【泣いたってなんにも変わらない!というあなたへ】
ビリーフチェンジセラピーの核は、
「感情処理」
我慢しがちな「悲しみ」「怒り」「怖さ」という感情を感じることで、
あなたが幼いころしてしまった間違った信念を変えていくのです。
ここで、
いくら泣いても変わらない!
という方いらっしゃいませんか?
もしかして、
あなたは泣くことで相手をコントロールしようとしていませんか???
お母さんの機嫌をとることを最優先していた方は、
お母さんを不機嫌にしないように常に気をつかっています。
お母さんからの
「不機嫌になったら、機嫌をとりなさいよ」
というメッセージに応えていたのです。
そうすると、
逆に他人にも
「わたしが不機嫌になったら機嫌をとれよ!」
ということを要求してしまいます。
泣くのは、相手をコントロールするためにすることではありません。
怒りを感じるのは、相手を攻撃するためにすることではありません。
ただ、自分の中から湧き出た反応を受け入れるだけのこと。
「便意を感じたからだす」これに似ています。
ここで、
感情とは、ホンモノの感情とニセモノの感情があり、
ニセモノの感情だとなかなか消化はしません。
参考文献→感情のコト
ホンモノの感情は、感じるとスッキリして、
次にいく原動力にかわります。
ここで、
わたしの好きな宝塚で例えてみます。
タカラジェンヌの努力はもう、壮絶を絶するものです。
毎朝、点滴をうけてから舞台に望む方。
骨を折っていても音楽がなれば足をあげたり、
「お腹が痛いな~」と病院に行ったら、
肋骨が複雑骨折していた方もいらっしゃいます。
その想像を絶する努力ができるのは、
「泣くから」です。
ド根性ジェンヌであればあるほど、
「泣き虫」なのだそうです。
(写真はバレリーナ、バレリーナのド根性もすごいでしょうねww)
「できな~い!」「くやしい~い!」
と大泣きをしてから、
ふっきれて がんばれるのだそうですww
悩んでいる方のお話を聞いていると、
「どうしたらいいんですか?」と言われます。
でもね、
悩みが解決する先は、
「正しい解決方法をする」ではなくて、
「悩みが気にならなくなる」ことなんだと思います。
彼からどうやったらラインの返事がすぐにくるか?頑張るのではなく、
彼からラインの返事がすぐに返ってこなくても
気にならなくなることが
根本解決なのです。
泣くことで、
ほんとうの意味であきらめることができれば、
悩みが悩みではなくなるんですよ(^ ^)
初めての方は体験カウンセリングから
お越し下さいm(__)m
個人セッションお申し込みはこちらから
https://ssl.form-mailer.jp/fms/85b8a57d363847
スケジュールはこちらから
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-11956077188.html
この時代に心穏やかに、
安心して自分軸を持ちブレずに過ごせるヒントを
メルマガで配信しています。
メルマガ登録はこちら
↓ ↓ ↓
「人は変われる!」
ビリーフチェンジセラピーは、
変化に特化した心理セラピーです^_^
【保存版】幸せになるための感情のレッスン
https://ameblo.jp/nya8nya5/entry-12738217534.html