癒人が過労から解放される時の心の叫び | 今その一瞬一瞬が満たされる人生を! 「頑張らなきゃ」の現状から、新しい自分に生まれ変わります!生まれ変わりの専門家・岡崎真理

今その一瞬一瞬が満たされる人生を! 「頑張らなきゃ」の現状から、新しい自分に生まれ変わります!生まれ変わりの専門家・岡崎真理

見えない世界を体感することで満たされ解放されて、新しい自分に生まれ変わります!
直傳靈氣17年延12000時間のセッション、伝授400人の経験から今この瞬間を大切に生きる成幸の法則をお伝えします。

「頑張りすぎてるかも」
って思ったことありませんか?

 



・子育て真っ最中のお母さんたち
・家族を支えるために働くお父さんたち
・大学受験に向けて頑張る高校生たち
・会社の社長さんたち
・飲食関係の経営者さんたち

・企業しようと計画中の方たち
・病氣に向き合って生きている方たち
・医療介護関係の方達

書き上げるとキリが無い

そして、

施術家さんやヒーラーと
呼ばれる方たち

”頑張っちゃってませんか?”

こういう方達って、
自分のためより人の為。
それが生き甲斐で
頑張っちゃうのですが、
自分が疲弊してしまっては、
役立たずになってしまって、
生き甲斐どころか、
役立たずになった罪悪感を
感じてしまう。

私は、その見本のような人でした。

 

施術家が疲れてちゃだめ。

施術家はいつも元氣でいなきゃ。

私は指導者なんだから、見本でいなきゃ。

疲れてる指導者なんて、説得力ないし。

 

そんな思い込みに縛られていました。

ただの、エゴでした

 

そのエゴを剥ぎ取ると、本当に楽になるんです。

施術家、ヒーラー、お医者さんや看護師さん、

癒しに携わる方々に、お伝えしたい。

 

「もう十分頑張ってるから、頑張らないでいいよ。」

 

頑張らないようにする方法があります。

とてもシンプルです。

 

「素直に、助けてもらってください。」

 

それだけです。

 

 

私がそう氣がついて、そんな”エゴ”を一氣に剥ぎ取ったのが、

2016年に遭遇した、交通事故でした。

 

その頃には、直傳靈氣を教えていたので、

受講生さんたちが何人もいました。

 

今までは、靈氣療法をする立場だったけど、

自分が受ける立場になることは、ほとんど

なかったのです。

その交通事故がきっかけで、自分が靈氣療法を

受ける立場になったのです。

 

「私は指導者なんだから、見本でいなきゃ。」

そんなこと言ってられない。

 

「助けてください。」

 

そしたら、そしたら、

いろんな方が、交代で靈氣の手当てをしに来てくださいました。

 

何を学んだかというと、靈氣療法って、

「大丈夫?」

「なんか手伝えることある?」

「料理下手だけど、これなら出来るよ。」

「いつもありがとう。」

「私にも手伝わせて。」

その想いが行動に出来る手段なのだなってこと、

実感しました。

 

「治してあげる」とか

そういうんじゃなくて、

「そばにいるよ。」

「氣にかけてるよ。」

そういう、優しい気持ちが行動に出来るって、

素敵だと思う。

 

実は、昨日は、そんな1日でした。

 

この6ヶ月、五島に移住してきてから走りっぱなしで、

来るもの拒まず、私の中には、

「ノー」

という言葉のない生活を送ってきたら、

疲れちゃった。

 

疲れたな、と思って、昼寝していたら、

ハルちゃんの匂いで起きたんです。

 

ハルちゃんは、私が五島に来た当初、

初の靈氣クラスをするきっかけを作ってくれた

小さなワンちゃん。

 

 

ハルちゃんは、15歳のおばあちゃん犬で、

乳腺腫瘍が割れてしまって、なんとかならないかということで、

まずは靈氣の施術をしたのだけど、これは、ハルちゃんママが

靈氣を習って、毎日した方がいい、ということをお伝えして、

それでハルちゃんママが、お友達と一緒に、私の

直傳靈氣を習ってくださったという経緯。

五島に来て、わずが23日目のお話でした。

過去ブログでお読みください。

 

 

 

ハルちゃんの乳腺腫瘍が割れていて、そこが膿んでしまうと

独特な匂いがするんですね。

 

その匂いで、起きたんです。

 

「ん?ハルちゃん?いや、夢かな?」

と思い、しっかり目を覚ましてから、クンクンしたら、

やっぱり、ホワンとハルちゃんの匂いがする。

 

すぐにハルちゃんママにラインをして、

「ハルちゃん大丈夫?」

と聞きましたが、返事なし。

 

「うーん、大丈夫かな。。。」

 

1時間後くらいに、そのハルちゃんママのお友達と

一緒に私の靈氣のクラスを受講してくれた

もっちゃんが、もしかしたら一緒にいるかな、と思い、

 

「ハルちゃん大丈夫?」

 

と聞いたら、

 

「大丈夫ですよー。」

とのお返事。

 

「あー、よかった。」

実は、ハルちゃんがお別れに来たのかな、と

思ってしまっていました。

(ハルちゃん、早とちりしてゴメンナサイね)

 

そうではなかった。よかった。

じゃぁ、なんだ。

 

ハルちゃんが、

「まりさん、大丈夫?」

ってきっとチェックしに来てくれたんだ、

と思いました。

 

そしたらですね、そこからが、

本当に優しい時間だったのです。

 

ハルちゃんママともっちゃんが、

「まりさん、具合悪いんだったら、今から行って

靈氣しますよ〜。」

だって(涙)

 

えー、そんな優しいことしてくれるなんて〜。

 

そして、ほんの30分後には、

買い物かごとか、なんかゴソゴソ袋抱えて

二人でやってきてくれて、

 

もっちゃんが靈氣をしてくれている間に、

ハルちゃんママが、私の台所で晩御飯を準備してくれる

という、優しい、優しい、時間が流れたのです。

 

最高でした。

 

人の手が私の体に当たり、

遠くで、

「トントントントン」って、人参とか切ってる音や、

「ガチャガチャ」って鍋とか、お皿とかが当たる音や、

「ジャー」って、何かを炒める音や。

 

「なんて幸せなんだろう。」

 

靈氣の、本当の姿って、これだと思う。

 

ハルちゃんママ、もっちゃん、

ありがとう。

ありがとう。

ありがとう。

 

お陰様で、元氣になりました!

 

*************************

 


日本には昔から、
「手当て」
という言葉があるんです。

そろそろ、みんなで思い出さないとって時期が
来てると思います。

 

直傳靈氣、たくさんの方に届きますように。

 

”癒すことは、癒されること。”

 

私は心からそう思います。

インスタ、フォローしてくれると
嬉しいです。
@Mari.okazaki

五島でのクラス

2024年1月クラス(あと2席)

1月13日 前期1クラス(13時〜18時)

1月14日 前期2・3クラス(10時〜18時)

1月21日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

五島でのクラス

2024年2月クラス(あと2席)

2月16日 前期1クラス(13時〜18時)

2月17日 前期2・3クラス(10時〜18時)

2月18日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

横浜で、直傳靈氣セミナー開催予定です!

2024年 (横浜市綱島クラス)

 4月5日 前期1クラス(13時〜18時)

    4月6日 前期2・3クラス(10時〜18時)

 4月7日 後期1・2クラス(10時〜18時)

 

お申し込みはこちらから

 

申し込む前に、説明聞きたいなって場合は、こちらから!

 

岡崎真理の公式ラインご登録は画面をクリック!

下矢印下矢印下矢印

 

※ID探索の場合は @633tbcwp
「@」から入れて探索をお願いします。

 

ご登録特典は、あなたへの今日のメッセージ。

公式ラインにご登録後 お名前と生年月日を送ってくださいね。

 

24時間以内にあなたへのメッセージと共に返信します!

**************************************

 

"Have you ever thought, 'I might be pushing too hard'?

 

 

 

  • Mothers in the midst of raising children
  • Fathers working to support their families
  • High school students striving for university entrance exams
  • Company presidents
  • Business owners 
  • Individuals planning to start their own businesses
  • People dealing with illnesses
  • Healthcare professionals and caregivers

The list goes on.

 

And to those called therapists or healers,

"Are you pushing yourselves too hard?"

 

These individuals tend to prioritize others over themselves. 

Finding purpose in helping others, 

they exert themselves. 

However, if they exhaust themselves, they might feel not only useless 

but also a sense of guilt for becoming useless.

 

I used to be a prime example of such a person.

 

"Therapists should not get tired." 

"They should always be full of energy."

"As a teacher, I must set a good example." 

"A tired leader lacks credibility."

 

I was bound by such beliefs.

But I realized it was just my ego.

 

When I shed that ego, life became truly easier.

 

To therapists, healers, doctors, and nurses involved in healing,

"I think you've worked hard enough, so it's okay not to push yourself."

 

I realized this and shed that 'ego' all at once in 2016 

due to a car accident I encountered.

 

At that time, I was teaching Jikiden Reiki, so I had many students.

Before that, although I was in a position to practice Reiki therapy, 

I hardly ever received Reiki sessions.

 

The car accident made me experience Reiki therapy as a recipient.

 

I couldn't keep saying such things like,

"I'm a leader, so I have to set an example."

 

I had to say,

"I need your help."

 

Then, various people took turns coming to give me Reiki treatment.

What I learned was that Reiki therapy isn't just about 'healing.' 

It's more like:

"Are you okay?" 

"Can I help with something?" 

"I'm not good at cooking, but I can do this." 

"I am paying back for what you gave me." 

"Let me help too."

 

I realized that these feelings could manifest into actions.

It's not about 'I can heal you.' 

it's more about 'I am with you.' 

 

I think it's wonderful that such feelings can translate into actions.

 

Actually, yesterday was one such day.

 

For the past six months, I've been running non-stop since moving to Goto, 

accepting everything and living a life without the word 'no.' And I got exhausted.

 

Feeling tired, I took a nap, and I woke up to the smell of Haru-chan.

Haru-chan, a small dog, was the reason I held my first Reiki class when I first arrived in Goto.

 

Haru-chan is a 15-year-old granny dog who had a mammary tumor burst. 

I suggested to Haru-chan's mom that Haru-chan should receive Reiki therapy daily. 

Thus, she Haru-chan's mom learned Jikiden Reiki with her friends at my suggestion. This incident occurred on the only 23rd day after I arrived in Goto. 

Please read about it in my past blogs.

 

When a mammary tumor bursts, it emits a distinct odor.

I woke up to that smell.

 

"Hmm? Is Haru-chan here? No, maybe it's a dream?"

 

After firmly waking up and sniffing, I could still smell the faint scent of Haru-chan.

 

Immediately, I messaged Haru-chan's mom, asking, 

"Is Haru-chan okay?" 

but got no reply.

 

"Hmm, I wonder if everything's okay."

About an hour later, Motchan, a friend who attended my Reiki class together with Haru-chan's mom, replied that Haru-chan was okay.

 

"Phew, that's a relief."

 

I actually thought Haru-chan had come to say goodbye. 

(Sorry for jumping to conclusions, Haru-chan.)

 

But that wasn't the case. 

 

So, what was it?

 

I thought Haru-chan came to check on me, saying, 

"Mari-san, are you okay?"

 

Then, a genuinely heartwarming time followed.

 

Haru-chan's mom and Motchan said, 

"Mari-san, if you're feeling unwell, we'll come over and give you Reiki now."

Wow, isn't it so kind... おねがい

 

Just 30 minutes later, they arrived with shopping bags, and while Motchan gave me Reiki, 

Haru-chan's mom prepared dinner in my kitchen. 

 

It was an incredibly kind time.

 

It was amazing.

People's hands touched my body, and I could hear the sounds of chopping carrots, clinking pots and plates, and the sizzling of something being fried in distance.

"How lucky am I?"

 

I think this is the true essence of Reiki.

 

Haru-chan's mom, Motchan.

thank you, thank you, thank you.

 

Thanks to you, I feel better today!

 

*************************************************

In Japan, there's an old term 'te-ate' (means "hands-on").

I think it's time we all remembered that.

 

"May Jikide Reiki reach many people."

 

Healing others is healing yourself.