REDS 7.21
おはようございます。
御愁傷様~
あんなんめちゃめちゃな采配しとったら、いつかクビ飛ぶで~
最初から梅崎出さへんかったことが非常に悔やまれるな。
あんなんやる気出しとったのに。
高原のゴールが決まった時は「よっしゃ!そのまま行ったれや!」思うたけど、すぐ川崎ペースになってからは「これがホンマに浦和のサッカーか?」と思うようなミスを連発しょってからに。
まさか3失点するとは思わへんかったで。
あまりの不甲斐なさにこっちまでおかしくなってしもうたやん。
→一時期関西に住んでたのでつい封印を解いて関西弁使ってしまいましたが、そうせざるを得ないほどひどい試合だった。
埼スタ5万のサポーターが減っちゃうよ、このままじゃ、と危機感を感じてレッズのトップマネージメントは仕事をしていかないと。
もうここで個々の選手のことをとやかく言いませんが、今のうちに膿を出し切って、課題を抽出しきって折り返しのリーグ戦を戦っていくしかありません。
最後に言わせてもらいます。
エジのスタメン起用はもうやめて梅崎を使って下さい!
以上です。
御愁傷様~
あんなんめちゃめちゃな采配しとったら、いつかクビ飛ぶで~
最初から梅崎出さへんかったことが非常に悔やまれるな。
あんなんやる気出しとったのに。
高原のゴールが決まった時は「よっしゃ!そのまま行ったれや!」思うたけど、すぐ川崎ペースになってからは「これがホンマに浦和のサッカーか?」と思うようなミスを連発しょってからに。
まさか3失点するとは思わへんかったで。
あまりの不甲斐なさにこっちまでおかしくなってしもうたやん。
→一時期関西に住んでたのでつい封印を解いて関西弁使ってしまいましたが、そうせざるを得ないほどひどい試合だった。
埼スタ5万のサポーターが減っちゃうよ、このままじゃ、と危機感を感じてレッズのトップマネージメントは仕事をしていかないと。
もうここで個々の選手のことをとやかく言いませんが、今のうちに膿を出し切って、課題を抽出しきって折り返しのリーグ戦を戦っていくしかありません。
最後に言わせてもらいます。
エジのスタメン起用はもうやめて梅崎を使って下さい!
以上です。
横浜Fvs鹿島 7.20
おはようございます。
横浜-鹿島 0-2
さすが、「暫定首位」鹿島の攻撃力にはいつも頭が下がりますね…相手につけ入る隙を与えない堅牢な守備。
明確な戦略を持ってしてやられた京都戦に比べ、今回の相手の横浜Fはまだ攻撃パターンがなかなかはまらない。
今度、浦和が気を付ける点としては、とにかくあの攻撃力をつぶすこと。自由を与えないこと。
そういう意味で浦和はいつにもまして守備力重視で、闘莉王はDFに戻すのはもう時間の問題です。
そうこうしているうちに明日は川崎戦です。
ついその次の鹿島戦に目が行ってしまいましたが、とにかく気を抜かずにがんばって下さい。
3連休最終日とあって疲れが出ちゃいますよね。
試合があってもボケーっとして見てしまうかもしれませんが、強烈な試合で勝ち点3をゲットし「暫定首位」なんてのを鹿島から取り上げてしまい連休最後の思い出にしてしまいましょう。
それでは、おやすみなさいませ。
横浜-鹿島 0-2
さすが、「暫定首位」鹿島の攻撃力にはいつも頭が下がりますね…相手につけ入る隙を与えない堅牢な守備。
明確な戦略を持ってしてやられた京都戦に比べ、今回の相手の横浜Fはまだ攻撃パターンがなかなかはまらない。
今度、浦和が気を付ける点としては、とにかくあの攻撃力をつぶすこと。自由を与えないこと。
そういう意味で浦和はいつにもまして守備力重視で、闘莉王はDFに戻すのはもう時間の問題です。
そうこうしているうちに明日は川崎戦です。
ついその次の鹿島戦に目が行ってしまいましたが、とにかく気を抜かずにがんばって下さい。
3連休最終日とあって疲れが出ちゃいますよね。
試合があってもボケーっとして見てしまうかもしれませんが、強烈な試合で勝ち点3をゲットし「暫定首位」なんてのを鹿島から取り上げてしまい連休最後の思い出にしてしまいましょう。
それでは、おやすみなさいませ。
J1第18節
おはようございます。
これから、スカパーでマリノスと鹿島の試合を見る予定です。
私なりに、27日の浦和vs鹿島戦に向けて、鹿島の動きをチェックしようと思います。
木村監督がどういう采配をするのか気になります。
あと、全然関係ないのですが、今日たまたまこれが目に入ったので買ってみました。
↓

もちろん、ついてるカードが楽しみ
2つ買ったので、計4枚。
1枚目はいきなりこちら↓

そう!我が浦和レッズの高原。
これは、ずっと高原を応援しろという思し召しなのか?
もちろん応援しますとも(^O^)/
他の3枚は、
・中山雅史(ジュビロ磐田)
・冨田大介(大宮アルディージャ)
・栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
目標は浦和の全選手が出てくるまで買い続けること?
ただ、永井と梅崎はどうしても手に入れたい!
これから、スカパーでマリノスと鹿島の試合を見る予定です。
私なりに、27日の浦和vs鹿島戦に向けて、鹿島の動きをチェックしようと思います。
木村監督がどういう采配をするのか気になります。
あと、全然関係ないのですが、今日たまたまこれが目に入ったので買ってみました。
↓

もちろん、ついてるカードが楽しみ

2つ買ったので、計4枚。
1枚目はいきなりこちら↓

そう!我が浦和レッズの高原。
これは、ずっと高原を応援しろという思し召しなのか?
もちろん応援しますとも(^O^)/
他の3枚は、
・中山雅史(ジュビロ磐田)
・冨田大介(大宮アルディージャ)
・栗原勇蔵(横浜F・マリノス)
目標は浦和の全選手が出てくるまで買い続けること?
ただ、永井と梅崎はどうしても手に入れたい!
REDS 7.19
おはようございます。
梅崎選手、五輪バックアップメンバーに選出されましたね。
なんか複雑な気分ですが、有事にしっかりと動けるように準備はしておいたほうがいいですよね。
やっぱりヴェルディ戦は出る気満々みたいなことをブログで書いてあったので残念ですが、次の川崎戦でうっぷんを晴らして下さい。
さて、川崎フロンターレといえば昔は川崎はヴェルディがホームにしてましたが、東京に移転してしまったので、J1のチームはしばらく出ない状態でした。
それが今では、確か6位くらいのところにいるので、強くなったものです。
一方、名門横浜F・マリノスは降格圏内ギリギリの戦い。
どうなるか分からないものですね。
時代は変われど、やはり首位以外はあり得ないわが浦和レッズですが、このまま突っ走って、鹿島がこけて、最終的にはぶっちぎり体勢、でいきたいですね。
そんな中、気が早いですが今季の順位予想(←半分希望も入っています)しちゃいます。
①浦和レッズ
②ガンバ大阪
③名古屋グランパス
④鹿島アントラーズ
⑤FC東京
⑥川崎フロンターレ
⑦ヴィッセル神戸
⑧大分トリニータ
⑨京都サンガ
⑩アルビレックス新潟
(以下略)
こんな感じですか?
明日鹿島と対戦するマリノスは、ここで結果を出して木村新監督に初白星をプレゼントしてあげて下さい。
梅崎選手、五輪バックアップメンバーに選出されましたね。
なんか複雑な気分ですが、有事にしっかりと動けるように準備はしておいたほうがいいですよね。
やっぱりヴェルディ戦は出る気満々みたいなことをブログで書いてあったので残念ですが、次の川崎戦でうっぷんを晴らして下さい。
さて、川崎フロンターレといえば昔は川崎はヴェルディがホームにしてましたが、東京に移転してしまったので、J1のチームはしばらく出ない状態でした。
それが今では、確か6位くらいのところにいるので、強くなったものです。
一方、名門横浜F・マリノスは降格圏内ギリギリの戦い。
どうなるか分からないものですね。
時代は変われど、やはり首位以外はあり得ないわが浦和レッズですが、このまま突っ走って、鹿島がこけて、最終的にはぶっちぎり体勢、でいきたいですね。
そんな中、気が早いですが今季の順位予想(←半分希望も入っています)しちゃいます。
①浦和レッズ
②ガンバ大阪
③名古屋グランパス
④鹿島アントラーズ
⑤FC東京
⑥川崎フロンターレ
⑦ヴィッセル神戸
⑧大分トリニータ
⑨京都サンガ
⑩アルビレックス新潟
(以下略)
こんな感じですか?
明日鹿島と対戦するマリノスは、ここで結果を出して木村新監督に初白星をプレゼントしてあげて下さい。
REDS 7.18
おはようございます。
後れ馳せながら、闘莉王ハットトリックおめでとう\(^O^)/
ちなみに、3本目のシュートは細貝のシュートだとしばらく疑わなかった(笑)
さて、昨日のヴェルディ戦、私なりに大きく分けて課題が3つほど。
FWは得点してナンボのポジションなのに、昨日はトップ下の闘莉王のみ得点。高原の動きに注目してましたが、彼は動いていないのではなく、ボールが回ってこないのでシュートできないのではないか。たまたま回って来ても、本当にたまたまだから、シュートも中途半端。
私は、3トップ(永井、高原、達也のNTT)にして闘莉王をDFに戻すことを推奨しますが、次節の川崎戦で警告累積の3人がいないのでそうなる可能性が高い?
次に、昨日梅崎はなぜ出なかったのか?
落選直後だけに、彼の立ち直りぶりが見たかった。同時にモチベーションが高い選手を起用することにより他の選手への影響度が違ってくるのではないか?
あとは、相手のマークを明確にすること。
先の京都vs鹿島戦では京都の佐藤が小笠原をしっかりマークし、「(柳沢にボール)を触らせない」はずだったのに、皮肉にも小笠原が思うように動けないという状況になってしまい結果的にそれが功を奏し鹿島の攻撃のリズムを崩すことが出来た。
浦和も同じことをやれとは言いませんが、せめて誰が誰をマークするくらいのことははっきりさせましょう。
だから、フッキとかがズカズカとペナルティーエリアに入って来て冷や汗をかかされることになる。
行き当たりばったりのサッカーはやめ、きちんとした戦略を持つ、選手個々のタスクを明確化させる。こういった基本的なことが今の浦和には欠けているのでしょう。
大分戦に比べ全然走れる、動けるようになりましたが、ただ走る、動くだったら小学生でも出来ます。やはり大分は蒸し風呂だったのか?と思わせるような変わり様ですが、以上挙げた課題を乗り越え、川崎戦、フロンタ戦、イルカ戦はがんばって欲しいです。
後れ馳せながら、闘莉王ハットトリックおめでとう\(^O^)/
ちなみに、3本目のシュートは細貝のシュートだとしばらく疑わなかった(笑)
さて、昨日のヴェルディ戦、私なりに大きく分けて課題が3つほど。
FWは得点してナンボのポジションなのに、昨日はトップ下の闘莉王のみ得点。高原の動きに注目してましたが、彼は動いていないのではなく、ボールが回ってこないのでシュートできないのではないか。たまたま回って来ても、本当にたまたまだから、シュートも中途半端。
私は、3トップ(永井、高原、達也のNTT)にして闘莉王をDFに戻すことを推奨しますが、次節の川崎戦で警告累積の3人がいないのでそうなる可能性が高い?
次に、昨日梅崎はなぜ出なかったのか?
落選直後だけに、彼の立ち直りぶりが見たかった。同時にモチベーションが高い選手を起用することにより他の選手への影響度が違ってくるのではないか?
あとは、相手のマークを明確にすること。
先の京都vs鹿島戦では京都の佐藤が小笠原をしっかりマークし、「(柳沢にボール)を触らせない」はずだったのに、皮肉にも小笠原が思うように動けないという状況になってしまい結果的にそれが功を奏し鹿島の攻撃のリズムを崩すことが出来た。
浦和も同じことをやれとは言いませんが、せめて誰が誰をマークするくらいのことははっきりさせましょう。
だから、フッキとかがズカズカとペナルティーエリアに入って来て冷や汗をかかされることになる。
行き当たりばったりのサッカーはやめ、きちんとした戦略を持つ、選手個々のタスクを明確化させる。こういった基本的なことが今の浦和には欠けているのでしょう。
大分戦に比べ全然走れる、動けるようになりましたが、ただ走る、動くだったら小学生でも出来ます。やはり大分は蒸し風呂だったのか?と思わせるような変わり様ですが、以上挙げた課題を乗り越え、川崎戦、フロンタ戦、イルカ戦はがんばって欲しいです。
REDS 7.17
おはようございます。
埼スタ参戦の方、暑い中お疲れ様でした。
今日の得点は全てセットプレーだったので、消化不良を感じた方も少なくないとは思いますが、とにもかくにも勝ち点3をゲット、首位に返り咲いたので良かったです。私は結果主義の人間なので勝てば文句は言いません。
しかし、課題山積みなのでそれだけは言わせてもらいます。
それは明日の更新にとっておきます。
緑のブラジル人達に押し込まれ続けた時点で危険な香りがしましたが、なんとか守りぬいた、感じですかね。
あと、次節は阿部、細貝、堀之内がイエロー累積で出られませんが私はあまりそれ自体気にしないので。もっともあまりに悪質なプレーや、某外国人FWのようにくだらない理由でイエローとかは厳しいですが。
それより、その抜ける3人の穴埋めのほうが気になります。それも明日の更新に回します。
今節は現地参戦組の方が結構いらっしゃって(行けなくて申し訳ないのですが)、お疲れだと思いますので、ゆっくり休んで下さい。私は明日休みですが、病院にいったり、転職活動をしたり、次月のスケジュールを組んだり、やることてんこ盛りです。
次月は埼スタに行けるよう(スチュワード基本ですが)日程調整します。
では、おやすみなさいませ。
埼スタ参戦の方、暑い中お疲れ様でした。
今日の得点は全てセットプレーだったので、消化不良を感じた方も少なくないとは思いますが、とにもかくにも勝ち点3をゲット、首位に返り咲いたので良かったです。私は結果主義の人間なので勝てば文句は言いません。
しかし、課題山積みなのでそれだけは言わせてもらいます。
それは明日の更新にとっておきます。
緑のブラジル人達に押し込まれ続けた時点で危険な香りがしましたが、なんとか守りぬいた、感じですかね。
あと、次節は阿部、細貝、堀之内がイエロー累積で出られませんが私はあまりそれ自体気にしないので。もっともあまりに悪質なプレーや、某外国人FWのようにくだらない理由でイエローとかは厳しいですが。
それより、その抜ける3人の穴埋めのほうが気になります。それも明日の更新に回します。
今節は現地参戦組の方が結構いらっしゃって(行けなくて申し訳ないのですが)、お疲れだと思いますので、ゆっくり休んで下さい。私は明日休みですが、病院にいったり、転職活動をしたり、次月のスケジュールを組んだり、やることてんこ盛りです。
次月は埼スタに行けるよう(スチュワード基本ですが)日程調整します。
では、おやすみなさいませ。
まっくべーかりー 7.17

マックベーカリーマンを探せ!
おはようございます。
昨日から発売の「マックベーカリー」。
今日は早速メロンパンを買ってみました。

もともと、メロンパンはそんなに頻繁に食べるわけではなく、気が向いたら買う。
でも、このマックベーカリーのメロンパンは値段もお手頃ながら、生地ももっちりした感じではなく、マックのハンバーガーとかのパンの生地みたいにサクサク感?があり食べやすいです。
おやつに、朝食に、いいのではないでしょうか。ただ、何か飲みたくなりますが。
今度はシュガークロワッサン、チョコデニッシュを食べてみましょうかね。
J1結果 7.16
おはようございます。
今日はレッズ戦がないので、途中までFC東京vsガンバ大阪戦を見てました。
この前の大分戦の時、ガンバ大阪vsフロンタ戦の試合は早送りしてるんじゃないかと思うほど選手の動きが早かったと誰かが言っていたのを思い出して見ちゃいました。
そしたら、FC東京も含めて、本当に早かった(笑)
試合は1-1のドローでしたが見ごたえのある試合でした。
そして、なんと、あの鹿が、京都相手に2-1で負けました\(^O^)/
しかも、シュートを決めたのは、あの柳沢敦。古巣相手に試合開始早々きつ~い恩返し!
小笠原が「ボールに触らせない」と語っていたが、触るどころか、会心の一撃!
柳沢は、数いる鹿島の選手のなかでも唯一好きな(だった?)選手だったので、京都に移籍してどう活躍するか期待していました。
マリノスまた負けましたね…。
監督を変わっても同じ?
なんであんなに弱くなっちゃったんでしょうね?
明日はいよいよ浦和vs東京V戦です。急用ができてしまい試合はおろかスチュワードにも参加できず残念なことになってしまいましたが、またスカパーで応援します。
それでは、おやすみなさいませ。
今日はレッズ戦がないので、途中までFC東京vsガンバ大阪戦を見てました。
この前の大分戦の時、ガンバ大阪vsフロンタ戦の試合は早送りしてるんじゃないかと思うほど選手の動きが早かったと誰かが言っていたのを思い出して見ちゃいました。
そしたら、FC東京も含めて、本当に早かった(笑)
試合は1-1のドローでしたが見ごたえのある試合でした。
そして、なんと、あの鹿が、京都相手に2-1で負けました\(^O^)/
しかも、シュートを決めたのは、あの柳沢敦。古巣相手に試合開始早々きつ~い恩返し!
小笠原が「ボールに触らせない」と語っていたが、触るどころか、会心の一撃!
柳沢は、数いる鹿島の選手のなかでも唯一好きな(だった?)選手だったので、京都に移籍してどう活躍するか期待していました。
マリノスまた負けましたね…。
監督を変わっても同じ?
なんであんなに弱くなっちゃったんでしょうね?
明日はいよいよ浦和vs東京V戦です。急用ができてしまい試合はおろかスチュワードにも参加できず残念なことになってしまいましたが、またスカパーで応援します。
それでは、おやすみなさいませ。
さいたま 7.15
おはようございます。
今日は、新宿の本社に用があったので、その後浦和に帰って来ました。
やっぱり落ち着きますね。この街は。
前にも書きましたが、パルコにある中央図書館は広くてきれい!しかも、全国の地方紙がそろっていたり。
伊勢丹にも、パルコにもレッズの集合写真パネルがあったり。横浜駅のデパートでマリノスの集合写真パネルなんて見たことないですよ。
本当はもっといろんなところを散策したかったけど、この暑さでへたれまして、結局パルコをぶらぶらしてただけ。
明日も暑いですよね。
崖の上のポニョでも口ずさみながら仕事をしようかな…
ポーニョポーニョポニョ魚の子
失礼しました。
今日は、新宿の本社に用があったので、その後浦和に帰って来ました。
やっぱり落ち着きますね。この街は。
前にも書きましたが、パルコにある中央図書館は広くてきれい!しかも、全国の地方紙がそろっていたり。
伊勢丹にも、パルコにもレッズの集合写真パネルがあったり。横浜駅のデパートでマリノスの集合写真パネルなんて見たことないですよ。
本当はもっといろんなところを散策したかったけど、この暑さでへたれまして、結局パルコをぶらぶらしてただけ。
明日も暑いですよね。
崖の上のポニョでも口ずさみながら仕事をしようかな…

失礼しました。
REDS 7.15
おはようございます。
梅崎選手のブログのコメント数が半端じゃない(本日9時現在2050)。もちろんその中に私も含まれますが、どれだけ梅崎選手落選を残念がっている人がいるか?
どれだけこれからの活躍を期待している人がいるか?
レッズの他の選手、そしてトップマネージメントは心に留めておくべきだと思います。
梅崎選手はレッズの宝です。
さて、大分戦のことをいろいろ言ってもしょうがないので気持ちを切り替えて次を見据えましょう。
その前に、鞠の桑原監督解任されましたね。
鞠の巣に住んでる私としては他人事ではありませんが、今ごろ監督を変えてもどうなんでしょうかね。
私の考えとして、監督は病気とか余程のことがない限り、シーズン途中で変えないほうがいい。変えるとしてもシーズン序盤。浦和みたいに2試合経過した時に解任みたいのがギリギリ許せる範囲内。
しかも、今年は五輪があり主力選手が抜ける時期。
おそらくチーム内は混乱するでしょう。
梅崎選手のブログのコメント数が半端じゃない(本日9時現在2050)。もちろんその中に私も含まれますが、どれだけ梅崎選手落選を残念がっている人がいるか?
どれだけこれからの活躍を期待している人がいるか?
レッズの他の選手、そしてトップマネージメントは心に留めておくべきだと思います。
梅崎選手はレッズの宝です。
さて、大分戦のことをいろいろ言ってもしょうがないので気持ちを切り替えて次を見据えましょう。
その前に、鞠の桑原監督解任されましたね。
鞠の巣に住んでる私としては他人事ではありませんが、今ごろ監督を変えてもどうなんでしょうかね。
私の考えとして、監督は病気とか余程のことがない限り、シーズン途中で変えないほうがいい。変えるとしてもシーズン序盤。浦和みたいに2試合経過した時に解任みたいのがギリギリ許せる範囲内。
しかも、今年は五輪があり主力選手が抜ける時期。
おそらくチーム内は混乱するでしょう。