身近な人を大切にできないけど 仕事はできる男性の心の奥にあるもの | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

仕事はバリバリできてお金はある
付き合う前はマメで優しかったのに
付き合うと急に冷たくなったり
さらに家族になると帰ってこなくなったり
距離を感じる男性って、
実は少なくありません。

そういうタイプの男性を
パートナーに持つ女性からのご相談が
とても多いです😭

そして、そんな彼らの心の闇は
どうなってるんでしょうか?

■ 「頑張らないと価値はない」がきつい

彼らの多くは、幼少期に
「何もしなくても愛される」
という体験が少なかったりします。
だから、「頑張らないと価値がない」
と信じていて、
無意識に「成果」や「役に立つこと」で自分の存在価値を証明しようとする。

その結果、仕事ではものすごく努力して、
評価され、成功していく。

でも、人間関係――
とくに素の自分が出る
“近しい関係”では、
こんな自分なんて
愛されない
という感覚がでてきてしまって
ざわざわするのです。

■ 親密さが怖い

実は「誰かと心を通わせること」そのものに、
うっすらとした恐怖や警戒心を
持っていることもあります。

距離が近づくと、
自分の弱さやコンプレックスが見えてしまう。

だから無意識に身近な人を遠ざけたり、
攻撃的になってしまうこともあります。

■ 「人を大切にする」ことがわからない

育った家庭で、
温かい言葉やスキンシップが少なかった場合、
「人に大切にするって、どうやるの?」というくらい、愛情表現がわからない男性もいます。

愛情はあるけど、表現方法を知らない。

お金があるからいいでしょ?

「自分なりには頑張ってる」のに、
伝わらない。
という場合もあります。

■ 親密になればなるほど
不信感が募ってしまい
その不安から他の人を求めてしまう。

子どもの頃の環境で
自分の気持ちをわかってもらえずに
傷ついた経験があると

親身な関係になると
「どうせわかってもらえない」
という不安が湧いてしまい

その不安を感じないように
保険をかけるように
別の人を求めてしまう。

その結果
外ヅラがいい
というような人に
なってしまうのです。  

身近な人を大切にできないけど
仕事はできる男性の心の奥にあるもの

たとえ彼がどんな人でも
そんな彼にあなたがそんな彼に
ひかれているのは事実です。

その彼の心の穴がなんであれ
あなたはその穴を埋めることはできないし
その必要も資格もありません。

彼をかえたい

そんなふうにあなたが
思っているなら

それはあなたの病気です😭

そんな彼を丸ごと受け入れる覚悟が
必要ですよね😭
自戒をこめて




初めての方は体験カウンセリングから

お越し下さいm(__)m
 

https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12736318207.html

 

 


個人セッションお申し込みはこちらから

 

https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847

 

 

スケジュールはこちらから

https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html

 

 

 

 

 


この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。

メルマガ登録はこちら
↓     ↓    ↓

心を大切に、安心して生きるためのメルマガ 

 


「人は変われる!」

 

ビリーフチェンジセラピーは、

変化に特化した心理セラピーです^_^

 


スケジュール

お申込みフォーム

 

【保存版】幸せになるための感情のレッスン

 https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html

 

 

 

 

 

💑半年で5人のクライアントさんが結婚した理由は?💑

💖その①

💕その②

💕その③

💕その④