3クラス(10時〜18時)

11月3日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

 

 

 

 

 

 

********************************

Reiki Evolving Internationally: A Fusion of Tradition and Innovation in Diverse Styles

Just as there are various styles of yoga, there are also many different styles of Reiki.

 

The way Reiki is written also varies by style: Reiki, レイキ, 霊気, 靈氣.

 

I often hear about Usui Shiki Reiki, but from there, numerous other styles have emerged:

Karuna Reiki, Holy Fire Reiki, Gendai Reiki, Rainbow Reiki, Seichim Reiki, Kundalini Reiki, Shamballa Reiki, Tera-Mai Reiki, Lightarian Reiki, Imara Reiki, Gold Reiki, Tibetan Reiki

 

There are many more!

 

Despite all these practices having "Reiki" in their names, their philosophies and contents are quite different.

 

After living in Japan for a year, I have started to understand the different roles Reiki plays in North America and Japan.

 

Interestingly, overseas, adding "Reiki" to any form of healing seems to brand it in a way that makes it more acceptable and easier to embrace.

 

The unique development of Reiki overseas led to the rediscovery of its original form, which had quietly remained in Japan since the Taisho Era, 100 years ago.

 

One branch is the Usui Reiki Ryoho Institute. The other was quietly passed down within the family of my teacher, Tadao Yamaguchi, and is now known as “Jikiden Reiki®,” which continues to be practiced today.

 

In Japan, there seems to be a tendency to avoid the word “Reiki” altogether. 

You might find healing methods that appear to have roots in Reiki, but they are given entirely different names.

 

While there are various styles of Reiki and healing, the traditional practice of Reiki was regarded similarly to acupuncture and massage. It was a home remedy accessible to everyone and widely used by over a million people in Japan before 1945.

 

Although the word “therapy” is now restricted by public and used as a medical term, Reiki was commonly used for therapeutic purposes in the old days.

 

Reiki is not associated with mediums, psychics, or any cults involving endless financial contributions or mind control.

 

The focus is on increasing the number of people who can provide “hands-on healing” to help one another, contributing to a kinder society and a more eco-friendly world.

 

In short, I would like to continue my humble efforts to make the word “Reiki” more accepted so that more people can practice it.

 

Whether it’s レイキ, Reiki, 霊気, or 靈氣, I hope many people find a Reiki practice that suits them.