2.3日ぶりにお洗濯日和ですね
9月になってからは真夏のような暑さはなく、一気に朝晩が涼しくなって過ごしやすくなりました。
夏休みの間中、毎日稼働時間が20時間ほどあったエアコン様もやっとお休みをもらえたようです(笑)
さてさて。
長かった夏休みもやっと終わり、9月になって「やれやれ…」と思うのは世の中のお母さんアルアルでしょうか
我が家の場合は娘さん(小5)1人だけだし、私が仕事の日は勝手にラーメン作ってお昼ご飯は済ませているし、宿題もそんなに声かけなくてもそこそこやっているし、手がかからないといえばかからないんですが。
…が!
それでもね。
それでも毎日家に誰かがいるってことがものすごくストレスになるんですよね。
…私だけでしょうか(笑)
おまけにオットまで単身赴任先から帰ってきてたりしたら、なんか日常が崩れまくりで「早く学校や仕事が始まればいいのに~
」なんて思ってしまいます
…で。
私のパソコン部屋にはクーラーがないため、夏はパソコンをリビングに移動してました。
※このリビングのエアコンが前記した毎日20時間稼働のエアコンです
こんな感じの大きなデスクトップパソコン
タワーがないのが救い(笑)
ご飯を食べるテーブルにしか置く場所がなく、娘さんもそこで宿題をするため常にテーブルの上がいっぱい&ごちゃごちゃ。
「ご飯だよ~」と声をかけると、まずはテーブルの上のモノを片づけることからしなくっちゃいけない。
で、娘さんはテキトーに本やらノートやらを床の上に置く。←これが原因でリビングの床は足の踏み場がない。
狭いリビングで一日中過ごすから(お昼寝も含む
)、片付けられない…の繰り返しだったんですが、やっと。
やっと。
やっと9月になって娘さんの学校が始まったので、片づけられました。
もう暑くないので、お昼寝も寝室です(笑)
パソコンもパソコン部屋に移動です。
ヤッホ~イ
さらば、長かった汚い汚い汚いリビング生活
日常ってホント素晴らしい

9月になってからは真夏のような暑さはなく、一気に朝晩が涼しくなって過ごしやすくなりました。
夏休みの間中、毎日稼働時間が20時間ほどあったエアコン様もやっとお休みをもらえたようです(笑)
さてさて。
長かった夏休みもやっと終わり、9月になって「やれやれ…」と思うのは世の中のお母さんアルアルでしょうか

我が家の場合は娘さん(小5)1人だけだし、私が仕事の日は勝手にラーメン作ってお昼ご飯は済ませているし、宿題もそんなに声かけなくてもそこそこやっているし、手がかからないといえばかからないんですが。
…が!
それでもね。
それでも毎日家に誰かがいるってことがものすごくストレスになるんですよね。
…私だけでしょうか(笑)
おまけにオットまで単身赴任先から帰ってきてたりしたら、なんか日常が崩れまくりで「早く学校や仕事が始まればいいのに~


…で。
私のパソコン部屋にはクーラーがないため、夏はパソコンをリビングに移動してました。
※このリビングのエアコンが前記した毎日20時間稼働のエアコンです
こんな感じの大きなデスクトップパソコン
タワーがないのが救い(笑)
ご飯を食べるテーブルにしか置く場所がなく、娘さんもそこで宿題をするため常にテーブルの上がいっぱい&ごちゃごちゃ。
「ご飯だよ~」と声をかけると、まずはテーブルの上のモノを片づけることからしなくっちゃいけない。
で、娘さんはテキトーに本やらノートやらを床の上に置く。←これが原因でリビングの床は足の踏み場がない。
狭いリビングで一日中過ごすから(お昼寝も含む

やっと。
やっと9月になって娘さんの学校が始まったので、片づけられました。
もう暑くないので、お昼寝も寝室です(笑)
パソコンもパソコン部屋に移動です。
ヤッホ~イ

さらば、長かった汚い汚い汚いリビング生活

日常ってホント素晴らしい
