初心者おじりんのテナーサックス

初心者おじりんのテナーサックス

自己満足でテナーサックスを吹いているおっちゃん

Amebaでブログを始めよう!

ど~もで~す。

 

日々、暑さと湿気と闘っている、おじりんです。

着替えは5回が当たり前です。(少ない方かなぁ・・・)

 

さて、昨日(7月29日)行われました、

『NAGOYA GROOV'N SUMMER 2017』を見に行きました。

長女・優ちんの高校が出るという事で、行っちゃいました。

会社側もOKを出して頂いたので、助かりました。

 

今回御紹介させて頂くのは、3曲目に演奏しました、

 

『September』

 

です。

 

この曲は、結構有名でして、映画『ナイトミュージアム』の

エンディングにも使われています。

今年、初御披露目で、慣れていない為か

やや粗削りですが、良かったのでアップします。

 

https://youtu.be/4R1JVZHpTZc

 

殆どアルトサックスのソロなのですが、優ちんの度胸には参りました。

さすがに、疲れて帰ってきました。

 

ヘタレのリードだったらしいです。

Hi F# が上手く出なかったそうです。

いちばん最後のGのフラジオは成功したそうです。

リードのヘタリ、早く言ってほしかったなぁ・・・。

 

僕は落ち着いたら、サックス、再開したいです。

 

明日も早いので、寝ます。

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


    上手く演奏しようとするな。 

                思いっきりヤレ!
 


では、また。

 

 

 

 

 

ど~もで~す。

 

3連休、どうお過ごしでしょうか?

僕は、土曜日は本業、日曜&月曜はバイトと、お仕事でした。

バイトは、呼んで頂けるだけありがたいです。

 

さて、みなさん、御無沙汰とをしております。

なんか、ブログをアップする度に、行ってるような気がします。

 

最近のサックス練習状況ですが、ほぼ 『 0 』 です。

殆ど触っておりません。

勘違いしないで下さいね。辞めたわけでは無いですよ。

 

実は、3月から喉が痛くなり未だ治っておりません。

痛みが続いていたので、町医者に行ったのですが、

翌日、声が出にくくなり、急遽、総合病院に受診。

結果、慢性扁桃炎ではないかと言われました。

 

総合病院で鼻から内視鏡を入れてもらい、患部を見て頂きましたが、病巣は見受けられないとの事で、安心致しました。

 

今現在、大分痛みが治まりました。

 

しばらく、休日のお仕事に呼ばれていますので、そちらを頑張ろうと思います。

 

明日からは本業。

 

寝ます。

 

テナー、触りたいなぁ・・・。

 

 

 

最後まで読んで頂き有り難う御座います。


   上手く演奏しようとするな。
 
            思いっきりヤレ!
 
では、また。

 

 

 

 

ど~もで~す。

 

黄金週間、どう過ごされましたか?

 

僕は7日以外、お仕事&応援(バイト)でした!

自分の時間は殆どありませんでしたが、

とても充実していました。

 

サックスはと言いますと・・・

1秒も触れませんでした(泣)。

時間がしっかり出来た時に、ゆっくり練習します。

 

この黄金週間中に、自宅の藤がきれいに咲きました。

 

 

拡大すると

 

 

サクラの木が棚の代わりになって、らしくなりました。

サクラの木に巻き付けようとしたのは、妻。

なるほどでしたね。

 

もう少し下に伸びて欲しかったのですが、初年度です。

来年に期待です。

 

次の出番は、

 

 

アジサイでございます。

今年もきれいに咲いてくれる事を願います。

 

明日から、通常業務。

頑張りましょうね!

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


    上手く演奏しようとするな。 

                思いっきりヤレ!
 


では、また。

 

ど~もで~す。

 

1か月近く、ノドの痛みが治らない、おじりんです。

痛くて、まともに音が出せませんでした・・・。

 

 

さて、最近長女・優ちんが、

 

『誕生日プレゼント、マウスピース買って~』

 

と。

 

優ちんよ、簡単に申すでないぞ。

安くはないのだぞ。

 

どうも、オットーリンクの音がお気に召さないようで。

確かに、音は太めのような気がします。

テナーですと、バッチリなのですが、やはりアルトでは・・・。

 

 

じゃぁ、アルトと言えば、そう!

 

   『 メイヤー 』

 

でよね。

買っちゃいました!

 

 

誕生日(9月)まで待っていると、部活で演奏できる時間が短くなり、前倒しで、購入しました。

明日、部活があるようなので、楽しみにしてるみたいです。

メイヤー 6Jです。ディップオープニングが1.90mmと今使っているリンクよりも狭いタイプを選択しました。リンクは2.03mmなのでやや狭めです。

明日、部活があるので楽しみにしていました。

 

 

そうなると、次女のミッチョン。

優ちんばかりと思われたくないので、誕生日のプレゼントとして買っちゃいました。

 

 

 セルマー S80 C**です。

今は、ヤマハのスタンダード・4C(1.60mm)を使っていますが、

そろそろ替えてもいいかなぁと思いまして、買っちゃいました。

 

最初はヤマハのカスタム・4CMにしようか迷いましたが、

ここはいっちょ、セルマーにしてみました。

定番のS90でじはなくS80。

優ちんがS90なので、同じは、と思いまして、いろいろ調べた結果S80となりました。

C**は4Cよりやや広め(1.60mmに対して1.65mm)なので、チョット吹辛いかも知れませんが、何とか行けるかなぁと。

 

 

2つ合わせて、約45000円。

泣きそうですが、ずっと使えますからねぇ。

音を楽しんでもらえれば、それでイイかなぁっと思っています。

 

本当は試奏させてあげたかったのですが、いつになるのかわからないので、試奏無でいきました。

 

新しいマウスピースになれるまで、チョット時間が掛かると思いますが、気に入ってもらえればなぁと思っております。

 

父ちゃんの82Zは、チョット遠ざかりましたが、子供の為です。

地道に行こうと思っています。

 

早くノドを治さないと・・・。

 

 

もう限界。寝ます。

 

 

最後まで読んで頂き有り難う御座います。


   上手く演奏しようとするな。
 
            思いっきりヤレ!
 
では、また。

 

 

 

ど~もで~す。

休日はアルコール漬けになってしまう、おじりんです。

だって、おいし~んだもん。

 

今日は、忙しかった1日でした。

 

【本日のスケジュール】

 1.妻、パート先近くまで送迎

 2.妻の愛車の洗車&ワックス

 3.僕の愛車の洗車&ワックス

 4.越境している2本の枝の切断

 5.安全靴の洗浄

 6.薬物の購入

 7.スーパーに清算ミスの処理

 8.マックに買い出し

 9.事務処理

10.古新聞の結束

11.笑点鑑賞

12..優ちんの宿題の手伝い

 

朝7時から、動きづめ。

優ちんの宿題は、なかなかの強者。

シーケンスです。

30年以上前の記憶を掘り起こしながら考えましたよ。

 

それが、これ!

これが終わったのが、午後10時30分。

 

サックスは、来週までお預け。

 

疲れちゃったので、寝ます。

 

 

最後まで読んで頂き有り難う御座います。

 

   上手く演奏しようとするな。
 
            思いっきりヤレ!
 
では、また。
 

 

 

ど~もで~す。

 

昨日接骨院に行ったら、『おじりんさん、左肩、このままだと五十肩になるよ』と言われちゃった、おじりんです。

ストレッチが必須となりました。

 

さて、今日は午後から太陽が出てきました。

でも風が強いので、愛知県は花散らしの風&雨になったのかなぁと思います。

 

ウチの桜はこんな感じ。

 

散りかかっています。

 

綺麗ですね、桜は。

問題はその後。

そう、毛虫野郎です。

妻が買ってきた薬剤が果たして効くのか・・・。

楽しみです。

 

---------------------------

 

休みとは言え、休日はやる事がいっぱい。

その中で、昨日今日とサックスを鳴らしました。

昨日は30分、今日は45分。

いろいろな意味で限界の時間でして・・・。

 

練習曲は相変わらず、ももクロちゃんの『泣いてもいいんだよ』。

ロングトーンもやってますよ~。

A♭の運指がやや壁に。

と言っても全部ではなく、A♭→E♭→A♭が来た時に、

僕の指は、大暴れ!

 

なぜかオクターブキーを緩めてしまうありさま。

これを克服しなければ、先はナッシング!

めげずに練習してますです、ハイ。

 

今のサックスに対するモットー、それは

 

『 上手く演奏しようとするな。思いっきりヤレ!』

 

です。

 

この言葉は、ももクロちゃんのライブの音楽監督・演奏(キーボード)をされていた武部聡志さんが、ももクロちゃんの玉井詩織さんに言った言葉なのです。(玉井さん、ライブでピアノ演奏をしました!) ユーミンさん等、色々なアーティストさんにも携わっておられる、とても有名な方です。

 

失敗を恐れてると、出来る事も出来なくなる。

そんな意味合いなのではないかと思っています。

 

ですから、テナーを思いっきり響かせてやろうと思いながら、練習をしてます。家の外に漏れた音を聞いた人が、大笑いするかもしれませんが、とにかく思いっきり行こうと。

気持ちよかったですよん。

 

身の回りが安定していしたら、レッスンに行きたいです。

希望ですが・・・。

 

 

あっ、昨日久しぶりに書店に言ったら、こんな雑誌が。

 

 

まだ読んでません。

自分にとってプラスになればなぁと。

 

 

では、明日も早いので寝ます。

 

 

 

最後まで読んで頂き有り難う御座います。


   上手く演奏しようとするな。
 
            思いっきりヤレ!
 
では、また。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ど~もで~す。

 

花粉さえ飛ばなければ、Goodな季節だなぁと感じている、おじりんです。

アレ●オン20が手放せません。

 

さて、今日も愛知県はイイ天気でした。

当家の桜も3日前に開花しました。

 

 

2分咲きといったところでしょうか。

満開は週末ではないかと思っています。

今年は毛虫対策で、薬剤を巻いております。

今年の毛虫野郎、どれだけ防げるか楽しみです。

 

今日は、次女・ミッチョンと約束していた科学館に遊びに行きました。

場所は名古屋市科学館です。

特別展で『恐竜の大移動』を開催しておりまして、行って参りました。

 

最初はやはり、プラネタリュームでしょう。

この科科学館、世界最大のドームでして、35mあるそうです。

5・6年ほど前にリニューアルしました。

 

依然の投影機は、これ。

 

鉄アレイのような形でした、

 

現在は、これ。

 

開始10分後、寝ました。そして自分の『んがっ』で起きました。

ミッチョン曰く、あちらこちら聞こえたそうです。

シートの心地よさに加え、絶妙な語り。

疲れている体に『寝てイイよ』と言わんばかりの状態でした。

 

 

その後、6階から2階まで展示を一気に見学。

午後から、本日のメインイベント『恐竜の移動』を見ました。

 

 

代表的な恐竜『テラノサウルス』です。

これが本物の化石かどうかは分かりませんが、

こんなものが地上を走り回っていたかと思うと、

恐怖を感じます。とにかくデカイ!

 

朝8時に自宅を出発し、帰宅したのが午後4時30分。

お土産を買わされ、最終的に、1日で福沢さん1名が

財布から立ち去っていきました。

 

でも、楽しかった~。

 

とにかく疲れました。

皆さんのブログにコメントしようと思いましたが、限界です。

元気な時に、拝見させて頂きます。

明日も早いので寝ます。

 

サックス、吹きて~~~

 

最後まで読んで頂き有り難う御座います。


   上手く演奏しようとするな。
 
            思いっきりヤレ!
 
では、また。

 

 

 

 

ど~もで~す。

 

お客様の名前と顔が中々一致しない日々を過ごしている、おじりんです。

 

さて、今日は2部構成の1日でした。

 

第1部はミッチョンと一緒にDIY。

何かしら細工の上手いミッチョン。

作りたいアイテムがあると、簡単なデザインを持ってきました。

 

それを元に具体的な大きさを打ち合わせをしました。

前回の缶潰しを作成しましので、

道具の使い方は、慣れたものですよ。

 

 

材料の寸法取りは僕がしましたが、

切断、下穴開け、ビス止めは、殆ど本人が行いました。

 

残念な事に、次の予定が詰まっていましたので、

本日中の完成は実現しませんでしたが、

明日には完成します。

 

この調子で、モノづくりに目覚めたら、

工業高校の機械科に進めたいと思っています。

 

 

 

さて、第2部は、優ちんの部活の演奏会。

 

車で15分位のところにイオン系のショッピングモールがあります。

午後5時から始まりました。

 

ムーンライトセレナーデやMyFavoriteThings等、6曲を演奏しました。

新曲もあり、とても楽しませて頂きました。

 

キャラバンの到着では、ソプラノ(先生所有)での演奏でした。

 

 

このブラックラッカーのソプラノ、Fの音がまともに出ないようで、苦労してました。

先生、調整出してね・・・。

ちなみに顧問の先生、ソプラノからバリトンまで所有されており、

バリトンに関しては4台所有されております。

 

今回の演奏内容、優ちんの中では次回リベンジの内容だったようです。

こそっと、ヤナギサワのメタルが欲しいと言ってたなぁ・・・。

 

次回は4月29日。

納得いく演奏が出来るといいなぁと、思っています。

 

 

父ちゃんは、明日の月曜日にサックスを触る予定です。

ロングトーンと簡単なスケール(?)の練習を予定しております。

 

がんばろ!

 

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


    上手く演奏しようとするな。 

                思いっきりヤレ!
 


では、また。

 

 

 

 

 

ど~もで~す。

 

47歳の新入社員です!

 

初出勤から4日が経ちました。

知っている方と仕事をしているとはいえ、やはり緊張&緊張。

さらに、御客様の9割以上は、初顔合わせ・・・。

 

朝、6時45分に自宅を出て、帰宅時間は21時頃。

事務処理が始まると、おそらく職場を出るのが22時位。

今は、もっと早く帰れますが、新人です。

さっさと帰るのもねぇ・・・

 

 

さて、名前と御顔を覚える事に苦手な私、おじりん。

昨日からお客様の顔写真を撮っています。

勿論、承諾を得てますよん。

 

エクセルでデータベース化して、覚えようと思います。

最初から、そうすれば良かった~。

 

 

 

お店に居れば、職人時代の知り合いと会うわけで。

皆さん口々に、『マジで!』、『またまた、噓でしょ~っ?』です。

まぁ、そうでしょうね。まさか、ココに居るとは、ですからね。

名刺をお渡しするまで、信用して頂けない方もいらっしゃいました。

みんなで、笑ってました。

 

中には『担当になってよ~』と言って頂けます。

社交辞令でしょうが、嬉しいです。

実際難しいと思います。

多分お分かりだと思いますが、慣れ親しんだ仲ですと、甘くなってしまう面が出てきます。

会社としては、チョットって感じですよね。

 

その前に、御客様の御名前と御顔、商品の正式な型番を覚えないと!

 

 

がんばろ。

 

 

明日は休み!

ロングトーン、やりたいな~。

 

あっ、平日は皆様のブログの返事が書けません。

せめて読んだ後の、イイネはポチっとさせて頂きます。

 

それでは、寝ます。

 

 

最後まで読んで頂き有り難う御座います。

 

   上手く演奏しようとするな。
 
            思いっきりヤレ!
 
では、また。

 

 

 

 

 

ど~もで~す。

 

皆様、御無沙汰をしております。
お元気でしたでしょうか?

 

僕の体調というか腰の具合は、以前より良い方向に向かっております。
今の時期は寒いので、朝、起きる時にさえ気を付ければ
イイかなぁと思っています。

 

皮肉な事に、仕事を辞めたら良くなっていくという現象。
自分の中に『ストレス』があったのかなぁと思いました。
『会社に迷惑をかけたくない』、そればかりでしたから。

 

仕事を辞めてから、5か月が経ちました。
早かったです。

 

この時間、ホントやりたいことをやらせて頂きました。
現実、モノにはなりませんでしたが、
それでも、この時間が無ければ、というモノが沢山ありました。
良かったと思っています。

 

そして、3月より勤めに出ます。


この歳(今年48歳・酉年)になりますと、再就職は難しいです。
でも、再就職が出来ました。
久しぶりに書いた履歴書。1枚描くのに半日かかりました。

就職先は僕が21年間勤めていた時に
ずっとお世話になっていた、材料屋さんです。


タイミングが良かったのと、僕自身の事を知っていた事が
再就職に繋がったのではないかと思っております。

 

店頭での接客や営業。今まで経験した事が無い業種。
正直、不安で不安で・・・。
でも、何かしら楽しみもあります。
意外とやれるかも、な~んて。

 

3月から再スタートです!

 

 

では、サックスは・・・?

 

今月から、少しづつですが息を入れております。
ほぼ、初心者に戻っています。
にもかかわらず、オットーリンクで練習しいるので、
体力的にも辛い辛い(笑)。

 

でも、楽しいッ! やっぱりサックスですよ!


82Zを買う為に、再び貯金計画が始まりました。
4年後を目指します。

 


最後に現在の娘たち。

 

二女・ミッチョンは、随分上手くなりました。。
重奏コンテストで惜しくも銀でしたが、とても成長していました。
そろそろ、マウスピースを考えてあげないと・・・。

 

長女・優ちんは、JAZZを楽しんでいます。
最近はソロ率が高くなり、ソプラノも吹き込んでいます。
『82Zをやめて、ソプラノを買おうよ』と言ったので、
『ソプラノより、テナーじゃ!』とバッサリ切り捨ててやりました(笑)。

 


さてさて、長くなってしまいました。

今度の勤め先は給料は低いですが、休日がしっかりしていますので、
体を休めたり、娘達の演奏会に参加出来たりと、イイ事もあります。
もちろんバイトもしますよ。サックスもね。


頑張ります!

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


   上手く演奏しようとするな。
 
            思いっきりヤレ!
 

では、また。