今日も寒いですね
…と思って窓の外を見たら雪がちらついている
イヤ~っっ
さてさて。
これも昨日何気なく見ていたテレビ『グッディ』で言っていたことなんですが、なんと!
なんとっ!!
塩野義製薬から5月ごろにインフルエンザの新薬が発売される見通し、ということらしいです。
インフルエンザと言えば受験生の天敵!
毎年何人の受験生がこのインフルエンザという天敵に泣かされてきたことか…。
いや、実際泣かされた人数は知りませんけど(笑)、大学受験生なら自己管理なんでしょうが、さすがに中学受験を控えている小学生に自己管理なんて言っても無理な話なので、結局母親が神経を尖らせ、すり減らし(笑)、子供がインフルに罹らないように戦っているわけですよ。
もちろん予防接種もあるわけですが、これはインフルに罹らないようにするわけではなく、わざと少量ウイルスを体内に入れ抗体を作ることで、もし罹っても重篤な症状にはならない、というもの。
それはそれでありがたい話ではありますが、うちの娘さんは注射が嫌い。何より嫌い
ちなみに私も嫌いなんです。…ゴメンナサイ
なので、私も娘さんも予防接種はしたことありません。
まぁ、運よく今まではインフルに罹らなかったので良かったんですが、だからと言って来年罹らないとも限らないわけで。
昨年末、「来年は受験があるんだから予防接種しようね」と言った私に
娘さんは「絶対に嫌っ」と即答
もし受験の日にインフルに罹って受験できなかったらどうするのという言葉にも、「それなら仕方がない」と。
そ…そんなに嫌ですか
受験に向けて頑張った日々と一回の注射を天秤にかけてそっち取りますかって感じですよね。
なので、母としてはちょっと心配していたわけですが、塩野義製薬から新薬『ゾフルーザ』が出ると聞いてガッツポーズを取りましたよ。
ちょっと調べてみるとこの薬は、ウイルスの増殖を直接抑えるこれまでになかったタイプで、年齢や体重によって異なる量の錠剤を1回飲むだけでいいそうです。
A型B型、どちらのインフルエンザウイルスにも効くとのこと。
もしインフルに罹っても、早くよく効く薬があれば安心ですもんね。
とは言え、やっぱりインフルには
手洗い・うがいが基本ですけどね
あ、余談ですが、『塩野義製薬』ってテレビのテロップで見たときは、「…ん?」ってなりましたが、シオノギ製薬って漢字表記もカタカナ表記も公式表記なんですね。ひとつマメ知識が増えました(笑)