みずがめ座時代の歩き方 ㉜ 三途の川について考えてみる | アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

アダルトチルドレンがで半年で5人結婚したビリーフチェンジセラピー/松本典子(まつこ)/星読み/タロット

大阪、南森町で占いと
心理セラピーをしています。
半年で5人のクライアントさんが結婚しました。

心理セラピーを使った
催眠恋愛術講座を開催中

三国丘高校
大阪市立大学(現大阪公立大学)卒
 

「ファミリーコンステレーション」という心理療法があります。
 

ビリーフチェンジセラピーの師匠
棚田先生がハマっていたので
WSなどに参加したことがあるのですが、、、


そのやり方は「家族彫刻」とも言われ、

その家族の状態を実際に参加者に代理として
人を立てて表現するんです。


WS参加者が
お父さん役をやったり
お母さん役をやったり
なんだか人間で人形遊びをやってるみたいなんですが、、、

 

でね、とある案件で「死んだ人」がでてくる件があって
わたしがその「死んだ人役」になったことがあるんですね。


その時に
家族の人がわたし(死んだ人)に関心をむけると
わたしの体はグラグラして揺れ出して
立っていることができないくらいになってしまったんです。

でね、
家族の人がわたし(死んだ人)への関心をやめると
わたしの体は「スッ」と安定して
楽になったんです。

これはとても不思議な体験でした。

この体験が真理だとも
どんな人にでも適応されることでも
ないとは思うんですが

死んだ人の世界と生きている人の世界は
完全に分かれていて
その間には三途の川のようなものが流れていて、

それを超えることはしてはいけないんだ

というように感じました。


そのWSを受けた時、ちょうど祖父が他界した時で
100歳以上生きた祖父なので大往生でしたが
なんとなく気持ちが晴れない状態でした。

そのタイミングでWSがあって
「死体役」をすることになって
死体の感覚を体感できて
すごくスッキリすることができました。

なんかね、
亡くなった人のことを
「かわいそうだ」とか
「〇〇が無念だった」とか

みたいなこというのって

もんのすごい失礼なことなんじゃない?

って思ったんです。改めて。。。

他人の心配するときは

自分の人生から目を背けている証拠っすよ!


youtubeでお悩み相談しています。

お悩みはコチラから募集しています^^

 


youtubeはこちら

 


心を大切に、安心して生きるためのメルマガ 

 


「人は変われる!」

 

ビリーフチェンジセラピーは、

変化に特化した心理セラピーです^_^

 


スケジュール

お申込みフォーム

 

限定3名まで体験カウンセリング受付ております。

 

 

💑半年で5人のクライアントさんが結婚した理由は?💑

💖その①

💕その②

💕その③

💕その④

 

 

 

 

 

 

 


⭐️ビリーフチェンジセラピー⭐️

1回25,000円(1.5時間程度)
※初回の方は初回は「どのようにセッションをすすめていくか?」のカウンセリングをさせてください。
(1.5時間程度@25,000円)

※初回の方は代金をセッション前日までに振り込みしていただきます。
(お申し込み後振込先をメールいたします。)
キャンセルポリシーはこちら
申し込みフォームはコチラ
個人セッションスケジュールはコチラ
会場の行き方はコチラ

⭐️お問い合わせは
メール「dokodemoyoga@@gmail.com」でも承っております。
(@を人一つ消してお申し込みくださいませ。)

❄️ 半年で5人のクライアントさんが結婚した理由
❄️ 生きづらい性格が改善されたクライアントさんn秘密
❄️ hpです。
❄️もっと自分が好きになるメルマガ➡無料メルマガの登録はこちら

youtube まつこチャンネル