【世界】
2/13 
中国国家移民管理局によると13日時点で、世界130カ国が中国人の入国停止や健康状況の申告義務づけなどの入国制限措置を実施。
世界130カ国が中国人の入国停止や健康状況の申告義務づけなどの入国制限措置を実施
2/24 WHO パンデミック宣言は時期尚早
2/26 IOC 5月末までにコロナが収束しなければ東京オリンピック中止
2/27  中国・広東省で退院した患者のうち、14%から再び陽性反応が出ていたことが判明
→検査の精度の問題か、本当に再感染して重症化するのか?
2/27 各国、大規模対策費の予算を計上
米国: 25億ドル(約2700億円)、 台湾:600億台湾元(約2200億円)、シンガポール:45億ドル規模(約5000億円)、日本:150億円!

→防疫・医療費用だったり、休業補償だったりで内容は同じではないですが、日本のやる気と危機感のなさが伝わってきますw

外遊する度に何千億円とバラまいてくるのに、これはないやろ…。

2/29 WHO 世界的な流行を認定、世界的な危険性 「非常に高い」に引き上げ

3/7 世界の感染者数102,574人、死者3,501人

 

【支那】 支那大本営発表

   死者 感染者

2/22 2345人、76288人

2/23 2442人、76936人

2/24 2592人、77150人

2/25 2663人、77658人

2/26 2715人、78064人、広東省など15地域で警戒レベル緩和

2/27 2744人、78497人、死者29人にペース大幅ダウン、ホンマかいなw

2/28 2788人、78824人、

2/29 2835人、79251人

3/1 2870人、79824人

3/2 2912人、80026人

3/3 2943人、80151人

3/4 2981人、80270人

3/4 習近平国家主席は新型コロナウイルスの感染拡大について「予防と抑制の状況は持続的に良くなっている」と表明した。湖北省武漢市では厳しい状況が続くが、習指導部は同省以外ではほぼ終息してきていると強調。他省の警戒レベル引き下げも拡大させており、国内の「終息」をアピールして経済活動再開を加速させる狙い。

3/5 3012人、80409人

→ここ数日、ほぼ収束と言っていいほどのペースになりましたが、どこまで本当のことやら…。

おそらくは桁が1つ、2つ、実態と乖離してると思いますが、明らかにされることはないんやろなあ…。

3/5  先月26日に武漢市の臨時病院を退院した36歳の男性がその後、身体の不調を訴え、今月2日に呼吸困難などで死亡したことが判明。中国では退院後の検査で陽性反応が出る例も相次いでいて、専門家からは退院の基準をより厳密にすべきではとの声も出ている。

3/6 3042人、80552人

3/7 3070人、80651人

 

死者の増加数が100~200人の間を推移していますが、これ、病院に重症者として入院してた人が死亡したらカウントしてるんでしょう。
(だから、死亡数・感染者数が指数関数的にではなく、一定の数字の範囲でしか増えていかないのかと)
発熱・咳などの症状が出ても、貧乏人は病院に行っても治療してもらえない、中途半端に病院に行けば収容されてロクな治療も受けられず死亡して家族にも会えず火葬場直行となるから、自宅待機で死亡してカウントされていないケースがかなりあるのだと思います。
 
70~80都市の封鎖はいつ解除されることになるのやら…。(→26日、広東省など15地域で警戒レベル緩和)
 
武漢では、病院(医師、看護師)、火葬場職員を高給で募集しているとか。
ちなみに火葬場の遺体搬送員の雇用条件には「お化けを怖がらない人」という一文があるのだとか。
それって生きたまま…、(今日のお化けは元気がいいなあ…)みたいな?
 
武漢では移動式焼却炉40台が搬入された、との情報が2/22頃から流れています。(必要は発明のマザー的な改造車なのかな?)
1日1体、2体焼くようなものなら非効率すぎるでしょうから、火葬場並みに1時間で焼きあがるようなものなんですかね?
武漢の人口は1100万人でしたから、×1%÷365日=300人/日ぐらいが日常の死亡者数で、その程度の火葬・埋葬は当たり前。
それが火葬場は24時間フル稼働で通常の4~5倍処理していると漏れ伝えられているのだから、4倍が2週間続けば1200人×14日=16800人ぐらいはコロナ関連死。
公式発表が大嘘ぐらいなのは想像がつきます。
21世紀になっても、「事実はどうでもいい、オレの主張が真実だ」を貫き通すんですかねえ…。
 
2/27 中国軍で大規模感染、異例の公表
→あれ、収束しそうだから警戒レベル下げたんじゃなかったのw
3/1 26日に就任した河南省周口市の劉建武副市長(45)が28日、新型肺炎で死亡。劉氏は以前から医療廃棄物処理施設の視察など行っていた。
→死亡・感染の9割は湖北省でそれ以外は問題なし、湖北省も感染者・死者とも減少して収束中、これが支那大本営発表。
数字はともかく、「湖北省以外は問題なし」が怪しくなってきましたな。
 
【米国】 1/31に緊急事態宣言

・14日以内に中国に滞在したことがある外国人の入国を原則禁止

・米国民でも14日以内に湖北省を訪れた人は、帰国後、最大14日間は隔離状態。
・措置は2/2から実施

 

・2/15 米国内でコロナウイルスの検査強化を発表

→これまで400人しか検査してなかった。…じゃあ、インフル死亡者のうち、実はコロナ原因が結構いるのでは?

2/19 人口2.6億人のインドネシアで感染ゼロっておかしいやろが、常識的に考えて!おお!

→八つ当たりを始める、ワロタァ!

2/20 ダイプリ号から下船して米国に帰国した13人のうち、11人から新型コロナウイルスの陽性反応が出たと発表

2/23 トランプ 「新型コロナウィルスは米国でアンダーコントロールされている

→まさかのトランプのアベ化

2/25 バフェット氏、株は売らない、ビジネスを買っているのだ、この24時間、48時間で10年、20年の見通しが変化したかね?

流石、バークシャーだ、何ともないぜw

割高判断でM&A出来ず、キャッシュポジションも高めていましたからな、むしろ「株下がれ!」と思ってたりしてw

2/25 ハーバード大教授 今後1年で世界中の40-70%が感染するも、その多くは軽度か無症状と予測。

→心配ご無用、ゴム御無用!

2/26 CDC 米国内で新型肺炎感染者53例判明

2/26 カルフォルニアで初の市中感染か?

→ていうか、常識的に考えて既に流行してるよね?

2/27 トランプ会見

・早い措置で今でも米国内感染のリスクは低い
・25億ドルの予算を要請して超党派で対応している
・習近平とも連絡している、中国はよく対応している
・感染者が見られる国からのスクリーニングを行っている
・ワクチンの開発は早い段階でできると思う(→どこが開発してんだよ!2日で50%上昇したモデルナ?
・ペンス副大統領にコロナ対策チームを任せる
・イタリアや韓国の渡航制限についてはまだ適切な時期ではない
・コロナ対策のために多くのマスクを発注した
・インフルエンザと同じような予防策を取れ

2/27 加州、新型ウイルス感染の可能性で8400人を監視中

→まあ、そうだよね…

2/28 コロナ検査できる州は現在5つ、検査に3270ドル(約36万円)請求される(自腹w)

2/29  トランプ「アメリカでは毎年平均3万5千人がインフルで亡くなっているが、コロナによる死者はこれまで1人もいない
と述べ、政府が適切に対応しているという認識を改めて強調

→いやいや、絶対いるって、検査してないだけだってw

民主党候補が肺炎患者の検査を自費でやり始めたらトランプやばくない

まあ、貧乏人は治療費どころか検査費も払えないし、「じゃあ、どうする?」「皆保険は嫌」というお国柄だからどうしようもないかw

2/29 ワシントン州で初の死者、50代男性

2/29 トイレットペーパーの買い占め始まる

→2/25にCDC(疾患予防センター)が「感染拡大に備えるように」との声明を出したことで、関連団体、メディアなどが次々と2週間ぶんの備蓄を呼びかけたため、週末のまとめ買いが増えた模様。

3/3 死者4人追加、死者計6人に

→ていうか、インフルで処理されてて、とっくの昔に3桁ぐらい死んでると思うのですが…

3/4 ワシントン州で8・9人目の死亡者

→国民の6割は「肺炎になったからといって、入院出来ないorするわけにはいかない(金がないor破産で死んでまうわ!)」、日本より酷いことになるんじゃ…。「貧乏人は家庭薬を飲め!貧乏人ならそれで治る!」

院内感染はどうなってるんだろ?さすがに医者は治療費を払えるだけの給料を貰っているだろうから、ある程度症状が出れば検査・治療で実態把握できると思うんだけど…。

3/6 感染数221 死者12

3/7 感染数335 死者17

 

【英】

2/19 英国が「オリンピック、ロンドンで代替開催引き受けてもええやで」と発言

    しかし、英国船籍・英国人船長のダイプリ号の英国人感染者は「自国に入国はさせない。日本で最高の治療を…」

    「世界よ!これがブリカスだ!

3/6 感染者数116 死者1

3/7 感染者数164 死者2

 

【仏】

3/2 ルーブル美術館開館できず、職員が就業拒否

3/6 感染者数423 死者7

3/7 感染者数653 死者9

 

【独】

2/28 イタリアから帰国した男性が検査希望するも、ウイルス緊急ホットラインに電話しても誰もでない、一般医は診察拒否、支援団体で検査してもらうも検査代300ドル(約3万6千円)請求w

3/6 感染者数545 死者0

3/7 感染者数692 死者0

 

【イタリア】

2/23 感染者数134(うち死者2、重症26)

2/26 イタリア・ロンバルディア州知事が隔離状態に 側近が新型ウイルスに感染

ロンバルディア州では過去1週間で300人以上が陽性、死者10人
イタリア全体では400人以上が感染、死者12人

→EU内の移動は自由だから、みんな感染、寂しくないよw

3/1 感染者1128、死者29

3/2 感染者総計1694人、回復83人、死者34人、重症化140人

→人種は不明なので、在伊中国人含むなのでしょうが、噂されていた白人・黒人は感染しにくく、アジア人は重症化し易いということもないのでは…?

3/3 感染者2502、死者79

3/4 感染者3089、死者107、死亡率3.46%?

3/6 感染者3858、死者148

3/7 感染者4636、死者197

 

【その他の欧州】

2/24 スロバキア首相が呼吸器感染症と高熱のため入院、原因は不明。

2/26 スイス、スペイン、オーストリア、クロアチアで感染者報告

3/4 感染者数 スイス47、ノルウェー32、オーストリア24、オランダ24、スェーデン24、ベルギー13

→見せてもらおうか、欧州の意識高い系をw

 

【シンガポール】

2/22 感染者数86

→シンガポールの雨季は11-2月。3-10月は乾季。ということは、日本で梅雨のシーズンになっても感染は発生するということですな。

  なお、シンガポールの国土は720㎢(東京23区相当)、人口は560万人。

3/7 感染者数130

 

【イラン】

2/23 死者6人に。

2/24 死者12人、感染者61人、感染疑い700人以上

2/24 周辺諸国がイランとの国境封鎖。パキスタン(陸路)、トルコ・アフガニスタン(陸路・空路)、ヨルダン(空路)

2/27 対策を徹底、73人が治癒回復

3/1 感染者593、死者43

→乾燥してる、寒い、もともと水が少なくて手洗い・うがい・入浴控え気味、経済制裁で医薬品不足、北朝鮮とイランはどこへ逝く?

3/2 感染者1501、死者66

3/3 感染者2336、死者77

3/6 感染者3515、死者108

→イランでは信仰のため、寺院の壁を舐める風習があるそうですが、マジで?

妖怪垢舐めじゃあるまいし、ドン引きですわ…

3/7 感染者4747、死者124

 

【豪州】

2/21 ダイプリ号から下船し、帰国した豪州人のうち、2名から陽性反応が出たと発表。

→そりゃそうだよね、潜伏期間長いんだから…。

3/5 死者2人目が発生(1人目はダイプリ号乗客)

→介護施設に入居してた95歳の女性だからしゃーない、切り替えてけ!しかし、北半球の9月相当でも感染・発症するんやな…。今年の日本の死亡数、死因の変動はどうなるやら。

 

【南米】

2/26 サンパウロで感染判明(中南米初)

 

【韓国】

2/22 感染者433人、死者3人

2/23 感染者556人、死者4人

2/24 感染者833人、死者8人

    2/7に46か所だった検査機関は20日に77か所に増やし、来月中に100か所に拡大される予定。
    検査能力も1日1万3000件に向上させ、迅速な診断が可能となるようにする方針。

→とのことですが、しょせんは韓国、斜め上の対応みたい。

2/11頃まで一週間くらい韓国国内の感染者は28人で一人も増加せず。

現在もPCR検査をしていると明言しておらず、おそらくは死亡者・重症者が増加したため、率を下げるために咳・発熱・肺炎症状が出たら感染者にカウントしているのではないかと疑われる。

糞口感染するみたいなので、台所にトイレがあり、鍋料理を囲んで直箸で突くのが当然の環境ではエピデミック待ったなし!

医療崩壊するのか、強毒化するのか、試される半島ですなw

 

2/25 感染者893人、死者9人

2/25 新型肺炎拡大の韓国 日本製「抗インフル薬」輸入検討

→何なんだろう、このクソ厚かましい飛ばし記事は。

慰安婦捏造、賠償おかわり徴用工裁判、自衛隊レーダー照射事件、ここ最近だけでもこれだけ難癖恫喝してきたくせに何で売って貰えると思うんだろう?特定アジアは助けず、教えず、関わらず!

2/26 感染者1261人、死者12人

2/26 武漢でも見られた人が突然倒れる現象が韓国でも急増

2/27 感染者1595人、死者12人、アホみたいに検査したせいで医療崩壊しつつあるみたい

2/28 感染者2337人、死者13人

2/29 感染者3150人、死者17人

2/29 大邱では、一日数百人ずつ確定 三日間500病床確保しても足りない

医師は毎日午前8時から午後8~9時まで休憩なしで患者の治療に邁進、疲労蓄積を避けるのは難しいと述べた。
急遽、拠点病院に指定したため、医療スタッフの休憩スペース設けてもいない。
看護師は病院内の葬儀場などでうとうとと寝て、患者の治療に加え、音圧病室隔離患者の食事配食まで務めているという。 

過去27~28日には自己隔離していた74歳の男性と69歳の女性が状態悪化で病院に運ばれたが死亡した。
中央事故収拾本部によると、大邱確定患者のうち80%以上は、比較的軽い症状を示す。残りの20%程度は、呼吸器症状で迅速な治療が必要であることが分かった。

→何で軽症者まで入院させんの?バカすぎ、ワロタ。

入院させたら(もう安心!)で居座る国民性だから、日本に入国させるなw

3/1 感染者3736人、死者18人

3/1  慶尚北道浦項の新型コロナウイルス感染症(コロナ19)専門病院である都立浦項医療院で看護師が「コロナ19にかかる嫌い」と集団で辞表を提出した後、無断欠勤する事態が起きる

→労働蔑視、男尊女卑の儒教国ですからな、「やってられるか、オレは人間…、もとい、看護師を止めるぞ、JOJO~」となるのもわかります

敵前逃亡は朝鮮のお家芸ですしね

3/2 感染者4212人、死者22人

3/3 感染者5186人、死者31人

3/4 感染者5328人、死者32人

3/5 感染者5766人、死者35人

3/6 感染者6284人、死者40人

3/6 韓国が日本人のビザ免除停止へ

→日本の中国ビザ発給停止・韓国のビザなし入国停止に対抗して…とのことですが、全然対抗措置になってないやろw

「リストカットするわよ」と脅す赤の他人のドブス、という感じですな、どうぞご自由にw

3/7 感染者7041人、死者48人

 

【北朝鮮】

2/21 「我が国には新型コロナは入ってきていない」と強調

→アレ?「中国から帰国した感染者がこっそり銭湯に行ったのがバレて銃殺」というニュースが流れてませんでしたっけ?

検査できるか怪しい医療水準、一般人民の栄養状態、衛生環境からして流行しないわけがないと思いますが…。

まあ、餓死でもインフルでも新型肺炎でも同じ死、特に意味はないのかも…。

3/1 新型コロナ対策として、中国と国境を接する北西部・平安北道など3道で計約7千人を「医学的監視対象者」として隔離などの措置を取った

 

【日本】

・2/11に湖北省滞在者に加え、浙江省滞在も入国禁止に(但し、パスポートの発行地がそこでなければ自己申告なのでガバガバ)

・熱+呼吸器症状に加えて武漢人か感染者or感染濃厚者との濃厚接触がなければ、ただの風邪扱い

 

<検査状況>

日付、総検査人数、前日からの増分(チャーター便帰国者を除く)
厚労省HPより(新型コロナウイルス感染症の現在の状況と厚生労働省の対応について)
2/17 487人
2/18 523人 +36
2/19 532人 +9
2/20 603人 +29
2/21 693人 +90

 

(当初感染者数が少なすぎて検査キットの信頼性に問題があるとはいえ)、韓国ですら21日までに1万4660人を検査しているのに我が国の対応はコレ。空港職員が発熱・咳などの症状が出て検査を申し出ても拒否。

そりゃ、感染者が出れば感染症法に基づいて隔離、オフィス/学校/病院/老人ホーム/店舗などの休業・消毒、濃厚接触者の特定・追跡などやらないといけないことが増えてあちこちがオーバーフロー、景気が悪化してしまうのはわかりますが、だからといってノーガード戦法、「検査しなければ感染者数が増えるはずがないw」で治まるはずがない。

中世ジャップランドと言われても仕方ないですな。

 

2/21 ダイアモンド・プリンセス号から下船開始。

    (乗員・乗客3700人のうち、19日現在で621人の感染が確認)

2/21 ダイプリ号から下船してチャーター機で帰国した外国人に陽性相次ぐ(米国、豪州、イスラエル)

    東京3、神奈川2、名古屋2、熊本2(初)と新規感染者判明。

2/22 東京2、千葉1、名古屋4、相模原4、栃木1(初)

 
2/22 厚労省はダイプリ号の船内業務に携わった国の職員など41人にウイルス検査を行うことを発表。
なお、医師や看護師などの資格を持つ職員や検疫業務にあたった職員、それに、DMAT=災害派遣医療チームなどの医療関係者については、症状がなければ検査しない方針。理由は「医療関係者は感染を予防する技術を習熟し、十分に対策しているから」。
→下船した乗客を事後チェックしたら陽性反応が出てるんだから、ウイルス検査を受けずに職場に復帰してた厚労省職員から霞が関・永田町界隈に拡散してるに決まってる。

これまでに検疫官1人とDMATの看護師1人の感染が確認されているんだから、検査対象外にするのはおかしい。

足らぬ 足らぬは 免疫が足りぬ」 

令和の大本営精神訓話ですなw

 

現場で身を削って奮闘する人にこの仕打ち。

貴様の命は一銭五厘!(赤紙=召集令状の郵送料)」

21世紀、令和の世でもこれなのか。

いきなりクライマックス、というか、いきなり本土決戦という感じ。

 

2/23 ダイアモンド・プリンセス号で新たに57人の感染が確認。合計691人に。

2/23 名古屋市に住む40代から60代の男女4人が新型コロナウイルスに感染していたことが判明。愛知県内の感染者は13人に。

このうち、40代女性と60代女性はハワイ旅行から帰国後に感染が判明した60代女性と、さらに、60代の男性2人は19日に感染が確認された50代の女性と、それぞれが同じ屋内施設を利用して感染したとみられます。

→同じ屋内施設とはラブホ…、ではなく、ジムらしいです。休業で消毒中だとか。

2/23  名古屋高速道路の料金所の事務員が新型コロナに感染、濃厚接触した可能性があるスタッフ52人が自宅待機に。

名古屋高速道路公社はすでに閉鎖した5か所の料金所に続いて23日、新たに1か所を閉鎖。

→感染が判明したら、あちこち閉鎖・休業して消毒、1-3月のGDPはどうなるやろ…。

2/23 北海道の20代女子学生が重症に、人工呼吸器装着

2/23 熊本の20代女性看護師が症状悪化、酸素吸入を要する状態に

→20代でも普通に重症化しますやん、日本もいずれは武漢化に?

 

2/23  3週間以上咳をし続けた夫が肺炎+嘔吐+高熱で救急搬送、入院するもPCR検査してくれません。

厚生労働省、保健所にも毎日電話していますが、検査対象ではないとのこと。

2/23  「呑気だな、、大阪で原因不明肺炎が7000件も出ているという事実は把握していますよね?
     しかし中国からの観光客が多い大阪や京都で爆発的な感染拡大は起きていない」
(伊藤隼也氏 医療ジャーナリスト)

Twitter界隈で真偽不明の情報が増加中

常識的に考えて日本で流行していないわけがない。大阪・京都で数件のわけがないけど、検査をしなければ感染者数が増えるはずもない。

(夫が3週間その状態で妻には感染・発症しないんだ…、新規垢だし、嘘松臭いTwitter民だな…)

(大阪で肺炎7000件は盛り過ぎやろ、どうやってカウントしたの?7000人も入院・治療してるの?これだからパヨチンは…)

しかしながら、職場・学校・病院・老人ホームに家庭で感染拡大するのは必至、発症すれば一定の確率で肺炎、単なる肺炎でも適切な治療をしなければ死亡率5-20%。

論理的に、もともと有り余ってるわけではない医療機関のリソースと院内感染リスクもあわせて考えたら、大丈夫?

 

2/23 中国へマスクや防護服、除菌シートなど約40トンを緊急支援、 上海行き臨時貨物便出発

日本でも不足してるのに、バカなのか、工作員なのか?

イソップ   「道端で凍えている毒蛇を懐に入れて温める奴はバカ」

マキャベリ 「隣国を援助する国は滅びる」
チャーチル 「わが国以外は仮想敵国である」
キッシンジャー 「国家に真の友人はいない」

宋襄の仁とはこのことですな、プラスのインプットをしてマイナスのアウトプットを返してくる奴は助けるなw

 

2/24  ダイプリ号対応の厚労省職員1人と検疫官1人が感染

→やっぱり?これ、霞が関、永田町どーすんの?濃厚接触者なしで通すの?

2/24 東京5、神奈川1(都内通勤)、石川2、北海道4 計159(ダイプリの691除く)

→大阪は未だ1、「いつから1名だと勘違いしていた」と言い出すのかなあ?

 

2/24 有識者会議

・これからの1~2週間が収束するか、しないかの瀬戸際

・発熱してるからといって安易に病院にいかないで

ウイルス検査も患者が増えた地域では全員に実施せず、入院が必要な肺炎患者の確定診断のための検査に移行する

・さらに、感染経路の調査も集団感染が起きていなければ縮小し、濃厚接触者には外出の自粛を求めるだけにする

まず、中国人・韓国人の入国制限、入国には海外旅行保険必須としようよw

感染源がいつまでも流入するわ、日本の医療にただ乗りしてリソースを消費するわ、いいことなし

もはや、軽症者以下が検査してたら院内感染・医療崩壊になるから仕方ない

症状で判断して、自宅待機/検査/入院に振り分けるしかない

しかし、非正規派遣が自己都合で休んでいたら死活問題、正社員だってリストラ対象入り

見せてもらおうか、真の働き方改革を

 

2/25 厚労省 『職員が新型肺炎を発症したことについて「コロナの症状が出るまで勤務を続けたのは適切な判断だった!」』

加藤勝信厚労相の咳が止まらないようですが…ww

いくら沈められてもバシー海峡に兵員満載の輸送船を送り続けた軍官僚でも、自分に危険が及ぶなら保身に走るでしょう。

よく言えば国民と同レベルで粉骨砕身・満身創痍で撃ちてしやまん、悪く言えば知性のない無能な働き者

上に政策あれば下に対策あり、とはいいますが、政策じゃなくて無策ですな。護身は自己責任でw 

2/25 長野1(初)、熊本1、千葉3、名古屋3、東京1、徳島(四国初) 計171

→千葉(市川市)は同じスポーツジム「エースアクシスコア市川店」の利用者でジムは3/3まで休業、濃厚接触者は約600人

王大人「総武線死亡確認」

→東京は、上級国民の電通の本社汐留ビル勤務者。電通は本社ビルに勤務する全従業員について在宅リモートワークに切り替えるとのこと。

うーん、どうして検査が受けられたんだろう?やっぱり、上級だから?

非正規派遣社員はセキュリティ上の問題あるから、リモートワーク出来ないよね?無給自宅待機なの?

→徳島(四国初)はクルーズ船から戻った女性、放流→感染源拡散→ですよね~、オワタ!

2/25 ANA 3/2~3から関空発着の中国便全て運休へ

2/25 2/29・3/1の巨人vsヤクルトオープン戦、無観客試合に

→(9681)東京ドーム2/25終値889円、売りやぁぁぁ!

2/25 Jリーグは3/15までに予定していたJ1、J2などの全公式戦計94試合を中止し、開催の延期を決定

 

2/26 国会議員会館で感染者発生

2/26 日本政府、韓国・大邱市と慶尚北道清道郡に滞在歴のある外国人の入国を拒否する方針を固める

→アホなのかな?こんなもん自己申告にならざるをえないからザルもいいとこ、原則入国拒否にせいw

2/26 JRA 無観客開催を検討

2/26 北海道で死者1、東京死者1

2/26 北海道の公立小中学校休校に

2/26 大阪のツアーガイドの女性(40歳代)、退院後にウイルス検査で再び陽性反応

→検査キットの精度の問題か、それとも再感染するという噂が真実だったのか

2/27 お茶の水付属校、1ケ月休校に。そりゃまあ、やんごとない御方が通われてますからな。

2/27 営業停止を恐れ「感染隠し」の横行か

→そりゃ、飲食店はじめ小売・サービスは死活問題でしょう

でも、検査してくれないんだから「体調悪ければ休んでね」で政府と経営の阿吽の呼吸じゃないのかな?

2/27 大阪市が市内の幼稚園52、小学校289、中学校130を2/29~3/13まで全校臨時休校にする方針

2/27 日本政府、来月2日から全国の小・中・高校などに春休みまで臨時休校に入るよう要請する考えを示す

2/27 大村秀章愛知県知事、新型肺炎で県内38人入院中

「指定医療機関の病床は72あるので、まだ余地はある」

→さすがパヨちん、何ともないぜ!

入院ということは38人も肺炎起こしてるんやろ?全然安心できねーよw

 

2/28 北海道 道民に緊急事態宣言、週末の外出を控えるよう呼びかける(感染者66名)

2/28 首相の休校要請、石川・金沢市が拒否

2/28 文科省に怒りと憤り、「現場のこと考えてない」

→まずは、中国人・韓国人の入国を止めて感染の拡大と健康保険薩摩守忠度を防止してからにしてくれ!とゆかぴょんも思いますなw

2/28 岡山市 39校で集団風邪、インフルか?患者は計981人

→2/15に岡山市の西大寺観音院で裸祭りが開催され、約1万人の男性がふんどしと足袋を身に着け、「宝木(しんぎ)」を奪い合う…

そりゃ、インフルなり、コロナなり、流行しますわな…、この時期、紛らわしいし、医療資源を食いつぶすことになりかねないから自粛すべきだったと思うのですが…

2/28 習近平の訪日、秋に延期で調整か?

2/28 感染者/公称値 938人

・国内219人、チャーター機14人、クルーズ船705人

・重症56/退院41、死亡11

2/29 都内20代看護師女性が感染、死亡した80代男性担当

→注意してても感染する、医療機関テラヤバす

2/29 大阪、札幌、高知の感染者3人、2/15大阪市都島区の「大阪京橋ライブハウスArc」に

→あの日、あの時、あの場所で、君とボクは出会った~、大阪流行してますやんw

ライブ参加者の何%が重症化するんやろか?

2/29 日本人に対する各国・地域の入国制限措置は11カ国に

→南太平洋の島嶼国と中東・モンゴルにはそうそう行かないからいいだろうけど、【入国後に行動制限措置を実施している国・地域】 が15に、タイ・台湾・中国など。中国など。大事なことなので二度書きました。

「忖度せえ」と言われて忖度したまま中国人は湖北省・浙江省以外は入国自由、で日本から中国に行ったら行動制限?

もうね、アホかと、バカかと。

3/1 名古屋の病院 「肺炎」と診断した患者を一般病棟に入院、コロナ陽性判明で職員40人が自宅待機

→こんなん連発したら、医療崩壊待ったなし!患者はコロナだけじゃーないんですよw

3/2 感染者980人、死亡12人

3/5  IOC委員「今の状況なら開催できる」と明言。
「日本は1億人ほどもいる中で感染者は1000人ほどだ。それは現時点で深刻な問題ではない。もし今日のこの時点で判断するならば東京五輪を中止する理由はない」
その上で「今後はワクチンの開発状況や致死率の変化などを踏まえ最終判断することになる」と述べた。

3/5  政府は5日、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染を防ぐ水際対策として、入国を拒否する対象を韓国とイラン全域に滞在歴のある外国人に拡大する方針を固めた。中国人は日本の入国に必要な査証(ビザ)の発給を停止し、事実上中国全土からの入国を拒否の対象とする。5日夕の国家安全保障会議(NSC)の会合で確認する。
中国から帰国した日本人も全員検疫の対象とする。

→中国が日本からの入国者を隔離検疫とか舐めたことやってますからな。当然だけど1ケ月遅すぎ。

健康保険薩摩守忠度、国外転売ヤーも減るからこれは良し!

3/5 野球以外の高校スポーツ( 全国高等学校体育連盟の加盟団体が3月に予定していた24の全国大会)は全て中止

同連盟に非加盟の春の選抜甲子園大会は無観客で19日より開催の方針。

3/6 感染者数364、死者33

3/7 感染者数435、死者33

3/7 政府、非正規労働者が国から10万円借りられる方向で調整

 

日本では、訪日旅行の予約減少、習近平訪日中止、東京オリンピック中止、6月末のキャッシュレス還元終了で7月から実質消費税増税開始となるだろうから、景気は悪化、10-12月GDP成長率ですら▲1.6%なのに、1-3月は?

海外では、中国の景気悪化が世界経済に悪影響。

中国の工場・物流が停まったままだと、国際サプライチェーンにどれぐらいの影響をもたらすか。

わずかな部品が届かないために製品が完成しない、揃っても今度は労働者がいない、物流が停滞、消費が減退、これは恐ろしいことになりそうな…。

なあに、そのうち神風が吹く?

 

日経平均、天井が24000円ならば23000円台の今は「売って安心」なのかなあ?

→2/25 日経平均22,605.41(▲781.33 ▲3.34%)、政府・厚労省の都合と馬鹿さ加減に気が付くのが遅かったort

昨年退職した前々職の会社ですが、風の噂にメンタルヘルス休暇を取っていた同僚がセルフアボーンしたと聞きました。

そんでもって、その会社の役員・部長職以上の人事異動が今週発表されたのですが…。

 

部長→執行役員、課長→部長に出世してました。

 

(おい、おい、人が死んでんねんで!)

管理職、当該社員、どちらに原因・責任があるか、100か0で決めつけられるものではないですが、おんどれら管理職になってから何人メンヘルに追い込んでんねん…。

 

人生いろいろ、会社もいろいろ、こういう社風や人間模様を観察していると、ホント、「サラリーマンは無事是名馬、休まず、遅れず、働かず!」だと思いますな。

 

ゆかぴょんも事務職→営業職に再配置され、仕事量と責任は重くなり、給料はさほど増えず、会議会議報告残業会議報告残業会議報告罵声残業休日出勤とストレスマッハでタマランチ会長!という感じでしたが、やっぱり辞めて正解だったな、と思います。

かつての野村証券、住友銀行ほどではないでしょうが、(管理職は部下を2,3人メンヘルに追い込んで一人前)という社風でしたからな。

本部の営業社員会議で成績優良部署の課長が「私が朝6時半にビルの各フロアをチェックしてみたら…」と宣い、同じ課の先輩が(ついでに夜11時にどんだけ残ってるかチェックしろや)と突っ込む、そんな会社、嫌すぎるw

 

会津では「ならぬことはならぬものです」と教えるらしいですが、ゆかぴょんは「嫌なものは嫌なのです

 

武漢からのチャーター機を差配し、クレーマー対応を苦に自殺した内閣官房職員(警視庁から警察庁を経て出向中だった警部、37歳)の方も「死んで花実が咲くのなら…」ですよ。

そんなもん、(家に帰りたいなら帰ればええけど、裏でオンドレの情報流しといたるけんの、コロナ八分に遭えや!)としとけばええんですよ。

 

コロナに負けず、相場に負けず

東にコロナの年寄りあれば、「お国のために死んでください」と引導を渡してやり
西にメンヘラブロガーがいれば、「どうしてそんなにキモいんですか」と煽ってやり
南に追証に追われる凍死家あれば、「たくさんいるから寂しくないよ」と慰め
北に炎上や訴訟があれば、「やれやれもっとやれ」と空気を入れ、
暴騰したら「もっと買っときゃよかったぜ!」と欲の皮と突っ張らせ、暴落したら狼狽売り
バフェット太郎にクソださい投資家と蔑まれ、褒められもせず、炎上もせず、

そういうものにわたしはなりたくない

今週のダウ、月曜~木曜の4日間、暴騰、暴落、暴騰、暴落。

ローソク足が大陽線/大陰線が続く【=白黒=葬式の時の幕=鯨幕】というらしいですね。

手首が回転式になってしまった人も多いのではないでしょうか?

 

ゆかぴょんPFは日米ともダメダメ。

暴騰した時には(嗚呼、やっぱ全力買いしとけば…、アアア!)と悋気病みしてたのですから、どうしようもありませんな。

まあ、一応、「玉はないが、弾はのこっちょるけんの!」なので、水行末・雲来松・風来末・来週末のSQでドル円95円、ダウ2万ドル割れ、日経平均1万8千円割れになったとしても樹海行きにはなりませんが…。

 

まあ、下がるならさっさと下がってくれた方がありがたいですな。

東京オリンピック中止(延期?)、6月末(キャシュレス還元終了で実質)消費税増税、1-3月期GDPマイナス、2019年度末企業決算と良くないことが起きるのは確定なので、半年かけてダラダラ下げられたら敵いません。

 

支那大本営発表では感染者数・死者ともほぼ収束。

永江氏のように信憑性に疑いを差し挟むことなくデータを引用するほどイノセントではありませんが、支那大本営がそう発表するのなら「じっちゃんの、もとい、面子にかけて」これから感染者・死者がそう増えることはないのでしょう。

 

バカみたいに検査をしていた韓国(3/6時点 死者40/感染者数6284)、イタリア(148/3858)、イラン(108/3515)でも大して死者は出ていないのですから、コロナ自体は(まあ、ゆうて年寄りがよく死ぬインフルみたいなもんやで)なのでしょう。

 

3/2、アメリカの著名シンクタンク「ブルッキングス研究所」のウェブサイトに「COVID-19が世界のマクロ経済へ与えるインパクト:7つのシナリオ」が掲載され、

最善のシナリオでは世界で約1500万人が死亡、世界のGDPは2.4トリリオンドル(約254兆円)も失われることとなり、最悪のシナリオでは世界で約6800万人が死亡、世界のGDPは9トリリオンドル(約954兆円)も失われるとのこと。

 

国別の死者数予測は

中国(最善279万4千人/最悪1257万3千人)

日本(12万人/57万7千人)

米国(23万6千人/106万人)

 
まあ、重症になると回復しても後遺症が残ってQOLが下がる可能性がありますが、死者数がその程度で大半が高齢者なら(なあにかえって国家財政と人口動態が正常化する)で無問題!だと思うのですが…。
 
先月は世界中とパヨちんが「日本のダメダメ対応ガー」と騒いでいました。
しかし、検査だけ増やしても意味がなく、軽症者も入院させたところで院内感染リスクは高まるわ、特に有効な治療があるわけでもなく、重症者や他の傷害・疾病の重症者が治療を受けられなくなるだけで意味がないことをバ韓国が証明。
クルーズ船の乗客を無検疫で6千人降ろしたイタリア、グランド・プリンセス号の乗客・乗員2500人を収容する施設がないと言い出している米国に日本を非難する資格があったのでしょうか?
 
(なるようになるしかない、日本の対応も結局はその程度のことしか出来ない)と世界が気がつく頃に感染者数もピークを打ち、コロナ騒動は収束していくのでしょう。
 
ただ、経済的な影響(生産減=売上減=消費減、倒産増、失業率上昇、不良債権増)と日米欧とも金融緩和の余地がほぼなくなりつつある問題が相場にどう影響するか…。
 
政府もあと出来ることがあるとしたら、所得税や消費税の減税、財政出動?
 
VIX指数が先週末に50に到達し、30まで下げたから(感染者数がピークを打つ3月末~4月末に相場の底を打つ…、SARSでそれを連想する人が多いから、前倒しで底打ちしたのかな?)と思ったら、どうやらさにあらーず!
現在、VIX指数は47と再度急上昇。ダウ先物も▲750。
 
一寸先は闇、わからんもんですな。
こんな状況でWeworkの稼働率が上がるわけがないと思うのですが、次のソフトバンクの決算では減損評価するんやろか?と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

米大統領選予備選のスーパーチューズデーで売電、もとい、バイデン勝利を好感し、(じゃあ、トランプが再選してUSA is No.1政策を継続するやろ…)という理屈でNY市場は史上2番目の上げ幅。

何やねん、その理屈は…。

 

ゆかぴょん、スーパーテンコシャンコでクソダサイ投資家になり下げってます。

VIX指数は33まで低下し、(2/28(金)のスーパー下ヒゲが大底だったのでは…)という感じになっているのですが、ゆかぴょんが参考にしているグローバルマクロ系ブログと塩漬けマンさんは慎重派。

米国での感染者数の拡大に注視し、ピークを打ったことを確認してから出動予定の「もうはまだなり」

 

支那大本営発表では、死者・感染者数とも横這いなり、あと暫くで「感染者数が減少」となりそう。

   死者 感染者

3/1 2870人、79824人

3/2 2912人、80026人

3/3 2943人、80151人

3/4 2981人、80270人

3/5 3012人、80409人 

 

武漢で人がバタバタ倒れているとか、医療と火葬場関係者が高給で募集とか、「親父が生きたまま焼かれた」とか、そういう真偽は明らかにならんのやろなあ…。

デジタルレーニン主義で人民背番号制、戸籍がない黒孩子(へいはいず)や不法滞在外国人以外は全てユニーク番号が振られて監視されているはずですから、前年同月比の増加死亡数ぐらいは把握できると思うのですが、(3千人も30万人も誤差の範囲!)なんでしょうなw

 

東証は今市市、値上がり2113社/値下がり1636社、ダメダメですなあ…。

政府は5日夕の国家安全保障会議(NSC)の会合で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染を防ぐ水際対策として、入国を拒否する対象を韓国とイラン全域に滞在歴のある外国人に拡大する方針を固め、中国人は日本の入国に必要な査証(ビザ)の発給を停止し、事実上中国全土からの入国を拒否の対象とすることを確認予定。

そんなさっさとやっとけよ、感染源を忖度で入国させたままだとどーしようもない上に、そいつらが医療機関で診察・入院して健康保険タダノリするんやろ?

民主党政権時代に始めた外国人が国民健康保険を利用できる制度、廃止せいよ。

普通は、自国で海外旅行傷害保険(駐在員、旅行者)に加入してるの確認して入国させるもんやぞ。

学会に臨月妊婦の嫁を連れてきて出産、費用は踏み倒しとか舐めてんのか!

 

日本には市民がいない」と智恵子はいう。

城壁で囲まれた都市の住民が、税金を負担し、武装して防衛する・出来る、それが市民なのである。

パヨちんが良く口にする「市民ガー」は庶民、町民、呑百姓なのである。

戦争はお侍様がするもので弁当を食べながら山の上から合戦を眺める他人事。

 

何でもかんでもお上に押し付け、文句だけは一端の、(自分が当事者ならどうする)という発想も能力も責任感もない、そんな年寄りばっかだな、と。

うむ、相場や経済への影響はともかく、(団塊の世代を含む70歳以上が一掃されれば少しは日本も良い国に…)と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

FRBが17・18日のFOMCを待たずに緊急利下げ。

短期金利の誘導目標であるフェデラルファンド(FF)金利を、年1.50~1.75%から年1.00~1.25%と0.5%引き下げ。

 

先日はリーマンショック以来のダウ平均週間下げ幅、月曜は史上最大の上げ幅、 臨時会合を開いて利下げするのはリーマンショクの2008年10月以来、11年半ぶり。

しかし、ダウは+380ドル上昇したところから▲785ドルでフィニッシュ。

 

(パンツはチラッと見せるのが肝!モロに見せてどうする!)とエロゲオタなら突っ込むところでしょう。

金利を下げたところでコロナの感染者数増大は止まらないし、中国の工場の操業率が上がるわけでもありません。

 

米国だと検査しようがしまいが、インフルだろうがコロナだろうが、貧乏人は病院に行けないので意味がない。

図らずもゆかぴょんが喝破した通り、「そのうち何とかなるだろう(=そのうち感染者が減って自然に収束する)」か「もうどうにでもなーれ(なるようにしかならん)」のどっちかやろという成り行き任せの展開。

 

それなのに史上最大の上げ幅の翌日に緊急利下げせんでもええやろ、むしろFOMCで利下げせず!のサプライズをすれば面白かったのに…と思いました(小並感

日経平均もさして反発せず。

 

VIX指数が金曜に50到達から30前半まで下げ、セリクラは過ぎた感があるも、もう一波乱あるやなしや?

中国も日本もこれから倒産が続々出そうに思えるけど、そこが株価の先見性、(もう織り込み済みでっせ!)なのかなあ?

半信半疑、上がって良し、下がって良しのポジション構築とは難しいものですな、と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

昨晩はダウが史上最高の上げ幅。

 

が、しかし、ゆかぴょん痛恨の失敗トレード

寄り付きはゼロ付近から300ドルぐらい上昇したところで、(しょせん戻りはこの程度かあ…、下げ第二波が来そうだからポジション軽くしとくかあ…)と2/3ほど売却してお休み。

 

ところがぎっちょん、明け方に目を覚ましたら…(+1000ドル!?)

悔しいのでQQQとOKTAその他、売却資金の半分ぐらい買っておきました。

MSFTもGILDもとんだ安値で売却してしまったなあ…。

 

そして、日経平均はスーパー寄り天、+320円から前場に前日比ゼロまで落ち、後場は右肩下がりの終値=安値引け。

ここでも失敗、(こういう時にテンバガー候補や下げ過ぎ銘柄でも買っとくか…)で仕込んでしまったのである。

 

(ゆうて、人口動態が変わるほど年寄りは死なんやろ…)でシルバーライフ打診買い。

「年寄りは 死んでください 国のため」、「枯れ木に花が咲くのはおとぎ話だけ」と宣う人がいても、それでも肺炎になれば80だろうが90だろうが人工呼吸器つけるじゃないですか?

マジでコロナで重症多発なら医療崩壊、労働市場に物流やインフラ崩壊、消費大激減になるじゃーないですか?

そうならなかったら、相変わらず飯は食う、年寄りは増えるで「明るい業績、暗い財政」のままじゃーないですか?

そうならなかったら?そん時は(まだ、弾はあるけんの)、シルバーライフに限らず、アレやコレやをド根性で買い下がります。

 

日本エムディエム、増収増益、連続増配。 米国子会社で骨接合材料・人工関節・脊椎固定器具等の開発製造、粗利の高い商売を日米で。

今なら何と!4割引き!

うーん、このTVショッピング感w

 

こういう時は、目先の損益を気にせず、スクリーニングでも楽しむのが吉。

・ROE>30%、純利益率>30%、3年連続純利益率>5%以上は、カカクコム、ネクソン、ウェルスマネジメントのみ。

・時価総額<300億円、3年連続売上高成長率>30%は30社。こういう時に株価、PER、PBR、配当利回りがどう動いているのか。

 

ピンチの時は「守り」ではなく、「受け」なのです。

腐女子のいうところの「受けとか攻めとかリバーシブル」ではないですぞ。

「攻め」に繋げる意識を持った「受け」なのです。

 
ということで、当面は日々の損益を気にせず、週末にチェックするだけに止めようと思います。
 
毎日が 小梅太夫の ゆかぴょんか 今日もチクショー! 明日もチクショー!
早く、毎日「どんなもんじゃーい!」と叫べる亀1号になりたいと思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。

2月最終週、NY市場はダウ、ナスダックとも2008年10月のリーマンショック以来の下落率。

ゆかぴょんも大幅マイナス、生きているのが辛い!

 

ということで、生き辛さを誤魔化すため、(他人様はどんなもんじゃいな…)と比較してみようかと思いますw

 

観察対象はそれぞれ資産公開状況もその時点も違いますので、アバウトこんなもんということでご理解ください。 

 

また、それぞれ年齢・職業(勤労所得)・追加投資可能額が異なりますが、そこはそれ、スティール・ボール・ラン的な徒歩/馬/車、何でもありの前提条件が異なる総資産の増減を比較するレース…の観察となります。

なお、ドル円は108.06円で計算しています。

 

【指数&バークシャー】 2019年末→2020/02/28

日経平均:23,656→21,142、▲10.62%

ダウ平均:28,538→25,409、▲10.96%

ドル円  :108.69→108.06

BRK-B  :226.5→203.42、▲10.18%

 

ある程度キャッシュポジションを積みましていたバフェット翁でも、指数並に負けるのだ…、というのは慰めにはなりますな。

アップルのポジションを高値のうちに減らしたのはさすが、増やしていた金融が金利低下で下げた影響が大きいかった?

クラフト・ハインツ(KHC)の株式25%を保有しているはずですが、2/28終値24.77、時価総額302億ドル(約3兆2600億円)。

2016~2017年前半には70~90ドルだったのに、1/3に。

 

PFはアップル、バンカメ、コカコーラ、ウェルズファーゴ、アメックスの上位5社で65%。

6-10位がクラフト・ハインツ、USB、JPM,ムーディーズ、デルタエアー。

クラフトハインツのPERha15.6倍、PBRは0.59倍。

(このクソ株が!)と叩き売るとか、(めっっちゃ割安やん)と自社株買いorTOBで完全子会社化とかしないんですかね?

 

①IBM/Google/JD.comに資産三分の計投資家の東条雅彦さん

…30代、職業はSE、年間追加投資可能額200~300万円程度?

      2019/12/31→2020/02/28

IBM   : 134.04 →   128.15×890株

GOOGL: 1339.39→ 1339.25×350株

JD.com :  35.23  →    38.51×5000株

ドル円  : 108.69   →  108.06

 

2019年末:76万4千ドル(8303万円)→2月末:77万5千ドル(8416万円)

IB証券から借り入れの約1600万円を差し引くと、6703万円→6816万円(+113万円、+1.68%)
 
ブログは閉鎖済み、おそらくはJD.comは暴落時に損切り済み、IB証券の借り入れも解消済、借入資金の金利やIBMからの配当などは考慮せず等、実態とは全く異なる『仮想PFを継続していたら?』の推測です。
 
 

お酒に月10万使う…改め、人並みにお金を使うことを決意した無職ドケチ生活のmushoku2006さん

…2020年で50歳、2006年7月に36歳で退職以降ずっと無職、「無職生活25年!」はまだ遠い!

配当とブログで少々のアフィリエイト以外の収入はなし

 

MSFT簿価@99ドル×20,507株の一点集中投資家でしたが、昨年136ドル台で「ここじゃあぁぁぁ!」と全て売却。返す刀で106~107円台で全て円転。
アクセルとブレーキがAボタン/Bボタンのファミコン時代のカーレースゲーム仕様のピーキー振り。
現在は、三井住友FG一点集中投資家となっています。
 
2019年末の総資産はオールキャッシュで推定2億9141万円
2月末 3,484円×76,500株=2億6761万円(▲2380万円、▲8.17%)
 
今週の暴落前に購入したため、タイミングがいささか悪かったですが、この1週間の指数下落率に比べればディフェンシブ。
配当は5.17%、「暴落時に配当はパラシュートになる」ということですかな。
 

米大型優良連続増配10銘柄分散投資家のバフェット太郎さん

…30代、職業不明も働いている模様、年間追加投資可能額600~700万円、米国株ブロガーとして有数のアクセス数を誇り、それによるアフィリエイト収入が毎月3桁万円以上。

 

1月(XOM、60万円)、2月(XOM、60万円)で120万円ほど追加投資。

安くなったもの機械的に買ってリバランスする。

まあ、原油相場もいつかは必ず戻るから、自動的に&結果的に安い時に買ってることになると思いますが…。

 

2019年末の総資産は7600万円。

2月末の総資産は7020万円(▲580万、▲7.63%)

120万円追加投資してるから、実質(▲700万円、▲9.06%)じゃないっすか?

 

最近はネタ切れなのか、金の亡者化したのか、アフィ目的がミエミエのビットコインや貸付ファンド、不動産ファンドをこれでもかと推し推し。

この低金利下で金融機関は運用に頭を悩ませる中、年利7%を保証してくれる貸付ファンドや不動産ファンドが存在するのなら、日本の地銀は大喜びですよ。

そこにリスクがあるに決まってるのに、さも確実であるかのようにお勧めする(そして失敗しようが「そりゃ自己責任でしょ」となるでしょう)。

一体どうしちゃたんですかねえ…。

 

塩漬けマンさん

…40代、専業投資家、年間追加投資可能額ほぼなし。

2019年末:4242万円

2月末:3928万円(▲314万円 ▲7.40%)

 
2月最終週暴落前の戻り天井23,000円台で大型外需ショートを仕込んだのはお美事!だったのですが、途中で決済、ドデンロングで損切り。
惜しい、惜し過ぎる、十万石饅頭!
現在はJ-TOWER現物以外はノーポジ、「リバウンド王にオレはなる!」と虎視眈々。

 

⑤ゆかぴょんPF

2019年末:1億5607万円

2月末:1億4758万円(▲849万円 ▲5.43%)

 

キャッシュポジション高いがゆえに昨年は機会損失、指数に大負け。

今回の暴落ではその分下落がマイルドですが、それでは相場に勝てません。

資本主義を信じるのなら、暴落した後に買い、を繰り返せば儲かるはずなのですが、なかなか出来ませんなw

 

それにしても、東条さんの仮想PFがこの2ケ月だとトップだったとは…。

生き残って相場に居続けることが正しい、ということでしょうか?

美空ひばりの次にAIで出演しそうな某教祖様ではないですが、「久しぶりだねぇ、上昇したのは」といいたくなる日経平均。

 

週末にコロナ関連、中国経済指標や企業業績の悪化などの悪材料が次々に出て、寄り付きから▲308円まで下げたところが底。

後場+450円を付けたところから半分下げて終了。

 

しかし、見た目は+800円ぐらい上昇したような印象。

値上がり3338社/値下がり619社、10%以上上昇が240社、8%以上上昇だと485社!

金曜に何でも買っておけば大概儲かったはずですが、ダウが下げるのと週末に悪材料出まくりだろうな~という中で突っ込み買いは…。

それが出来る人は、塩漬けマンさんみたいに先週途中で突っ込んで損切りしてると思うのです。

 

米国でも欧州でも感染拡大、トルコは「対ロシア・シリアにNATOが協力しねーと難民欧州に流すから」、北朝鮮はロケットを日本海に飛ばす…。

え、金正恩、元気なの?脂肪吸引手術で死亡か重態じゃなかったんかいw

 

先週の金曜、NY市場が大きな下ヒゲをつけた大底だったんですかねぇ?

米国、欧州が1月中旬の中国、2月初旬の日本に見えるのですが、だとすると3月半ばにはパニックと経済指標・企業業績悪化、米利下げ「下げるのは織り込み済み」でもう一下げあっても…。

 

それとも、【結論:そんなに死なねーから、軽症は自宅待機、重症だけ検査入院可、死ぬのはほとんどが年寄り/持病持ち/貧乏人だけ、なーにかえって(財政と人口動態が)健全になる】を織り込んで、このまま反転上昇となるのか…。

 

トランプは「4月になればコロナは消える」というけれど…

知っているのか、雷電!

 

うーん、ゆかぴょんは日本政府・厚労省を全然信用できないので、まだ弱気。

忘れてくれるな 転売も防げない政府に 医療崩壊防げる はずなどないってことを~

先週2/24-28の1週間はリーマンショックに匹敵する下げ幅。

 

しかし、それは序章に過ぎなかった…、となるかどうか?

ムードによる恐怖から現実的な問題が次々と発生するターンとなってきました。

 

■日本は公立の幼・小・中学校を休校。

・共働きだと子供の面倒ガー、学校給食関係者の損害ガー…

・公務員、私立職員は問題ないでしょうが、今は教員も非正規が…、給料出るのかなー?

 

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、政府が全国の小中高校などに2日からの臨時休校を要請したことを巡り、加藤勝信厚生労働相は1日夜の記者会見で、休校に伴って休職する保護者の所得減少対策について、目減りした収入の最大7割程度を補填する方針を示した。政府が休校を求めた2月27日からの適用を検討している。

具体的には、中小企業が休業している非正規雇用を含む従業員に休業前に支払っていた給与の3分の2大企業では2分の1について国が穴埋めする。残りを企業が負担することで、最終的に休業に伴う目減りがないようにしたい考えだ。

→コロナ全体の予算措置が2700億円だから7割補償なんてできるはずがない。中小零細企業は売上減・コスト増のダブルパンチで金がない。

子供が何歳以下、世帯所得がXXX万円以下などの縛りをかけて、大部分は大した補償は受け取れないと思うけど…

職場から人が減って負担が増える中働く人は給料増えず、休んだ人が10割貰える(貰えるとは限らない)というのはいささか筋悪で、休んだ人も所得減の負担があるようにするのが当然だと思うけど…。

ちなみに、非正規・派遣はどうするのかな?派遣元が大企業なら1/2、中小企業なら2/3になるのかな?派遣元企業が負担できるのかな?

企業側もただでさえ忙しい中、所得証明やその他手続き、厚労省も省内感染が懸念される中、「国策ですし、休みます」という人が出てくるだろうし、「真面目に働く奴はご苦労さん!」となりかねないのでは…。

 

■買い占め

・マスク、アルコール消毒液、トイレットペーパー、ティッシュに続いて、米・パスタ・納豆・カップ麺・冷食・缶詰etcに拡大

→皆が「そうなる」と思えば、本当にそうなる。ゆかぴょんは2週間前からトイペ・ティッシュ、米・パスタ・缶詰・冷食は購入済み、この先見の明が相場で活かせていれば今頃は…ort

 

■企業業績

・バイドゥ、2019年純利益93%減、広告鈍化で1-3月は減収見通し

・住友化学、2020年3月期、純利益75%減、費用増や市況悪化で

・JR九州、2月10%減収、外国人向け周遊券は50%減収

・大手百貨店、2月売上大幅減(春節が1月に前倒し&コロナの影響で)

三越伊勢丹15.3%減、J.フロントリテイリング(大丸松坂屋百貨店)21.8%減、エイチ・ツー・オー(阪急阪神百貨店)1.8%減、高島屋12.4%減、そごう・西武6.5%減。

免税売上高(速報値)は、大丸松坂屋百貨店合計は約75%減(客数74%減、客単価3%減)、H2Oは68%減、高島屋は69.9%減と約7割減少。

 

自動車の工場も操業停止が増え、体力のない下請けは大丈夫?

交通、観光、飲食は閑古鳥、派遣は会社も従業員も大丈夫?

ディズニーランドもUSJも閉園、上野界隈の博物館・美術館も閉鎖

JRAは2/29から当面、無観客開催で競馬場とWINSは入場不可

 

首都圏の鉄道網は減便計画を検討していましたが、いずれ現実化し、やはりそれなりにショックが走るでしょう

しばらくは、問題が顕在化していくことになり、その過程でアレがダメだとコレに…、と思わぬ影響が出るのでしょう。

この状況下、ウィーワークのオフィスで働きたいという人は減ると思うので新規も既存も減る…と思うけど、そんな感じで資金繰りが苦しくなるベンチャーも増えると思うけど、ソフトバンクの次の決算はどうなるかなあ?

 

日本の50代の3割は貯蓄ゼロ。

寅さん曰く「日本人諸君、君たちは貧しいよ

 

50代の下は氷河期世代、非正規・派遣・フリーター・無職・ニートがゴロゴロと。

2ケ月もしたら、住宅ローンガー、家賃ガー、生活費ガーとなりかねないですな。

そしたら、住宅・車販売ガー、不良債権ガー、金融危機ガー、の連鎖?

 

1-3月のGDPは世界的に悪化するのは当然で、でもそれが発表されたら、やっぱり下げるんじゃないかなー?

(えっ、それ知ってたよね?もう、織り込み済みじゃなかったの?)

3月中旬、FRBが利下げするのはほぼ確定的と思われていますが、それで市場がどう反応するかは結果が出ないとわからない。

「日銀、動きます」でどうにかなるのかなあ?

 

■ファクトは何か?

一寸先は闇、ホントのところは結果が出ないわからない

 

・実際、新型コロナはどの程度のものなのか?

・各国で医療崩壊、死者・重症多数になるほどのものなのか?

・中国のコロナ被害の状況、経済活動再開の目処はどうなのか?

・米国で初の死者、感染者多数が判明、日本同様、買い占めが始まる

 心理的影響がどうなるか?

 

トランプは「春になればコロナは消える」と言うけれど…

それが本当なら、「アレは何だったんだろう」で万々歳、買っときゃ良かった3月安値となるのでしょうが、それが違った場合、コロナ問題に加えて(トランプはアカンじゃないか、ならば民主党や!)となって、ウォール街的には売り展開。

どちらの可能性も考慮せずばなりますまい。

 

■まとめ

・野も山も みな一面に黄色なら 阿呆になりて 白を買うべし

・もうはまだなり、まだはもうなり

 

現実はいつも応用問題、相場は自己責任でw

JR大船駅で体調悪く…70代女性感染確認  

 
神奈川県で70代の無職の女性が新型コロナウイルスに感染したことが新たに確認された。

県によると、女性は今月25日に神奈川県のJR大船駅で体調が悪くなって搬送された。
その後、肺炎の症状などがあり入院していたが、27日に感染が判明したという。

女性に海外への渡航歴はなく、県は女性の家族や
駅の職員のウイルス検査をするとともに感染経路を調べるという。

==(以上、引用終わり)==

武漢、香港、韓国で「急に倒れる人が急増」という動画がアップされていましたが、(嘘松、ネタ松、癲癇松、ホームレス松かもしれんなあ…)と今一つ信用できませんでした。

しかし、遂に日本でも発生。

 

そりゃ、炎天下の全校集会、風邪やインフルなのに満員電車、急に倒れる人はいつだっています。

高齢者が体調が悪いのに出歩いてれば、倒れることもあるでしょう。

 

しかし、新型コロナは「急に体調が悪くなる、病状が悪化することがある」という報告があり、医療崩壊とは関係なく、世界や日本でも武漢のようになりうるのではないか?という懸念が裏付けられた形。

 

湖北省(武漢)以外の中国はどうなのか?

(日本の3大都市圏の過密ぶり、満員電車通勤からすれば、未だ発生していないのだから宮崎の金柑タマタマだよ)なのかも知れませんが、武漢→香港→韓国→日本と時間の経過、感染者の密度によって起きうる事象なのかも…。

ただ、中国はともかく、香港、韓国は状況的に感染者/重症者/死亡者の隠蔽はしそうにないと思うんだけど、数字は伸びてない。それはどうなんだろ?

 

国会議員はじめ、議員は70歳以上の高齢者が多いから倒れる人間がでてもおかしくないと思うけど、感染者はいまのところ、北海道の町会議員ぐらいだっけ?

 

安倍首相も65歳、毎夜毎晩、会食を繰り返して不特定多数と濃厚接触しながらよく感染しないなあ…。

 

3月中には答え合わせ、生き延びて確かめねば…と思うゆかぴょんなのであった。ちゃんちゃん。