クリエイティブって何だろう? | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

クリエイティブってなんだろう?
 
「おもしろいものを作りたい」と
演劇とかバンド活動とかやってきたけど
 
作られたものとか
「何かの型」にはめることに
心が動かなくなってしまった今日この頃
 
皆さま、いかがお過ごしですか?
 
年をとると感動が減る
 
ってやつなんか?コレ?
みたいに思いつつ
 
わたしの心が動くって
どんな瞬間だろう?
 
なんて観察していたら
 
こんな中にいる時に
心が動くなあってところに
至りましたわ✨✨
 
エゴを手放し
自然の中にいる
 

 

 

芝居をやっていた時に
「何かするよりも
何もしない方が難しい」
ということを痛感しましたが
 
もしかしたら
それはクリエイティブの
はじまりなのかもしれません。
 
「松本さんは、作られたものではなく
その人の素がでた瞬間に笑いますよね」
と、昔一緒にお芝居を観ていた
友達に言われたけれど
 
植物のようにただ存在するだけでは
この世に存在することができない
人間という動物の
 
「こうなりたいけど、滲み出るもの」
 
をおもしろがるのは
 
クリエイティブとしてはどうなのか?
わからないんだけれども
 
その人が「そのままでいること」
=Iでいる
=愛でいる❤️❤️❤️
 

 

 

なのであれば
わたしは、その愛が愛おしくて
笑ってしまっているだけなんじゃないだろうか?
 
なんて思ってしまったりもします。
 
何をしても滲み出てしまう
その人の愛に心が動いてしまう。
 
これはわたしの性癖なのか?
本質的にそうゆうもんなのか?
 
よくわからないけれど、
 
世界のそんなおもしろがり方は
なかなかクリエイティブだし
この世界をもう少し信頼できるような
世界の見方になるんじゃないかなあ?
なんて、思うのです。
 
 
 


youtubeでお悩み相談しています。

お悩みはコチラから募集しています^^

 


youtubeはこちら

 


心を大切に、安心して生きるためのメルマガ 

 


「人は変われる!」

 

ビリーフチェンジセラピーは、

変化に特化した心理セラピーです^_^

 


スケジュール

お申込みフォーム

 

限定3名まで体験カウンセリング受付ております。

 

 

💑半年で5人のクライアントさんが結婚した理由は?💑

💖その①

💕その②

💕その③

💕その④

 

 

 

 

 

 

 


⭐️ビリーフチェンジセラピー⭐️

1回25,000円(1.5時間程度)
※初回の方は初回は「どのようにセッションをすすめていくか?」のカウンセリングをさせてください。
(1.5時間程度@25,000円)

※初回の方は代金をセッション前日までに振り込みしていただきます。
(お申し込み後振込先をメールいたします。)
キャンセルポリシーはこちら
申し込みフォームはコチラ
個人セッションスケジュールはコチラ
会場の行き方はコチラ

⭐️お問い合わせは
メール「dokodemoyoga@@gmail.com」でも承っております。
(@を人一つ消してお申し込みくださいませ。)

❄️ 半年で5人のクライアントさんが結婚した理由
❄️ 生きづらい性格が改善されたクライアントさんn秘密
❄️ hpです。
❄️もっと自分が好きになるメルマガ➡無料メルマガの登録はこちら

youtube まつこチャンネル