AKB48小田えりな、横浜F・マリノス、横浜DeNAベイスターズ応援日記 -270ページ目

2008/07/14

おはようございます。





梅崎選手、落選しました。





さっき梅崎選手のブログを見て、泣けてきました。涙が出てきました。
私も悔しいです。
なぜ???





こうなったら、浦和レッズで一番の選手になって、見返してやりましょう。
試合で悔しさをぶつけて、高いところまで進んでいって下さい。
この前の大分戦のこともあるので、余計に可哀想になってきました。





そして細貝選手、おめでとう!





せっかくのチャンスを無にしないよう、思う存分力を発揮してきて下さい。
浦和レッズ代表として、そして梅崎選手の分まで…。





REDS 7.13②

おはようございます。





ついに、残念なお知らせです。





鹿が瓦斯を4-1で下し、首位になってしまいましたショック!





まあ、次回浦和が勝ち鹿が負ければいいのですが。
名古屋とかガンバ大阪が首位のほうがまだいい。





この悔しさをバネに、次節の緑戦はがんばってください。





ちなみに先ほどは急に頭痛にみまわれ中断し、寝てました。すみません。
でも4失点はやられすぎだ、FC東京。

REDS 7.13

おはようございます。




昨日の試合は申し訳ないですが、浦和レッズ、あるいはサッカーを初めて見る人には見せたくないゲームです。
ボール、そして人の動きがあまりにも緩慢すぎる。
本当に個人技に頼っているチームだから、一旦自分からボールが離れればあとは関係ない、みたいに見えてしょうがない。たまたま自分にボールが回ってきたからつないでいる、誰にパスするのか?誰をマークするのか?役割分担がはっきりしないから、その場しのぎのサッカーになってしまう。
サッカーは1人でするスポーツではないという、当たり前のことを忘れているのではないか?





だから、後半に梅崎が出てきて頑張っていても、他の選手のサポートがないから、まるで梅崎が気持ち空回りしてプレーしているように見えてしまう。





私が昨日の試合で拾った問題点とは、【選手同士のコミュニケーション不足】です。
思えば、移籍してきた選手(高原、梅崎、エジ、阿部など)は、せっかく浦和で頑張ろうと思ってもチームでの役割が分からないから力を出し切れていない。
こんなことは練習で確認すればいいものだけど実戦に生かしきれていない。
現状を変えていかなくてはいけないという危機感は阿部や梅崎のコメントからは伝わってきたが他の選手からは伝わってこない。
中には、「自分達のしようとしていることは間違っていない」と言い張る選手もいたり。





改めて言えば、首位にいるチームの試合とは思わないほど見せ場がなかった。
昨日、一番動いていたのは、ウェズレイではなかったのか?
敵の監督、選手を誉め称えるのは得意ではないけど、これが現実なのだから。


→続きは後ほど。

REDS 7.12

おはようございます。





…。





あまりの試合展開に言葉を失ってしまいました。
仕事の疲れもあり、試合終了後力が抜けてバタン。
今、起きました。
気がついたらもう23時。明日早いのでまた寝ます。
今日の試合については明日、詳しく書かせていただきます。





大分参戦組の方、お疲れ様でした。
気を付けて帰って来て下さい。

おやすみなさい。

浦和vs大分 試合前

おはようございます。




スタメン。




だいたい予想どうりでした。


おっと、永井が先発です。
これは試合開始直後から見ごたえがあります。
あとは、梅崎がいつ出て来るか?細貝がいつ出て来るか?




とにもかくにもがんばりましょう。
スカパーで見てますのでテレビ


WE ARE REDS!

REDS 7.11

おはようございます。





蒸し暑くて死にそーですダウン





そんな中、エジのコメントを読ませてもらいました。

「達也が入り、助かっている。動いてくれるし。今、チーム全体がやりたい事ができている。勝ち点3をとりたい」





「動いてくれる」???


動かなきゃいけないのはどっちでしょう(笑)


やはり、永井・達也の2トップでいくべきか?


すでにミーティングで先発メンバーは発表済みだそうですが、この調子だとエジ・達也の可能性が高そうですね。





大分はホームでは絶好調?らしいです。だって今季の大分戦ホーム10試合(菓子戦を含む)は大分の7勝1敗2分け。
九石ドームは魔界ですか?


でも、大丈夫です。その【魔界】を知り尽くした梅崎が浦和にはいます。


今回はとりあえず、FWのフォーメーションばかり気にしてもしょうがないので、先制点を獲って突っ走っちゃって下さい。




最後に、大分へ参戦されるレッズサポの方、今日向かっている方もいらっしゃるようですが、道中お気をつけて。


WE ARE REDS!

English 7.10

おはようございます。












先日、書店でふと目がついたので買いました。
まずは基礎固めということで中学レベルの英文法からおさらいです。
30日で終わらせるみたいですが、時間がないので説明を軽く読んで問題を解くというスタイルでいきたいと思います。目標は15日。
これが終わったら次は高校レベルの英文読解の問題集を仕上げて、最後に英検の過去問や問題集を解く、という段取りです。もちろん途中で修正する必要があるかもしれませんが。




そんな中、TOEICが9月28日にあることに気が付きましたが、正直なところ受けるかどうか検討中です。締切は8月20日なのでそれまで保留。




やるべきことがあれば、少しずつでも、一歩前へ、という姿勢で取り組みたいと思います。

REDS 7.10

おはようございます。





自宅や事務所の中はエアコンがあるので涼しいですが、一歩外へ出ると…(´ω`)



あぢー





さて、浦議では相変わらずエジが叩かれてますね。そして、永井、高原、達也の「NTT」3トップあるいは2トップ構想がありますが私もそれがしっくりくると思います。あとは監督がどう決断するか。
オールスターはFW日本人ゼロですが浦和は日本人だけで勝負か?





梅崎が帰って来ました。練習は超ハードだったらしいですが普段の大原での練習は生ぬるい?
今度の大分戦は題して、
【梅崎里帰り&恩返しの旅】試合です。
この遠征が終わればしばらくは関東でのゲームが続くので何とか乗り切って欲しいです。

こうしんいっぱい その③

ブログネタ:一生フリーパスなら飛行機と電車どっちがいい? 参加中


おはようございます。





そりゃ、使う頻度から考えれば、電車がフリーパスのほうがいいでしょう。





飛行機なんてそんなに利用しないし、例えフリーパスだったとしても、行くのは沖縄、台湾、韓国、北海道まで。それ以外は泊まりになって宿泊費がかかるので、ほとんど利用しないと思う。





私の場合、京急線とJRがフリーパスだったらものすごく助かります。横須賀から浦和まで湘南新宿ラインを使えば普段は高いけど、フリーパスなら毎日でも利用しそう←うそです
ちなみに普段は京急で横浜まで行き、横浜から東横線で渋谷まで行き、埼京線か湘南新宿ラインで赤羽まで行き、高崎線か宇都宮線に乗り換えて浦和。もしくは武蔵浦和で武蔵野線に乗り換え南浦和まで行き、京浜東北に乗り換え。埼スタだったら東川口まで行き、浦和美園まで。書いてて訳が分からなくなりそう(笑)。そのほうが安いですから。




あと、新幹線でいろんなところ行けますよね。


こうしんいっぱい その②

ブログネタ:コンビニの深夜営業、なくなったら困る? 参加中
おはようございます。




埼玉県でもコンビニの深夜営業を規制する動きがあるようです。





私は原則反対です。





仕事が不規則な人にとってなくてはならないです。
私はだいたい早朝から働いていますがコンビニが4時や5時に空いていると助かるときがあります。あと、給料日にお金を引き出す時、銀行とか郵便局のATMは朝まで待たなくてはなりませんが、コンビニのATMは給料日の0時を過ぎれば引き出せるので非常に便利です。





ただ、コンビニは24時間営業当たり前ですが、その他の業種は別に24時間営業しなくても、と思うものがありますよね。




例えば、マック。
ドライブスルーならまだ需要があるのでそのままでよいのですが、駅前や繁華街(新宿とか渋谷など)で24時間営業する必要はあるのでしょうか?
あれは、マックで食事をしているというよりも、終電逃して寝に来ている人が多い気がするのですが…
あとは、スーパーの24時間営業。たまに行ったりするのですが、弁当はほとんど品切れ。野菜とか肉もあまりないし。買うものが限られるんですよね。





結局のところ、コンビニやガソリンスタンド以外は1時ぐらいに閉店してもいいんじゃないでしょうか。