帰ってきたピアノの裏話し 長崎編 Piano story in Nagasaki | 今その一瞬一瞬が満たされる人生を! 「頑張らなきゃ」の現状から、新しい自分に生まれ変わります!生まれ変わりの専門家・岡崎真理

今その一瞬一瞬が満たされる人生を! 「頑張らなきゃ」の現状から、新しい自分に生まれ変わります!生まれ変わりの専門家・岡崎真理

見えない世界を体感することで満たされ解放されて、新しい自分に生まれ変わります!
直傳靈氣17年延12000時間のセッション、伝授400人の経験から今この瞬間を大切に生きる成幸の法則をお伝えします。

ピアノを引き寄せた背景には、26年越しの不思議な出来事が、

重なりに重なっていました。26年以上かも。

 

 

私は、今52歳。5歳の時からピアノを始めました。

 

小学生の時には、学芸会とか、合唱コンクールとかあると、

伴奏係をよく頼まれていました。

 

中学生になると、ショパンコンクールに出てみない?という話が持ち上がり、

それに向けて、ものすごい練習を始めましたが、そのプレッシャーとストレスとで、

ピアノが全然楽しくなく、苦痛でしかなくなってしまって、母に

 

「ピアノ、全然楽しくなくなった。」

と伝えたら、

 

「音を楽しむのが音楽なのに、楽しくないなんて、音楽じゃないじゃない。」

 

と言われ、結局、ものすごく練習してきたその曲を発表することなく、ショパンコンクールへの

道はやめて、ピアノは趣味で続けることにしました。

 

高校でも続け、

 

東京の体育大学に入学した時には、

「ピアノはしばらく練習できないな」

と思っていたら、なんと、入学してから知ったのですが、その大学はその昔、

東京女子体操音楽学校

という名前だったらしく、音楽と体育を両立させることが目標だったらしいのです。

 

棟内のにいくつもある建物の一つには、防音室が20部屋くらいあって、

その個室に一台ずつピアノが置いてあったのです。

学校があいている時間内であれば、いつ行って、何時間弾いてもいい。

なのでよく通っていました。

 

大学を卒業して、就職で長崎に帰ってからは、

幼少期からついていた先生について、発表会があれば、それに向けて

練習する、という日々が始まりました。

 

その頃が、私の20代では一番輝いていたかも。

大手商社で花のOL、お給料を頂き、好きなものを買い、毎週末のように飲み会があり、

ウィンドサーフィンを始め、真っ黒に日焼けした男子たちと毎週毎週浜に行って、

風に遊んでもらい、私も真っ黒になり、いろんな所にレースに行き、ピアノも弾き、

茶道のお稽古も始め、英語も習い、旅行に行き、怖いもの無しのやりたい放題でした。

 

仕事でも大分頼られるようになってきたその頃、ある出来事があって、

私の人生は、突然、そう、突然、ひっくり返ったのです。

 

そして、今までずっと横にいたピアノも、手放しました。

何が起こったのか。

 

 

小学生の時から、私のピアノの練習時間は、朝起きてすぐ

学校に行く前の20分くらいでした。

そのルーティンは、就職してからも続きました。

 

 

その日は、やっぱり朝から、1ヶ月後の発表会に向けて、

ショパンの英雄ポロネーズを音量大でバンバン気持ち良く練習していました。

 

一曲弾くと、ゼーハーなる感じで、運動した後のような感覚。

 

ハァ~!

と満足の一息をついて、ピアノの部屋から出ると、その先には母が立っていました。

 

実際は、立っていたのではなく、ぶら下がっていたのです。

 

その辺の話は、2016年のTEDx Chilliwackで話していますので、

ご覧くださいね。 

一人でも、一つでも命を守るお役に立てればと、全身全靈で取り組んだスピーチですので

たくさんの方に見ていただきたいです。

 

そこからは、ご想像出来ると思いますが、1週間ほどは、怒涛のような日々。

病院、警察、お通夜、お葬式、後片付けなどなど。

 

ふと気がつくと、みんな自分の家に帰っていく感じ。

そりゃ、そうだよね。

みんなお仕事あるし、お家あるし、母のことで駆けつけただけだから、

そのうちみんな帰っちゃうのは当たり前なのだけど、

 

「え?みんな帰っちゃうの?従兄弟も、おじちゃんも帰っちゃうの?

 私、一人でここに住むの?」

 

一人にしないで!

そう思いました。

 

 

一人で、この家に住むという選択肢は、その時の私には絶対に無理でした。

だから、私も出る。一人にされる前に出る。

 

私は横浜に住む姉と一緒に横浜に行き、そこでしばらく過ごして、

これからどうするか決めることにしました。

 

「まりちゃん、ピアノはどうする?」

 

ー今から引っ越しが多くなるだろう。

ー引っ越しにピアノがあると大変。

ーアパートで一人暮らしとかになると、ピアノはダメって言われるところも多い。

 

色んな理由がありましたが、私の中では、ピアノはもういい。

 

自分がピアノを弾いている間に、自分の母親がこの世を去ることを決めて

ピアノを聴きながら逝ってしまった、という、なんとも言えないこの氣持ち。

 

なら、査定に来てもらって、ピアノ屋さんに買ってもらって持って行って

もらおう。

 

そうして、決まった値段が

5万円。。。

 

その時の、またなんとも言えない屈辱感。

 

私にとっては、この大きなピアノはすごく価値のあるものだけど、

たったの5万円だった。

 

今、そのピアノは誰の手元に行ったのだろう。。。

一生懸命練習していた時に、どうしてもファの音に指が行かず、イラついて

カッターで、ファの鍵盤に”ファ”と削った後のある、

あのYAMAHAの黒のアップライトピアノ。

 

1ヶ月後に控えている、ピアノの発表会も、出るつもりは全くなく、

最後に一曲弾いて、ピアノ屋さんに持って行ってもらいました。

 

それでピアノとのお付き合いはおしまいだと思ってた。

 

まだまだ書ききれないから、みなさん、また読みに来てください。

 

今日のピアノの話は、ここまで。

 

 

 

今日から直傳靈氣東京品川セミナー。

 

今回の、新規申し込みの方は、実は、前に実家ごっこで五島に来て靈氣を習いたいと、

飛行機のチケットまで用意してくださった、小さいお子さんのいらっしゃるママさん。

 

小さいお子さんのいるご家族だったので、みんなで寒い五島に来るよりも、

私が東京で教えた方が、パパが子守りをしやすいだろう、

ということで、決まった東京セミナー。

 

こうやって、子育てに靈氣を活用してくださるママが増えると

いいなって思います!

 

私が三人の息子、21歳、19歳、17歳を、ほぼ薬なしで、元氣にここまで

育て上げることが出来たのは、本当に靈氣療法のおかげ。そういうお話はもちろん、

大怪我や癌などの大病の方と靈氣で伴走させて頂いたり、

ホスピスで靈氣を使ったりという、自分の実体験をもとにクラス内容が

進みますので、私も話していて楽しいし、心が入るし、それが伝わるようです。

 

自信持って、講義内容をお届けしますし、

習ってくれたみなさん達とは、一生のご縁が始まります!

それって楽しみじゃないですか?

 

 

五島でのクラス

2024年1月クラス(あと2席)

1月13日 前期1クラス(13時〜18時)

1月14日 前期2・3クラス(10時〜18時)

1月21日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

五島でのクラス

2024年2月クラス(あと2席)

2月16日 前期1クラス(13時〜18時)

2月17日 前期2・3クラス(10時〜18時)

2月18日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

横浜で、直傳靈氣セミナー開催予定です!

2024年 (横浜市綱島クラス)

 4月5日 前期1クラス(13時〜18時)

    4月6日 前期2・3クラス(10時〜18時)

 4月7日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

お申し込みはこちらから

 

申し込む前に、説明聞きたいなって場合は、こちらから!

 

岡崎真理の公式ラインご登録は画面をクリック!

下矢印下矢印下矢印

 

※ID探索の場合は @633tbcwp
「@」から入れて探索をお願いします。

 

ご登録特典は、あなたへの今日のメッセージ。

公式ラインにご登録後 お名前と生年月日を送ってくださいね。

 

24時間以内にあなたへのメッセージと共に返信します!


************************************

 

Behind the scene of attracting a piano, there were mysterious events spanning over 26 years. Perhaps even longer.

 

 

I started playing the piano at the age of five and now I'm 52 years old.

 

During elementary school, whenever there was a school festival or a choir contest, I was often asked to accompany on the piano.

 

When I reached junior high school, the suggestion arose,

"Why not try out for the Chopin Competition?"

I started practicing intensely for it, but due to the pressure and stress, the piano stopped being enjoyable. It became more of a torment.

 

I told my mother, 

"Playing the piano isn't enjoyable anymore."

 

She responded, 

"Music is about enjoying the sound. If it's not enjoyable, it's not music."

 

Eventually, despite having practiced that piece intensely, I didn't present it for the Chopin Competition. I decided to keep playing the piano as a hobby.

I continued playing during high school.

 

When I enrolled in Tokyo Women’s College of Physical Education, I initially thought,

"I won't be able to practice the piano for a while."

 

Surprisingly, the university, in its former days, was apparently called

"Tokyo Women's Gymnastics and Music School," 

aspiring to balance both music and sports.

 

Among the campus buildings, there was a piano practice room, 

equipped with about 20 soundproof rooms, each with a piano. 

Anytime during school hours, one could go there and play for as long as 

desired. So, I used to visit frequently.

 

After graduating from university and returning to Nagasaki for work, I continued practicing for recitals under the guidance of my childhood piano teacher.

 

That period might have been the brightest in my twenties.

I was an office lady at a famous company, 

received a good salary, 

bought things I liked, 

had drinking parties almost every weekend, 

started windsurfing, went to the beach with sun-tanned boys every week, 

played in the wind, 

got tanned like them, 

went to various places for windsurfing races, 

played the piano, 

started practicing tea ceremony, 

learned English, 

traveled without fear、

—it was a time of doing what I pleased.

 

 

Around that time, as I began to be relied upon more at work, an event occurred, and suddenly, yes, suddenly, my life turned upside down.

 

And just like that, I let go of the piano that had been by my side all along….

Next I wrote what happened.

 

From elementary school, my piano practice time was around 20 minutes just after waking up and before going to school. This routine continued even after starting work.

 

One ordinary morning, I was practicing energetically for a recital, 

playing Chopin's Heroic Polonaise loudly, feeling exhilarated.

 

Exhaling in satisfaction, as I exited the piano room, my mother was standing there. 

Well, not exactly standing—she was hanging.

 

I talked about this incident in a TEDx Chilliwack talk from 2016, so please take a look. It's a speech where I put my heart and soul into potentially saving even just one life. I hope many people get to watch it.

 

You can probably imagine what happened next, but for about a week, it was a whirlwind of days—hospital visits, dealing with the police, attending the viewing and funeral, and tidying up afterward.

 

A week or so later, all my relatives seemed to be returning to their own homes.

 

Well, of course they would. They all have jobs and their own homes. They rushed here just for my mother's sake, so it's natural they would eventually go back.

 

“What? Is everyone leaving? Even my cousins and uncles? Am I going to live here alone?"

“Don't leave me alone!” 

 

 That's what I felt.

 

Living alone in that house was absolutely impossible for me at that time. So, I left before being left alone.

I went to Yokohama with my older sister and spent some time there, deciding what to do next.

 

"Mari-chan, what about the piano?"

  • There will be frequent moves from now on.
  • It'll be tough with a piano during a move.
  • Many apartments don't allow pianos.

There were various reasons, but for me, life with the piano was done. It was too heartbreaking.

 

While I was playing the piano, my own mother decided to leave this world, listening to my piano. It's indescribable sorrow.

 

So, we decided to call someone for an assessment, sold it to a piano store, and had it taken away.

The agreed price was 50,000 yen.(about CA$500)

 

The sense of humiliation I felt at that moment was also indescribable.

For me, that piano held immense value, but it was only worth 50,000 yen.

 

I wonder whose hands the piano went into now... 

During the time when I was practicing so diligently, frustrated because my fingers couldn't hit the F note, I ended up angrily using a cutter to scrape "F" on the F key of that YAMAHA black upright piano. I wonder if my piano is still around somewhere...

 

With a piano recital scheduled in a month, I had no intention to participate. 

 

I played one last piece and had it taken away by the piano store.

 

I thought that was the end of my association with the piano.

 

to be continued,,,